KX2とWin4K3Suiteを試してみた

ギターの復活 ♪

ぼくのシャック(無線室)

スライドショー観てね!

I LOVE CW ♡♡

プチアウトドア気分♪

KX2とJackeryのテストをしてみた

8年ぶりにフェイスブックを再開した

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

ブログをリニューアルしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

ほぼ日5年手帳が面白い

メイトン専用 カポ !?

ついにリーチがかかったぞ!

サイクル25のピークを迎える期待感

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

やっとつながった(^^)

4月8日は「アクアリウム記念日」

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

ジュピター号の開封!

AX1のSWRを調整する(その2)

「ヨシナガ式 ギター練習法」

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

写真のある暮らし

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

DIYでキャスター台を作った

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

no image

ギリシャと初めてQSOできた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

IC-705とCtestwinを連動させた

いとしのエレン ♪

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

久しぶりのジュピター号作り

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

レバノンと初交信

東公園の紅葉を見に行ってきた

今日の帆船模型作り日記

色鉛筆画は楽しい ♪

KX2で やりたいこと

「セウタ」ってどこ?

これを「プラトー現象」と言う、らしい

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

帆船模型作りは山登りと同じかも

ニュース番組は観ない

no image

スピードラーニングのようにはいかない

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

レイアウトボードができた

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

秋のデンパークに行ってきた

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

no image

いかんいかん

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

ベガリ社に発注完了!

マスターの音が復活した!

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

スウェーデンまで飛んだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

定年おじさんの「夏休み自由工作」

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

夏は花火だ

コンデジを選ぶのは楽しい♪

レイアウトが決まった!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

IC-705のために揃えた小物たち

定年退職し、半年たって気がついたこと

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

アウトドアグッズはインドアでも使おう

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

三重へ小旅行に行ってきた

さあ、水彩スケッチを始めよう

わが「物作り人生」

no image

拝啓、エマニュエルさま

イラストの練習を始めた

梅の花見に行ってきたよ♪

「JA1TOKYO」と交信した

昭和基地からのQSLカードが届いた!

爪を強くしたいのだ

新しい練習方法を見つけた!

鉄道模型は実験を楽しみながら

ほんとにそうなの?って思うようにしている

一難去ってまた一難

三ヶ根山からの移動運用

人生は楽しむためにある

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

国境

考えるよりやってみろ

KX2の審査終了

移動運用のテストをしてみた

移動運用の準備完了

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

ホットサンドメーカーを試してみた

アマチュア無線

AX1のSWRを調整する(その3)

先週の木曜日にさかのぼるけど、エレクラフト社のアンテナ「AX1」のSWR改善実験を行った。課題はSWRが最低になる中心周波数が高いので、それを自分が使う7.0100MHzくらいまで下げることだ。

エレクラフト社のロブさんのアドバイスでは、カウンターポイズの長さを変えることで、SWRの共振周波数が変わることがあるということだった。そこで、長さ20cm、30cm、40cmの短いビニール線を作って、少しずつ長くして測定してみることにした。

こんな感じで、洗濯ばさみでつなぎの部分をクリップして、その都度測定してみた。

すると、確かに少し周波数が下がってきた。

さらに長くするとまた下がってきた。でも値はそれほど良くないが。

測定の範囲を7MHzあたりで拡大してみると、こんなふうにどんどん下がってきた。とはいえ、SWR値の値は2.81で満足した数字までは落ちない。

さらに長くしてみると、普段使っている周波数の7.0100MHzでSWRは2.63くらいになっている。ところがこれ以上長くしていくと逆にSWRがかなり悪くなってしまう。

そこで長さはこのくらいにして、これ以上SWRを下げるには、張り方を変えるしかない。そのために今回もいろんな張り方を試してみた。

しかし、いっこうに希望した数値まで落とすことは叶わなかった。自宅でのカウンターポイズ調整なら、少し苦労しても最良点を見つけ、そこで固定すればずっと安定してSWRの値を保つことができる。

しかし、移動運用先で毎回こんな面倒な作業をやっていては、時間がいくらあっても足りないことになる。結局はある程度で我慢して、最終的にはATUに頼るしかないということになってしまうのだろうか。

それからモービルホイップHF40FXWを車の基台でセットすると、この写真のようにドンピシャとなる。でもなぜAX1だとこうならないかということもヒントになるかもしれない。ということで、次はエレメントの長さを変える方法を試してみようと思う。

ま、急ぐわけではないから、少しずつ試していこうかな。

 

-アマチュア無線
-