蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

カメラは知的な遊びだ

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

奇跡のコーヒー

Today is the great Jazz day...

いとしのエレン ♪

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

KX2でFT8を試してみた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

いつも心に “メメント・モリ”

爪を強くしたいのだ

パラオと交信できた

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

クゥエートと初めての交信

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

焚き火 そして CW移動運用

いとしのメイトン!

ぼくの仕事場のリニューアル

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

no image

「楽しむ」ということ

ぼくがブログを書く理由

やっとつながった(^^)

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

新しい時間割で過ごした一日

写真のある暮らし

山下達郎のメッセージに拍手

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

FT4の初体験

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

今日もKX2と過ごした一日

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

サイクル25のピークを迎える期待感

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

レコーディングとミキシングを楽しみたい

久しぶりのFT8が楽しかった

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

「春よ、来い」の練習も始めた♪

DXCC 100 へ リーチ宣言!

FT8の交信成立について

no image

自宅内移動運用だと?

リモートでCW運用を楽しもう

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

ギタリストは爪が命というけれど

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

DXCC 100達成! 申請完了!

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

「弾ける」と「聴ける」の違い

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

九州の旅に行ってきたよ

no image

新しいMacがやってきた

ニュース番組は観ない

今年中にやっておきたかったこと

3万円のギターがやってきた

クロスウォーマーが面白い

明日のぼくへ

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

いざという時のため「備えよ常に」

東公園の紅葉を見に行ってきた

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

前照灯の取付け完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

no image

スピードラーニングのようにはいかない

「練習する」ことの意味

今日は「プチ部屋の改造」をした

ULTIMATE GUITAR というサイト

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

漫画ペン先セットを買った

FldigiでCWのデコードを試してみた

ぼくのギター講師 トミー先生

144と430にぼくの居場所はあるのか

さあ、水彩スケッチを始めよう

イラストの練習を始めた

新曲の練習を再開した

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

最後の最後は 諦めが肝心?

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

今日ものんびりJT65を楽しんだ

移動運用のベースキャンプをみつけた

何かを作らないではいられない

届いた2つのアワードを飾ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

ジュピター号の製作開始

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

no image

金沢は桜が満開でした

IC-705とCtestwinを連動させた

上を向いて歩こう♪

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

アナライザーを改造してみた

気を引き締めろ、自分

日記・コラム・つぶやき

また一つ大切なお店が消えていく

昨日はとても春らしい良い天気で絶好の散歩日和になった。散歩のコース途中には「旧愛知県第二尋常中学校講堂」という明治村にありそうな古い建物がある。明治時代のピンク色のオシャレな建物は、国の登録有形文化財でもある。

説明をみると、この建物は明治30年に建てられたもので「愛知県第二尋常中学校」、現在の「愛知県立岡崎高等学校」の講堂だった。その後は日清紡績針崎工場内にある女学校の講堂として使われていたそうだ。

ここから話は少し横道にそれるのですんません。
この春咲地域という巨大な住宅街は元々「日清紡績針崎工場」があった場所で、ぼくも以前はテントシート部門の仕事で工場内によく来たことがある。

当時の工場内には巨大な機械がたくさんあって、日本の繊維産業を支えていた。その工場が時代の流れでなくなってしまったのだね。

そしてぼくが経営していた会社の前身は「東光繊維工業」という紡毛紡績(羊毛)の会社だった。兄の誘いでぼくは名古屋でのシステム設計の仕事から一転、この岡崎の紡績会社に移り、会社の立て直しに協力することになった。

しかし数年は経営というより現場に入り、毎日原料倉庫や工場に入って、汗と油にまみえる仕事をした。ほんとうにしんどかったなあ。というより正直いって後悔していた。なんのためにここにやってきたのかと…。

その後、テントシート等の縫製加工 → オートキャンプ用タープ〜トートバッグ製造販売 → アウトドア用燻製キット等の手作りキット製造販売 → 囲炉裏、露天風呂、石窯、ビール・ワイン、コーヒー焙煎などありとあらゆるキットの製造販売へと発展していくのだが、紡績業当時の苦しみに耐えたことでそれができたと思っている。

(深喜毛織紡毛糸工場の動画より)
紡績業時代の工場内にはこんな巨大なカードという機械が何台もあり、良い糸を作るために、毎日これらを分解して針掃除をやる。大変な重労働だった。そしてこの機械でできたシノという毛糸状ものを、次のミュールという機械に移動させ、撚りをかけ糸にしていくのだ。次の動画でそれが解説されている。

今もこの工場は残っているのだろうか。ぜひこの貴重な動画を観て欲しい。ぼくの会社も同じように、カードとミュールという機械が何セットかあって、毎日24時間3交代で何トンもの糸を作っていた。この動画を観るととても懐かしく感じるなあ。

岡崎市は昔からの紡毛紡績の産地で、たくさんの紡績工場があったが、中国から安い製品がどんどん入ってきて、構造不況になり消滅していった。その苦しさのド真ん中を体験してきたが誰も助けてはくれない。

時代の流れと言えばそれまでだけど、この国にはこういうことがこれからどんどん増えていくのだろう。

そして話はここにつながるのだ。
今日の散歩の目的地は、この石窯パン工房「フランボワーズ」だった。久しぶりにここのおいしい石窯パンが食べたいと思ったからだ。

すると店の入り口に「閉店のお知らせ」という張り紙が貼ってあった。よく見ると「老齢のため2月20日で閉店します」と書かれていた。えっそうなのか!? 残念に思って店内に入るともっと驚いた。

パンの陳列があまりにも少ない。4種類くらいしかない。しかも数はちょっとだけ。選ぶほどではないけど、せっかく来たのでせめて2つくらいは買って帰ろう。

レジに行くと、工房から奥さんが出てきたので、お金を払いながら「お店をやめちゃうんですねえ。老齢って何才なんですか?」と聞いてみた。

すると奥さんは「私に年を聞くんですか?」と笑いながらいう。あっ失礼しました。その後の会話で年は74才だという。「この年になると身体がついてかないのね。それ以上に頭がついてかないの」と笑いながら話してくれた。

そして、ご主人が焼き上がったパンを運んてきたが、奥さんが「ごめんなさいね。今はほとんど予約のパンをつくるのが精一杯で、お店にちょっとしか置けないの」と侘びていた。なるほどそういうことなんだねえ。

74才というとちょうど団塊の世代で、日本の発展に貢献してきたこの世代の経営者たちは、後継者問題で次々と廃業していくのだ。

2025年は大廃業問題の年だと言われている。中小企業の経営者が後継者がいなくて、やむなく廃業せざるおえないという。そういうぼくたちもその当事者なんだけどね。

そして、この石窯パンのお店のように、街の大切な文化であり、貴重な財産でもあるお店がどんどん消えていき、残るのはチェーン店のような味気ない店ばかりになってしまう。そう思うと、なんだかやるせない気持ちになる。

家に帰って、この貴重なパンをいただいた。本当においしいね。こんなおいしいものがなくなってしまうなんて残念だね。そういいながらじっくり味わって食べたのである。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-日記・コラム・つぶやき
-,