移動運用の準備(その2)

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

no image

「楽しむ」ということ

去年のぼくが教えてくれたこと

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

夜でもギターの練習ができるのだ

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

パラオと交信できた

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

ジュピター号よ、前に進め!

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

Angelinaの練習を再開した

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

人に喜ばれることをしたい

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

3万円のギターがやってきた

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

趣味って楽しいの?

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

「部屋の改造」第二弾が完了した

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

32ビットを64ビットに変えてみた

レイアウトが決まった!

レイアウト台が完成した

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

ついにリーチがかかったぞ!

やっちまったぜ。と笑った。

べガリキーが欲しいのだ!

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

PCの自作に挑むのだ

今年中にやっておきたかったこと

アポジーマイクは ぼくを変える

新曲の練習をはじめたよ♪

やっとつながった(^^)

毎日の積み重ねが大事

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

デンパークにカメラを持って出かけてきた

久しぶりの移動運用?

楽しい工作

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

サンタさんからのプレゼント♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

no image

今日はCWの練習デー

144と430にぼくの居場所はあるのか

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

VN-4002の収納ケース

くらがり渓谷へ行ってきた

我が愛しのメイトン

VSWR計キットQPM-01を組立てた

CWの練習をした

パラムシル島って知ってるかい?

アウトドアグッズはインドアでも使おう

いざ次のステップへ

「謎の不調」が解決した

エレガットを衝動買いしてしまった

「 物買って来る 自分買って来る 」

国境

移動運用のパドルを見つけた

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

FldigiでCWのデコードを試してみた

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

no image

河津桜を見に行った

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

ベガリ社に発注完了!

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

星の写真を撮るのが楽しくなった

第2の青春

おお〜フェンダー姫よ

ギターもいいけど ウクレレもね

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

サイクル25がやってくる!

CWのQRP運用を楽しむ

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

携帯基地局問題

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

今日はアンテナを交換した

スウェーデンまで飛んだ

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

仕事場のリニューアル完了!

初RTTY交信!

ぼくのシャック(無線室)

アレを使ってみた

やっぱりCWの方が楽しいな

模型作りは楽しいのかい?

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

アマチュア無線 VN-4002製作記

やっと免許状が届いたゼイ

7MHz CW自作機VN-4002が完成した後、JARDに申請し「開設保証願書の保証が適合しました」との通知が届いてから、待つこと一ヶ月、やっとのことで免許状が届いた。

と言っても、記載内容は今までと全く同じ。ぼくはFTDX3000をメインにした固定局の免許と、KX2を使った移動局の2つの免許を持っていて、今回はこちらの移動局免許にVN-4002を追加申請した。なので、電波の形式、周波数及び空中線電力の変更はない。

つまり、JARDで保証が認定されたってことは、事実上の合格なんだよね。でもやっぱり正式には免許状が届いてからでないと、電波は出してはいけない。というわけで、今日から晴れてVN-4002が運用できるようになった。

その前に気になっていたパドルのことなんだけど、「どこでもパドル(右)」は正直言って打ちにくい。

そこでKX2に使っている「Pico Paddle(左)」が簡単に取り外せることがわかったので、このパドルをVN-4002でも使うことにした。

おお、こりゃ打ちやすい。コンパクトになったし、軽いタッチが心地いいな。それに、この前から左手で打つようになってから、少し慣れてきたので、これも続けることにしよう。

本来なら3Wという小さな送信出力なので、やっぱりロケーションの良いところで記念すべき初運用といきたいところだ。でもそれまで待てないので、自宅のアンテナからちょっと試しにやってみることにした。

今日の7メガはどうだろう? さっそくワッチを開始したが、まったく何も聞こえてこない……。う〜ん、残念だなあ。でもせっかくの記念日なので、諦めずにもう少しワッチを続けることにした。

しばらくすると、コンディションが少しずつよくなってきたのか、6エリア九州の局が聞こえてきた。鹿児島市JM6EKY局がはっきり聞こえる。多くの局から呼ばれていたが、何度目かでコールバックあり。

よし、記念すべき1局目の交信完了! おめでとう〜〜〜! なんか嬉しいな。初めてで鹿児島まで飛んだぞ!

しばらくして、7M4NGG/6局、大分県竹田市移動が強力に聞こえてきた。すでにパイルアップのようだ。九州を移動運用しながら旅しているのかな? いいなこういうの。……と、ここでかみさんから用事を授かってQRTとなった。

これで自作のQRP機でも、CWなら充分にQSOを楽しめることがわかった。むしろ、QRPの方が楽しさ倍増のような気がしてきた。さあ、これから季節もよくなるので、移動運用セットを準備してでかけることにしよう! また一つ楽しみが増えたぞ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, VN-4002製作記
-, , , ,