そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

気楽な行き当たりばったりの旅

ディスプレイを大きくした

梅の花見に行ってきたよ♪

可愛いCWキーを見つけたのだ

アンテナのメンテナンスをした

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

暮らしの中にCWを

孫との約束が果たせるぞっと

色が決まらないのだ

ヤード作りが終わった

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

くらがり渓谷へ行ってきた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

クック諸島と交信できた!

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

今日ものんびりJT65を楽しんだ

PCの自作に挑むのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

なんとか ここまで きたゾ!

CPUファンを交換してみた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

「新しい楽しみ」のスタート

ローテータの調整をした

アウトドアライフと避難生活

部屋のリニューアルが完了した!

新しいおもちゃ

おお〜フェンダー姫よ

今日はサモアと交信できた!

今度はウィンドウズが壊れちまった

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

ソーラーパネルのテストをしてみた

明日はきっといい日になる♪

今日は3つのエンティティが増えた

やっとつながった(^^)

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

お家で焚き火を楽しもう

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

充実した日々を送るための実験的な一日

CQ誌を買ってきた

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

なんとか ここまで来られたよ♪

お花畑のジオラマをつくろう

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

新曲の練習をはじめたよ♪

写真は面白い

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

さあ、今日から新学期なのだ

no image

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

no image

無事審査合格!

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

クロスウォーマーが面白い

「弾ける」と「聴ける」の違い

久しぶりのEスポ体験ができた

ギターヘッドにスマホ(続編)

今年最後の交信、そして来年について

I LOVE CW ♡♡

ジュピター号の製作開始

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

スーパームーンに心を癒やされる

これを「プラトー現象」と言う、らしい

仕事場のリニューアル完了!

ジュピター号よ、前に進め!

no image

河津桜を見に行った

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

移動運用のベースキャンプをみつけた

レコーディングとミキシングを楽しみたい

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

模型作りは楽しいのかい?

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

AX1のSWRを調整する(その2)

さあHDR写真を始めよう!

送料無料化問題

今日はデリンジャー現象の日らしい

届いた2つのアワードを飾ってみた

フリードに空調ファンを設置してみた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

秋のデンパークに行ってきた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

ぼくがブログを書く理由

新しい時間割で過ごした一日

久しぶりにヨーロッパとCW交信

ついに "アレ" をすることに (- - ;

ベガリ社に発注完了!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

毎日をもっと大切にしたくなる物語

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

ふるさとの豊田市に行ってきた

三重へ小旅行に行ってきた

アマチュア無線

やっぱりCWは楽しい♪

昨日の「SAYONARA 8N6OLP!」で8N6OLP局は諦めてアワードを断念した。そしてしばらくはFT8の運用をお休みにして、代わりにCW運用に切り替えることにした。

ぼくにとってはCWのDXが一番の楽しみなんだけど、まだサイクル25が来ていないので、国内でのCW運用になる。

まず最初は18MHzのCWをワッチすると、意外にも今日はコンディションがいいらしい。さっそくCQを出していた東秩父村移動の「7L4SCQ/1」局をコールするとすぐにコールバックしてくれた。やっぱりCWは楽しい!

続いて「Jクラスター」で7MHz帯の情報を見ると「8N1MORSE/9」と「8J1OLYMPIC」の2つの記念局が出ているらしい。

8N1MORSE/9」はコールサインでわかるがモールス電信活性化事業をPRする記念局ということらしい。「8J1OLYMPIC」はいうまでもなくオリンピック開催の記念局だ。

「8J1OLYMPIC」はコールする局が少ないのですぐに交信できた。「8N1MORSE/9」はものすごいパイルアップになっていて、とても交信できる状況ではなかった。

それでもせっかくなのでトライすると、5分ほどでコールバックしてくれた。運用地は富山県氷見市なのでここからはちょっと厳しいエリアだったけど、なんとか交信することができてよかった。

さらに夜になると「8J1JARL/1」がCQを出していてパイルアップ、コールするとコールバックしてくれたが、たしかこの記念局は3月31日までじゃないのか?

調べてみると「JARL山梨県支部の御好意で、支部委員立ち会いのもと体験•記念局8J1JARL/1の運用を行いました」というツイートを発見。

このイベントは「アマチュア無線活性化キャンペーン」なので、こういう機会がもっと増えるといいなと思う。

久しぶりのCW交信だったが、やっぱりFT8とは違って自分の手でパドルを使ってモールス信号を送り、相手の信号を読み取って交信しあう、この醍醐味はまさしくアマチュア無線の電信ならではのものだと思う。

今や「絶滅危惧種」と呼ばれたり「無形文化遺産」登録を目指している話とか、なんだかもう異端児のように思われるんだけど、やっているぼくたちには全くそういう気持ちはない。とても多くの無線局が楽しんでいるのだ。

むしろSSBやFT8やRTTYなどの世界では決して味わえない特別な充実感がある。モールス信号のサウンドが心地よかったり、短いやり取りでも心が通じたり、とても弱い信号でもなんとか解読できたり、この世界ならではの魅力が満載なのだ。

一方でもちろんFT8にもたくさんの魅力がある。その一番の魅力は世界中と簡単に交信することができることだ。しかも時々珍局と言われる無線局との出会いもある。これはとても魅力的だよね。だからそれぞれの楽しみ方で楽しむのがいいと思う。

7月から8月にかけて交信できた記念すべき無線局を紹介しよう。


V31DL
ベリーズという中南米の小さな国と初交信!


JT1BV
モンゴルの無線局。立派なシャックだな。


8B1FTDM
インドネシアのFT8デジタルモードクラブの4周年の記念局


3W1T
ベトナムのハノイの無線局で、QRZ.comによると「2018年1月以降、エディは心臓のアトラックと脳卒中のためにほとんどの視力を失っています」と書かれている。それでもFT8はできるくらいには回復しているのだろうか。


JA1TOKYO
言わずと知れた東京オリンピックアマチュア無線記念局。そして8N*OLPは6エリアを除いて全て交信することができた。8N6OLPはどうしても交信できず断念した。


CX6VM
南米の国ウルグアイとは4年ぶりの交信。その頃はJT65だった。


8C50ODKS
インドネシアの記念局らしいけど、意味がよくわからない。


5Z4VJ
始めてケニアの無線局と交信できた。

ということで、FT8の魅力は海外のいろんな無線局と交信できるチャンスがあるということだ。特に14MHz帯はコンディションがとても安定していて、いつでも遠くの局と交信できて楽しかった。

さあ、これからは国内中心になるけど、できるだけ多くの無線局とCWで交信しようと思う。そしてたくさんのQSLカード交換をしようと思う。

コロナウイルスが猛威を振るっていて、ついに今日は2万人を超えた。自分が絶対に感染することがないよう外出はほとんどしていない。それでもぼくはアマチュア無線を楽しむことで、外部とのつながりを持てているし、充分に人生を楽しめている。本当に素晴らしい趣味だと思う。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,