おじさん 迷路から出られるのか

アルゼンチンと交信

三重へ小旅行に行ってきた

東公園の紅葉を見に行ってきた

no image

新しいMacがやってきた

ついにリーチがかかったぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

KX2でもっと楽しもう!

ホットサンドメーカーを試してみた

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

no image

偶然の出会い

帆船模型作りが楽しくなってきた

今日はサモアと交信できた!

がんばるな 自分

やっとつながった(^^)

爪が割れてしまった(T_T)

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ジュピターの製作を再開した

無線機たちに もっと愛を!

じつに地味だなぁー。

毎日をもっと大切にしたくなる物語

鳥羽旅行を楽しんできた

今日の帆船模型作り日記

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

気を引き締めろ、自分

KX2 と Win4k3Suite(その2)

LogBookとJTDXへ引っ越した

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

no image

バーレーンってどこだっけ?

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

ついにジュピターが完成した。

自分の「映像作品」を作るということ

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

中秋の名月を愛でる

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

FldigiでCWのデコードを試してみた

べガリキーが欲しいのだ!

ぼくがブログを書く理由

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

新学期が始まるようなワクワク気分♪

久しぶりのCW交信

今日はCWの環境を整備するのだ

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

お帰り〜!マスターくん

QPM-01のケースを作ってみた。

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

「発送しました」メール

また部屋の改造をしたくなってきた

蓼科高原に行ってきたよ

どーでもいいことに一生懸命になる

蒸気機関車に夢中

あの曲の名前がわからないのだ

ジャズとウィスキーと模型作り

春よ来い!

楽しい工作

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ギリシャと初めてQSOできた

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

iPad Proがやってきた

サイクル25のピークを迎える期待感

ギターヘッドにスマホ(続編)

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

さあ、水彩スケッチを始めよう

移動運用の準備(その2)

べガリキーがたったの2日で届いたと?

なんとか ここまで きたゾ!

あれこれ気が散る休日の午後

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

リモートでCW運用を楽しもう

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

おお〜フェンダー姫よ

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

144と430にぼくの居場所はあるのか

退化していくApple

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

強制ギブス法だと?

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

レウアウト画で迷路

ジュピター号の製作開始

上を向いて歩こう♪

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

3Dプリンターを始めよう

妄想がこうなった。そして……。

伊豆に行ってきたよ

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

そろそろ移動運用を始めよう

ジャージー島と初めての交信

南極昭和基地から届いた電波

帆船模型作りは山登りと同じかも

アマチュア無線

国境

150823_ham

休日は時間があればアマチュア無線を楽しんでいる。

とはいえ、このところのコンディションは、7MHz、10MHz、14MHz、18MHz、21MHz、24MHz、28MHz、どのバンドも最低状態だ。ぼくのメインはCW(モールス交信)なんだが、どのバンドをワッチしても、ほとんどというより全く聞こえてこない。コンディションが悪いときに有利なCWでもだめだ。

わずかにローバンドの7MHzで少し聞こえてくるくらいだろうか。それでも信号は非常に弱い状態だ。これは太陽の黒点の影響だったり、気象の影響だったり、いろいろな原因があるのだが、とにかくひたすらワッチするしかないんだよね。

そんな中、唯一JT65だけは最悪のコンディションの中でも時々聞こえてくるのだ。JT65という通信方式は月面反射通信の技術で、ごく微弱な電波を遠くに飛ばすというデジタル技術なんだよね。なので、普通に聞いても殆ど聞こえない信号でも交信できる優れものなわけだ。

このJT65は我が家の環境では、21MHzのバンドだけが比較的よいのだ。とはいえ周期的に良いときと悪いときがあるので、その僅かなタイミングで交信できるときがある。これはまるで釣りをやっている時と同じ感じかもしれない。

のんびり、竿先をみながら他のことをする。ま、これも悪くはないよ。そんな中、昨日と今日交信できた局は唯一ロシアと中国の局だった。

今、ニュースでは外交問題において、ロシアや中国とは難しい関係にあるのは知っている。そういうニュースをみると、こういう国々の印象はあまりよくないのだが、アマチュア無線の世界では違う。お互いにわかっているのだ。確かに政治的にはいろいろ問題はあるかもしれない。でも、世界は政治だけがすべてではないということだ。

アマチュア無線の世界は政治とは切り離して楽しもう! みんなそう思っているのだ。いわゆる「趣味の世界には国境はない」と言われる。

でもアマチュア無線の世界では国境を常に意識している。このアマチュア無線局はどこの国か。そしてこの局長さんはどんな所に住んでいるのか。どんな人なんだろう。そういうことを意識している。というのはデジタルが発達している今では、例えばJT65の場合、すぐに冒頭の写真のように地図上にプロットされる。

さらに、アマチュア無線家はアワードなどを常に意識しているので、どの国のどの地域の局と交信したのかは重要なことだからだ。ぼくはアワードを追いかけることはないのだけどね。

さらにはQRZ.comというサイトではコールサインを検索すると、その局長さんのデータが公開されているから、いろんなことも瞬時にわかるのだ。これはアマチュア無線ならではのことなのだよね。

こういうことは、例えばTwitterやFacebookなどのSNSでできない交流だ。
「ハローCQ、私はJA2WIGです。どなたか私と交信してくれませんか?」
と電波で発信する。するとリアルタイムで、
「JA2WIGさん、私は○○○です。交信してください」
ということが、電波で地球上のあちこちでやりとりされる。インターネット回線ではない。

そのリアルタイムでつながっている人同士が、まさに国境を感じながら、国境を越えて交流するわけだ。正直言って、大げさに言うと、みんな地道な外交をしている。そんな意識を持っているような気がしている。

こうして、たまたま偶然に繋がっているぼくたち。
でも、ぼくたちはここに来るまで簡単ではなかったよね。

だってさ、アマチュア無線の免許を取ることだって、あんなに難しい無線工学や法規の勉強をして、やっとの思いで国家試験に合格したよね(今は簡単かもしれないけど)。さらには無線設備やアンテナを揃えるのも大変だったよね。それに、いろんな難しいソフトウェアの勉強をしたよね。CWだって覚えるのが本当に大変で苦労の連続だったよね。

そういういろんなことを乗り越えて、今ここでたまたま偶然の出会いがあるんだよね。でも、お互いそういうことを乗り越えてここまで来た同士なんだよね。わかってるよ。わかってる。だから、今日の出会いを大切にしようね。

少なくともぼくはそういう想いを持ちながら、世界中の人たち、それがロシアの人でも、中国の人でも、韓国の人でも、分け隔てなく、交流を楽しみたいと思っている。たかがアマチュア無線という趣味なのかもしれない。でも、世界中で何百万人ものアマチュア無線家がこうして毎日毎日ずっと交流し続けているのだ。それはたかが、とは言える規模のことではないと思うのだが? どうだろう。そういう世界があるということをぜひ知って欲しいのだ。

-アマチュア無線
-, ,