ALL JA コンテストがとても楽しかった

ニュース番組は観ない

4月8日は「アクアリウム記念日」

明日のぼくへ

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

もうCWの練習は必要ないのかい?

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

JTAlertのアラート機能を使ってみた

CWを再開したぞ〜!

ギリシャと初めてQSOできた

この壁を超えろ!

届いた「dp0」

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

ギターの練習を再開した!

久しぶりにアンテナの調整をした

我が家に素敵なランタンがやってきた

「人生でかかせないもの」

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

今日はデリンジャー現象の日らしい

いとしのエレン ♪

人生は「Windy & Warm」

1年後のぼくへ

移動運用の準備完了

CWのQRP運用を楽しむ

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

シャックのリニューアルで快適だ♪

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

今日から、日本国内を旅することにした。

色エンピツ画は楽しいな ♪

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

ホットサンドメーカーを試してみた

移動運用でFT8もやってみるかい?

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

おじさん 迷路から出られるのか

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

ベンチャーズの練習を始めた

さあ、作るぞ〜!

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

知ってた? 正しい体温計の使い方

「8N6OLP」局と交信できず

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

クゥエートと初めての交信

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

常設のレコーディングスタジオを作った

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

おお〜フェンダー姫よ

CWSkimmerよ。なんでだい?

「 物買って来る 自分買って来る 」

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

乾杯しよう!

縦振りの電鍵

IC-705とCtestwinを連動させた

復活したぞ!

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

グルーブ感こそ全てだ

さあ、外にでかけよう!

お花畑のジオラマをつくろう

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

美矢井橋河川緑地をホームパークに

ほんとにそうなの?って思うようにしている

2020年に買った楽しい物たち

新しいMacBook Proがやってきた

「部屋の改造」第二弾が完了した

FTDX10の故障原因と対策について

毎日の積み重ねが大事

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

アルゼンチンと交信

充実した日々を送るための実験的な一日

no image

Instagramを始めた

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

好きなものに囲まれる暮らし

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

新学期が始まるようなワクワク気分♪

さあ、いよいよ次の曲へ!

一難去ってまた一難

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

サイレントG きみは陰の主役だ

no image

おー、ニューカレドニア!

伊勢に行ってきた

ジュピターの製作を再開した

志摩スペイン村への家族旅行♪

レバノンと初交信

これを「プラトー現象」と言う、らしい

あたふた CQ 初体験記

虹が出た

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

大いなる何かに導かれている

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ぼくのシャック(無線室)

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

帆船模型

いよいよ、マストとヤード作りだ。

(写真をクリックすると拡大)

帆船模型作りは船体〜甲板と進んできたが、いよいよマストとヤード作りに入った。と言っても全6枚ある図面の中でやっと2枚目になる。まだまだ先は長いな。

毎回言うがこのキットの説明書は殆ど役に立たないので、この図面だけが頼りだ。(誤解をしないで欲しいが、文句を言っているのではない。むしろ、懇切丁寧に説明されるより、ぼくは「あとは、自分で考えろ」的な考え方に共感している。この会社がどう思っているかはわからないけどね)

材料の8mm、6mm、4mmの3種類の丸棒を使って図面に従って加工をしていく。
……というのは簡単だが、何をどういう手順でやればいいのか、さっぱり分からないんだよ。とりあえずはメインマストから取りかかることにしよう。

図面には長さ以外の寸法は書かれていない。しかも図面は原寸に近いだけだ。下の方から上に向けて少しテーパー状にし、あるところから、SQUAREつまり四角くしていく。さらに切り返すようにテーパー状に上に伸びて、最後は丸く加工するということを読み取る。

どういう方法で加工していいのかわかないので、とにかくナイフで削り、ヤスリとペーパーで削る作業を繰り返す。何とか1段目はできた。そして2段目のマストに取りかかる。

1段目と違って、2段目、3段目のマストに上になるほど細くなっていく。しかもより難しい形状になっていく。これは今までのように適当にナイフとヤスリとペーパーだけでは綺麗に仕上げるのは難しいと思った。

ここからは数学の計算だ。直径6mmの丸棒から最大どの大きさの角材ができるか? という問題を解く。 え〜っと、角度は45度で、ルート2分の1でえ〜っと……。一辺が4.2mmでいいのかな?

その寸法から丸棒に印をつけ、マスキングテープを貼ってこの範囲を削るようにしてみた。

これが予想以上にうまくいった。
こんなふうに、自分でどういうやり方をすればいいのかを考えるのが楽しいんだとわかる。

それに適当に加工すれば良いというだけじゃなく、それぞれのパーツが他のパーツとどういう関係にあるのか、構造もちゃんと理解しないと、先になってうまくいかなくなる。今回も構造を理解して確認したお陰で、図面の寸法違いの発見してしまった。(図面を100%信用してはいけないということだ)

それに、道具と言っても専用の機械があるわけじゃないから、すべてナイフとヤスリとペーパーだけを使う。あとは、自分の根気と気力だ。

とにかく、根気よく、削る、磨く、そして削る、観察して確認する。そして、またそ削るという本当に根気のいる作業が続いた。

でもその作業のお陰で無心になれた。何も考えない。ただひたすら削り過ぎないように、少しずつ少しずつ続けることだけしか考えない。無心になれるって気持ちがいいもんだよ。

こうして、やっと1本目のマストの3本組が出来上がった。これでけで3日(丸1日じゃないよ)かかっただろうか。とにかく、ここまでやり遂げたいう満足感でいっぱいだ。

とくに2段目3段目の加工は大変だった。自分で言うのもなんだが、初めてにしてはよくやったと思う。図面を見たときに、これってホントにできるのか!?と思ったけど、やればできるもんだなと思った。日に日に帆船模型作りの楽しさの真髄がわかりかけてきたよ。

でも、この作業を始めると他になにも手を付けられなくなる。ギターの練習やアマチュア無線や読書も楽しまなくてはなと思う。だから明日は帆船模型作りはお休みをしよう。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-帆船模型
-