KX2にヒートシンクパネルが付いた

久しぶりの移動運用?

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

人生は「Windy & Warm」

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

今日は一日 FT8を楽しんだ

ブログをリニューアルしてみた

1年後のぼくへ

コンデジを選ぶのは楽しい♪

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

デンパークで秋を感じてきた

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

KX2とJackeryのテストをしてみた

CWを再開したぞ〜!

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

レイアウト台が完成した

IC-705とCtestwinを連動させた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

パラムシル島って知ってるかい?

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

新学期が始まるようなワクワク気分♪

ソーラーパネルのテストをしてみた

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

C23を探せ!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

伊豆に行ってきたよ

ニュース番組は観ない

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

のんびりすごそう

ぼくがブログを書く理由

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

前照灯の取付け完了!

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

地図を見るのが好き

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

no image

いかんいかん

no image

拝啓、エマニュエルさま

帆船模型を作るのだ

クリップでCWパドルを作ってみた

3万円のギターがやってきた

国境

ギターを弾くのに爪はいるの!?

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

妄想が始まった…

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

色鉛筆画は楽しい ♪

「練習する」ことの意味

QSLカードが届いた

ぼくの相棒がやってきた

Ham Radio Deluxeを使い始めた

今日から、日本国内を旅することにした。

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

自分の映像作品を作る Ver.2.0

夏は花火だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

新しいMacBook Proがやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

ほぼ 復活宣言!

1枚目の基板がほぼ完成

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

キリバス?

「弾ける」と「聴ける」の違い

18MHz帯のFT8が面白い!

可愛いCWキーを見つけたのだ

ほぼ日5年手帳が面白い

久しぶりに電波を出してみた。

カメラは知的な遊びだ

いざという時のため「備えよ常に」

鳥羽旅行を楽しんできた

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

CPUファンを交換してみた

AX1というアンテナの実験には終わりがない

ぼくの知らないうちに・・・

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

ジオラマ作りを再開した!

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

部屋のリニューアルが完了した!

新曲の練習をはじめたよ♪

SWRの不思議(訂正あり)

移動運用でFT8もやってみるかい?

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

美矢井橋河川緑地をホームパークに

メイトン専用 カポ !?

ジュピター号の開封!

リトルスターという名のテント

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

アマチュア無線 DIY 帆船模型 日記・コラム・つぶやき

妄想が始まった…

あなたの趣味は?
と聞かれれば、即答で「アマチュア無線です!」と言うだろう。
この世界は本当に面白い。奥が広すぎて先がみえないくらいだ。

無線のいろんな機器を揃えたり、新しいソフトを使って未知の世界を切り開いたり、モールスの練習をして技術を磨いたり、情報を集めて世界中の無線局と交信したりとやることがホントにたくさんある。と言ってもそれが楽しいのだ。

なんというスケールの大きな趣味なんだろう。キングオブホビー、一生の趣味としてずっと楽しんでいけるものなんだよ。

な〜んて誇らしげに言ってはみるものの、肝心な伝搬状況は冴えない。
いや、半端なくまったく冴えない。つまり、な〜んにも聞こえてこないのだ。聞こえてこなければ、手も足もでない。とにかくお手上げ状態というわけだ。交信する相手がいないんだからね。

このところのSolar terrestrial data、つまり太陽のデータを見ると、SN = 0 だよ。太陽の黒点数がゼロ。ゼロより低い数はないのだ。原理は簡単で、この黒点数が多くなると太陽の活動が活発になる。活動が活発になると大気圏に電離層ができ、それが鏡になって電波が反射して遠くに飛んでいくというわけだ。

HF Conditionsはつまり、短波帯のコンディションね。ぼくの主に使っているバンド30m(10MHz)から15m(21MHz)は日中も夜も「Poor」だよ。プワー。当然だよね。黒点数がゼロだからね。このPoorという赤い文字をみるとテンションがすっかり下がってしまう。こりゃあかんわ〜。

ということはだ、いくらぼくが思いっきり頑張ったとしても、電波は飛ばないし飛んでこないっていうこと。それがもうず〜〜〜〜〜っと続いている、この何ヶ月も、いやこれからもずっとかもしれない。もうお手上げだ。あ、もちろん日本国内はできるよ。でもぼくは世界が相手、しかも遠くの国を相手にしているからだけどね。(エラそうですんません)

というわけで、始めててよかった「帆船模型作り」。笑
ま、いろいろ難関はあるけど、それなりにやりがいはあるし、楽しいのだよ♪ 少し前に書いたちょっとした壁も乗り越えて、今は仕上げの外張りにはいっている。ただし、ガンバラナイと決めたので、少しずつしかやってはいけないと自分に言い聞かせている。

それに、最近始めた(再開した)ウクレレの練習も楽しくなってきたし。

中学生時代から続けているギターも最近再開させている。この何年かはまったくやる気がなくて、あれほど好きだったギターもケースを開けることさえなかったくらいだった。でも、やっぱり始めてみると楽しいし、新しい曲にもチャレンジしようという気になっている。

そうそう、この春から始めた「塗り絵」も東海道五十三次シリーズに変えた。といっても、こちらは元絵のコピーをするのではなくて、自分なりにイメージして好きな色で塗ろうということで楽しんでいる。

例えばこんなふうにね。春の箱根で桜が満開になった時をイメージしてみたんだ。ちなみに、元絵はこいつ。こちらは本物なので、ものすごいスケール感があるし、箱根峠の厳しさと威圧感を感じるけど、ぼくは全然違うものを描いてみたかったのだ。

でもって、カメラももちろん好きなので、いろんな写真撮影を勉強しながら楽しんでいる。

結果的にアマチュア無線ができなくなったことで、むしろ他のことに時間を使えるようになったのは、まったく予想していなかったけど、ま、これもよいことかもしれないなと思っている。

妄想
そうなると、あるスイッチが入る。それは「妄想」発動のスイッチだ。妄想は変なことではない。むしろ大切なことなんだよ。見えない大切なことが見えた結果だからね。

この無線室なんだけど、なんとも味気ない部屋だなと思うようになった。アマチュア無線というと、何をやっているかわからないし、他の人から理解されにくいような、硬いというか、難しそうというか、第一楽しそうだという部屋には見えない。ようするに冷たい「機械室」でしかない。色気も遊び心もない部屋だよね。

よし、思い切ってこの部屋を「楽しい部屋」に改造しよう。そう思ったのだ。

帆船模型を作ったり、ギターやウクレレを弾いたり、Jazzを聞いたり、ゆったりと本を読んだり、そういうことをするにふさわしい部屋にしようと……。

レイアウトを思いっきり変えて、DIYでウッディーな感じにする。もちろん照明も蛍光灯から電灯色の暖かい色に変えよう。

廊下からドアを開けて、この部屋に一歩中に入ると、まるで異次元空間に入ったような、思わず「わ〜〜〜〜!」っと声が出てしまうような、遊び心のある部屋に変えるのだ。

ぼくは妄想好きなので、考え始めるとどんどんイメージが広がっていってしまう。止まらないのだ。ま、自分が思ったようにやってみようかなと思う。

ただし、作るといっても、元の壁や床、そして天井には穴を開けたりはしないし、一切接着剤や釘は使わない。もし気分が変わってたとしても、簡単に元に戻すことができるようにすること。これが基本だ。(カミさんが許さんだろ?)

とりあえず浮かんできたアイディアはこんな感じだ。
① まずは東向きのデスクを北側のベランダ側に変えて開放的にする。
② 窓に1×4で柱を2本立て、そこにベニヤ板を張る(2×4を縦に使えないのはカーテンレールが邪魔だから)。北向きなので、冬はとても寒くなるがこの壁が断熱になりそうだ。そしてベニヤ板の上に木目か石目の壁デコシートを貼る。(第一候補は石目)
③ その壁から少し離して、さらに1×4の柱を2本立て、横板を張り棚も作る。塗装はブライワックスかオイルステインを使う。

イメージはこんな感じだろうか。

さらに、反対側の壁にも柱を立て、横板を張り、ギターやウクレレを掛けることができるようにする。東向きの窓もウッディにして、棚を作り、出来上がった帆船模型を飾る(帆船の次はコレを作るつもり)。

妄想はどんどん膨らんでいくが、一気にいろいろやらないで、とりあえずこの無線機関係の周りから始めようと思うが、お盆休みに始められたらいいなあ〜。妄想は楽しいのでまだ続くぞ〜♪

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, DIY, 帆船模型, 日記・コラム・つぶやき
-, , , , ,