毎日をもっと大切にしたくなる物語

リトルスターという名のテント

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

ウクレレを楽しもう♪

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

ケニアの無線局と交信できた

こういう解決法もある...

自分の映像作品を作る Ver.2.0

お帰り〜!マスターくん

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

がんばった人には九平次を

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

ブラックボックス

大いなる何かに導かれている

クゥエートと初めての交信

さあ、いよいよ次の曲へ!

やっぱりCWは楽しい♪

こんな日は家でゆっくり過ごそう

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

東海QSOコンテストのログを提出した

「発送しました」メール

フジゲンというブランドは 知らなかった

今度こそギターの復活かな

台風対策

いつも心に “メメント・モリ”

やっぱりCWの方が楽しいな

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

no image

実験終了〜♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

色が決まらないのだ

ほんとにそうなの?って思うようにしている

帆船模型作りは楽しい!

我が家にフェンダーがやってきた

久しぶりにヨーロッパとCW交信

地球儀を買った

SWRの不思議(訂正あり)

人に喜ばれることをしたい

愛するギターの旅立ち

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

蓼科高原に行ってきたよ

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

KX2の審査終了

いとしのエレン ♪

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

星の写真を撮るのが楽しくなった

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

リモートでCW運用を楽しもう

no image

Ham Radio Deluxeを使い始めた

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

「人生でかかせないもの」

コンデジを選ぶのは楽しい♪

「JA1TOKYO」と交信した

ブラインドタッチ奏法について

何かを作らないではいられない

あたふた CQ 初体験記

やっぱり模型作りは楽しい♪

お気に入りのピアノ音源を探す旅

ジュピターの製作を再開した

VN-4002が無事 帰ってきた

蒸気機関車を作るのだ

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

カメラは知的な遊びだ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

AX1のSWRを調整する(その3)

DXCC 100達成! 申請完了!

QSLカードが届いた

カーマインレッドにしよう

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

人生は「Windy & Warm」

まだ未開拓のKX2

今年最後の交信、そして来年について

スーパームーンに心を癒やされる

蒸気機関車に夢中

デンパークで秋を感じてきた

東公園の紅葉を見に行ってきた

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

初めてのアクアリウム日記(その2)

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

意思の力による楽観主義

久しぶりのCW交信

今日からCWで封印を解いた

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

どーでもいいことに一生懸命になる

何事も諦めが肝心なのだ

第二章へ

移動運用のための小型パソコン

CWを再開したぞ〜!

シャックのリニューアルで快適だ♪

ついに "アレ" をすることに (- - ;

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

帆船模型

なんとか ここまで来られたよ♪

帆船模型作りもいよいよマストやヤード作りに入り、そろそろ八合目にさしかかったというところだろうか。

今日は2本のマストが完成し、一気に景色が変わってきて帆船らしい姿になったので、途中経過の記録のためにブログにアップすることにした。船体の長さは約46センチ高さは約50センチなので、そんなに大きなものではないけど、存在感がある。なかなか、カッコいいではないか!

もし、同じサプライ号を作っていて、このブログを見ている人がいたら、一言いっておこう。この段階ではまだマストは差してはいけないよ。さらに言うと、マストの上の部分も連結せずに、この後の工程の後にしたらいいよ。

上からみると、本当に高いように感じる。これからこのマストを中心にロープが張り巡らされることになる。いよいよ、一番やっかいな作業が始まるんだなあ。(その前に、まだ横方向のヤードを10本作らないといけないんだけどね)

組立てだけでなく、このマスト作りと平行して木部の塗装も行った。

オイル仕上げが自然でよいと思ったので、ちょっと高いけどリボスのオイルを使おうと思っていた。でもマストや甲板の白い部分にはウォルナットだと濃すぎることが分かって、もう少し薄い色をと探したけど、どれも濃くて適当な塗料がなかった。

すると、これはどう? と、家にあった「住まいのマニキュア」をかみさんが持ってきてくれたので、試しに使って見た。これは意外な物だったけど、なかなかよい仕上がりになったと思う。

船体の未塗装部分にはリボスのオイルを塗ってみると、独特な深みが出てよい感じになった。塗装をしたことでぐっと質感のグレードを上げてくれた。まさに塗装は模型作りで陰の主役なんだとわかる。

それにしても、この「帆船模型」って凄いと思わないかい?
材料は殆ど木だけだよ。それぞれの材料はあらかじめレーザーカットされているものと、定尺でカットされている数種類のものだけだ。これを図面だけを頼りに、切ったり削ったり、接着したり塗ったりして作りこんでいく。

後はそれを作る人の技術だったり、気持ちだったり、考え方だったり、いろんなものがここに集約されて作り上げられていくものだ。これは決定的にプラモデルとは違う。よくやく最近になって、その真髄が少しずつわかってきたような気がする。とても奥が深い。本当に楽しいなと思う。

さて、ここまで7ヶ月と20日という長い時間がかかったけど、単調すぎる作業や、作り方がさっぱりわからず、何度も試合放棄をしかけた。それでもなんとか挫折せずにここまで来れた。それができたのも、毎日どんなに短い時間でもよいから、模型作りに携わるんだと決めたからだ。

お陰さまで、ぼくはこれからの人生を、どういうふうに過ごしてもよい環境にある。ただ適当に何にもしなくて、ノンビリ過ごすことだってできる。それをとがめる人もいないし、決めるのは自分だと思う。

でも、やっぱり何かに挑戦し続けることが、生きる楽しみになるとぼくは思う。それも「毎日欠かさずやり続けられる」ことに、挑戦していきたいなと思う。考えてみると、やれることは本当にたくさんあるよね。

と、人生哲学や自己啓発本のように、優等生的なことを書いてはいるものの。ぼくの経験から言うと、人生はそんなにうまくはいかないと思っている。ときにはやる気をなくしたり、どうにもならない気分のときもある。そういうときは無理をせずに、自分に素直になって「がんばらない」ようにしている。

そして大切な考え方は「最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ」。あのスティーブジョブズの名言だ。ぼくはいろんなことをやめた。以前にも書いたけど「知らん権利とほっとく義務」を実戦していて、SNSは全てやめたし、いろんなニュース情報集めも一切やめた。

たった一度の人生で、できることは決して多くはない。だから、今できることを大切にして、毎日を「愉快で機嫌よく」生きていこうと思う。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-帆船模型
-