久しぶりにヨーロッパとCW交信

CW通信を楽しもう!

リトルスターという名のテント

ウィンドウズなんか嫌いだ

イラストの練習を始めた

新しい時間割で過ごした一日

タブ譜をちょっと変えてみた

北海道に行ってきた

備えよ常に!

一旦、立ち止まることにした

帆船模型サプライが届いたぞ

退化していくApple

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

国境

CW Skimmerを使ってわかったこと

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

FT8の交信成立について

今日はDIYを楽しんだ

地図を見るのが好き

毎日の積み重ねが大事

KX2でもっと楽しもう!

IC-705とCtestwinを連動させた

充実した日々を送るための実験的な一日

Bruna Begaliさん ありがとう!

キプロスと交信できた

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

縦振りの電鍵

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

KX2とハムログの連携に成功!

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

移動運用の準備完了

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

QSLカードが届いた

トロンボーン?

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

人生は楽しむためにある

Angelinaの練習を再開した

京都へお礼参りに行ってきた

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

久しぶりにアンテナの調整をした

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

部屋のリニューアルが完了した!

ソーラーパネルのテストをしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

マスターの音が復活した!

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

お花畑のジオラマをつくろう

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

趣味って楽しいの?

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

初めてのアクアリウム日記(その2)

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

3Dプリンターを始めよう

秋のデンパークに行ってきた

今日の帆船模型作り日記

「フリード・プラス 改造計画」完成!

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

ジャージー島と初めての交信

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

がんばるな 自分

模型作りは楽しいのかい?

no image

無事審査合格!

ウクレレを楽しもう♪

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

デンパークで秋を感じてきた

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

部屋の窓からお花見

自分の映像作品を作る Ver.2.0

ローテータをメンテナンスした

久しぶりにKX2で交信した

トンガ王国と初めての交信

ジュピターの製作を再開した

鳥羽旅行を楽しんできた

ケニアの無線局と交信できた

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

地球儀を買った

キャンプに行きたいのだ

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

あの曲の名前がわからないのだ

色鉛筆画は楽しい ♪

お気に入りのピアノ音源を探す旅

no image

今日もJT65を楽しんだ

しばらくお休みしよう。

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

シャック用のテーブルが完成

サーバー移行奮闘記 その後

ベガリ社に発注完了!

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

帆船模型作りは山登りと同じかも

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

愛するギターの旅立ち

アマチュア無線

やっぱりCWは楽しい♪

昨日の「SAYONARA 8N6OLP!」で8N6OLP局は諦めてアワードを断念した。そしてしばらくはFT8の運用をお休みにして、代わりにCW運用に切り替えることにした。

ぼくにとってはCWのDXが一番の楽しみなんだけど、まだサイクル25が来ていないので、国内でのCW運用になる。

まず最初は18MHzのCWをワッチすると、意外にも今日はコンディションがいいらしい。さっそくCQを出していた東秩父村移動の「7L4SCQ/1」局をコールするとすぐにコールバックしてくれた。やっぱりCWは楽しい!

続いて「Jクラスター」で7MHz帯の情報を見ると「8N1MORSE/9」と「8J1OLYMPIC」の2つの記念局が出ているらしい。

8N1MORSE/9」はコールサインでわかるがモールス電信活性化事業をPRする記念局ということらしい。「8J1OLYMPIC」はいうまでもなくオリンピック開催の記念局だ。

「8J1OLYMPIC」はコールする局が少ないのですぐに交信できた。「8N1MORSE/9」はものすごいパイルアップになっていて、とても交信できる状況ではなかった。

それでもせっかくなのでトライすると、5分ほどでコールバックしてくれた。運用地は富山県氷見市なのでここからはちょっと厳しいエリアだったけど、なんとか交信することができてよかった。

さらに夜になると「8J1JARL/1」がCQを出していてパイルアップ、コールするとコールバックしてくれたが、たしかこの記念局は3月31日までじゃないのか?

調べてみると「JARL山梨県支部の御好意で、支部委員立ち会いのもと体験•記念局8J1JARL/1の運用を行いました」というツイートを発見。

このイベントは「アマチュア無線活性化キャンペーン」なので、こういう機会がもっと増えるといいなと思う。

久しぶりのCW交信だったが、やっぱりFT8とは違って自分の手でパドルを使ってモールス信号を送り、相手の信号を読み取って交信しあう、この醍醐味はまさしくアマチュア無線の電信ならではのものだと思う。

今や「絶滅危惧種」と呼ばれたり「無形文化遺産」登録を目指している話とか、なんだかもう異端児のように思われるんだけど、やっているぼくたちには全くそういう気持ちはない。とても多くの無線局が楽しんでいるのだ。

むしろSSBやFT8やRTTYなどの世界では決して味わえない特別な充実感がある。モールス信号のサウンドが心地よかったり、短いやり取りでも心が通じたり、とても弱い信号でもなんとか解読できたり、この世界ならではの魅力が満載なのだ。

一方でもちろんFT8にもたくさんの魅力がある。その一番の魅力は世界中と簡単に交信することができることだ。しかも時々珍局と言われる無線局との出会いもある。これはとても魅力的だよね。だからそれぞれの楽しみ方で楽しむのがいいと思う。

7月から8月にかけて交信できた記念すべき無線局を紹介しよう。


V31DL
ベリーズという中南米の小さな国と初交信!


JT1BV
モンゴルの無線局。立派なシャックだな。


8B1FTDM
インドネシアのFT8デジタルモードクラブの4周年の記念局


3W1T
ベトナムのハノイの無線局で、QRZ.comによると「2018年1月以降、エディは心臓のアトラックと脳卒中のためにほとんどの視力を失っています」と書かれている。それでもFT8はできるくらいには回復しているのだろうか。


JA1TOKYO
言わずと知れた東京オリンピックアマチュア無線記念局。そして8N*OLPは6エリアを除いて全て交信することができた。8N6OLPはどうしても交信できず断念した。


CX6VM
南米の国ウルグアイとは4年ぶりの交信。その頃はJT65だった。


8C50ODKS
インドネシアの記念局らしいけど、意味がよくわからない。


5Z4VJ
始めてケニアの無線局と交信できた。

ということで、FT8の魅力は海外のいろんな無線局と交信できるチャンスがあるということだ。特に14MHz帯はコンディションがとても安定していて、いつでも遠くの局と交信できて楽しかった。

さあ、これからは国内中心になるけど、できるだけ多くの無線局とCWで交信しようと思う。そしてたくさんのQSLカード交換をしようと思う。

コロナウイルスが猛威を振るっていて、ついに今日は2万人を超えた。自分が絶対に感染することがないよう外出はほとんどしていない。それでもぼくはアマチュア無線を楽しむことで、外部とのつながりを持てているし、充分に人生を楽しめている。本当に素晴らしい趣味だと思う。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,