ギターヘッドにスマホ(続編)

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

縦振りの電鍵

色鉛筆画は楽しい ♪

第二章へ

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

第2の青春

no image

おー、ニューカレドニア!

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

移動運用のための小型パソコン

144と430にぼくの居場所はあるのか

どーでもいいことに一生懸命になる

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

部屋の窓からお花見

今日の帆船模型作り日記

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

「おやじキャンプ飯」が面白い

パラムシル島って知ってるかい?

ジュピターの製作を再開した

さあ、いよいよ次の曲へ!

no image

拝啓、エマニュエルさま

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

アレを使ってみた

テイラーギターの電池ボックス問題

CWの練習をした

あたふた CQ 初体験記

空白の2週間。。。

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

また部屋の改造をしたくなってきた

no image

今日もJT65を楽しんだ

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

新曲の練習を始めた

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

クロスウォーマーが面白い

毎日をもっと大切にしたくなる物語

無線室のリニューアル完了!

VN-4002の収納ケース

ローテータをメンテナンスした

わが「物作り人生」

幸せな生活のための貴重なレッスン

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

FT8の交信成立について

「 物買って来る 自分買って来る 」

新曲の練習を再開した

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

コンデジを選ぶのは楽しい♪

KX2に新しいノブが付いた

no image

偶然の出会い

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

久しぶりに電波を出してみた。

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

今日はサモアと交信できた!

3万円のギターがやってきた

8年ぶりにフェイスブックを再開した

キプロスと交信できた

いつも心に “メメント・モリ”

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

おじさん 迷路から出られるのか

楽しい工作

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

人生は「Windy & Warm」

初めてのアクアリウム日記(その2)

トンガ王国と初めての交信

モービル運用のテスト

FT8とCW その違いってなに?

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

まだ未開拓のKX2

ついにジュピターが完成した。

レウアウト画で迷路

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

no image

今日はCWの練習デー

いま、幸せかい?

おお〜フェンダー姫よ

新曲の練習をはじめたよ♪

「セウタ」ってどこ?

帆船模型「サプライ号」が完成した!

弦高の調整を自分でやってみた

ついにリーチがかかったぞ!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

西浦にボーッとしにでかけた

さあ、今日から新学期なのだ

移動運用のテストをしてみた

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

泊まった宿のことを書いておこう

「弾ける」と「聴ける」の違い

KX2で やりたいこと

物を買う、自分を買う

帆船模型と中日ドラゴンズ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

帆船模型

いよいよ、マストとヤード作りだ。

(写真をクリックすると拡大)

帆船模型作りは船体〜甲板と進んできたが、いよいよマストとヤード作りに入った。と言っても全6枚ある図面の中でやっと2枚目になる。まだまだ先は長いな。

毎回言うがこのキットの説明書は殆ど役に立たないので、この図面だけが頼りだ。(誤解をしないで欲しいが、文句を言っているのではない。むしろ、懇切丁寧に説明されるより、ぼくは「あとは、自分で考えろ」的な考え方に共感している。この会社がどう思っているかはわからないけどね)

材料の8mm、6mm、4mmの3種類の丸棒を使って図面に従って加工をしていく。
……というのは簡単だが、何をどういう手順でやればいいのか、さっぱり分からないんだよ。とりあえずはメインマストから取りかかることにしよう。

図面には長さ以外の寸法は書かれていない。しかも図面は原寸に近いだけだ。下の方から上に向けて少しテーパー状にし、あるところから、SQUAREつまり四角くしていく。さらに切り返すようにテーパー状に上に伸びて、最後は丸く加工するということを読み取る。

どういう方法で加工していいのかわかないので、とにかくナイフで削り、ヤスリとペーパーで削る作業を繰り返す。何とか1段目はできた。そして2段目のマストに取りかかる。

1段目と違って、2段目、3段目のマストに上になるほど細くなっていく。しかもより難しい形状になっていく。これは今までのように適当にナイフとヤスリとペーパーだけでは綺麗に仕上げるのは難しいと思った。

ここからは数学の計算だ。直径6mmの丸棒から最大どの大きさの角材ができるか? という問題を解く。 え〜っと、角度は45度で、ルート2分の1でえ〜っと……。一辺が4.2mmでいいのかな?

その寸法から丸棒に印をつけ、マスキングテープを貼ってこの範囲を削るようにしてみた。

これが予想以上にうまくいった。
こんなふうに、自分でどういうやり方をすればいいのかを考えるのが楽しいんだとわかる。

それに適当に加工すれば良いというだけじゃなく、それぞれのパーツが他のパーツとどういう関係にあるのか、構造もちゃんと理解しないと、先になってうまくいかなくなる。今回も構造を理解して確認したお陰で、図面の寸法違いの発見してしまった。(図面を100%信用してはいけないということだ)

それに、道具と言っても専用の機械があるわけじゃないから、すべてナイフとヤスリとペーパーだけを使う。あとは、自分の根気と気力だ。

とにかく、根気よく、削る、磨く、そして削る、観察して確認する。そして、またそ削るという本当に根気のいる作業が続いた。

でもその作業のお陰で無心になれた。何も考えない。ただひたすら削り過ぎないように、少しずつ少しずつ続けることだけしか考えない。無心になれるって気持ちがいいもんだよ。

こうして、やっと1本目のマストの3本組が出来上がった。これでけで3日(丸1日じゃないよ)かかっただろうか。とにかく、ここまでやり遂げたいう満足感でいっぱいだ。

とくに2段目3段目の加工は大変だった。自分で言うのもなんだが、初めてにしてはよくやったと思う。図面を見たときに、これってホントにできるのか!?と思ったけど、やればできるもんだなと思った。日に日に帆船模型作りの楽しさの真髄がわかりかけてきたよ。

でも、この作業を始めると他になにも手を付けられなくなる。ギターの練習やアマチュア無線や読書も楽しまなくてはなと思う。だから明日は帆船模型作りはお休みをしよう。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-帆船模型
-