帆船模型「サプライ号」が完成した!

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

CWのQRP運用を楽しむ

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

趣味活動を再開しま〜す♡

ピアノの練習を始めた♪

今日もアマチュア無線を楽しんだ

蓼科高原に行ってきたよ

お帰り〜!マスターくん

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

ジュピター号よ、前に進め!

弦高の調整を自分でやってみた

スライドショー観てね!

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

我が愛しのメイトン

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

no image

ギター大好き♪

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

何かを作らないではいられない

幸せな生活のための貴重なレッスン

今日はのんびりいこう!

みんなの助けを借りてここまで来た

爪を強くしたいのだ

爪が割れてしまった(T_T)

1枚目の基板がほぼ完成

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

べガリキーがたったの2日で届いたと?

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

no image

無事審査合格!

クロスウォーマーが面白い

FT8をYouTubeにアップしてみた

帆船模型作りは山登りと同じかも

秋のデンパークに行ってきた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

ジュピター号の動輪を塗装した

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

IC-705のために揃えた小物たち

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

新しいコンデジが届いたぞ♪

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

シャック用のテーブルが完成

ついに "アレ" をすることに (- - ;

新曲の練習を再開した

スーパームーンに心を癒やされる

ギターヘッドにスマホ(続編)

今日からCWで封印を解いた

ジャージー島と初めての交信

楽譜の編集をしてみた

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

「謎の不調」が解決した

テイラーギターの電池ボックス問題

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

泊まった宿のことを書いておこう

やっと免許状が届いたゼイ

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

レイアウトが決まった!

さあ、作るぞ〜!

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

ようこそ、高音質の世界へ!

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

新しいMacBook Proがやってきた

携帯基地局問題

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

キプロスと交信できた

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

移動運用の準備完了

「8N6OLP」局と交信できず

キリバス?

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

3Dプリンターの購入候補を変えた

人生は楽しむためにある

中秋の名月を愛でる

ぼくの知らないうちに・・・

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

KX2とハムログの連携に成功!

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

いざ次のステップへ

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

スローなCWにしてみよう

KX2とJackeryのテストをしてみた

仕事場をさらにリニューアルした

自作PCが完成したぞ!

今日も桜を見てきた

no image

今日もJT65を楽しんだ

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

DXCC 100 へ リーチ宣言!

初雪

電波でつながる世界の友

アマチュア無線

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

今日はYouTubeを開くとJF9JTSさんの動画で、ARRL主催の電信(CW)部門DXコンテスト「ARRL International DX Contest CW(Google翻訳)」が始まったとの知らせを聞いた。

調べてみると今日の午前9時から49時間開催されるアメリカのARRL主催のコンテストだという。もちろんぼくは今まで一度も参加したことはなかった。

というより国内のコンテストも含めて、こういうものにはあまり興味がなかったので、スルーしていたんだね。ただ、この動画を観てどんなふうなのかを一度聴いてみたくなったのでセティングした。

動画では「28MHzが凄い状態になっている」ということだったので、さっそくワッチするとノイズがひどかったので、21MHzに切り替えた。

すると多くの局がCQを出しているのが聞こえてきた。それも凄い早く打っている。27〜32WPMくらいでなかなかコールサインが聞き取れない。

どのくらいかというとこのくらいの速さ。(A1クラブのファイル集より

 

まだまだ自分のスキルが足りないなあ。もっと練習してこれくらいのコールサインが聞き取れるようにしないとなあってあらためて思う。

今日は今まで一度も、しかもDXコンテストに参加したことがないので、せっかくのいい機会だから試しに1局だけでも交信してみようと思った。59以上の強い信号にしぼって何度もコールサインを繰り返し聞いた。

あまりにも早く打ってくるので、何度も繰り返し聞いていてようやくコールサインが取れた。「K7RAT」局、QRZで調べるとアメリカ西海岸のオレゴン州のマニングという地域らしい。

今回はUSBIF4CWというソフトを使って、パソコンから送信することにしよう。速さは27WPMにして、F6にぼくのコールサインを、F7に「5NN 1TT」を入れておいた。

相手が「CQ K7RAT TEST」と打った後にすかさず「JA2WIG」と打つと、相手局から「5NN OR」とシグナルレポートとOR(オレゴン州)を打ってきた。

こちらからは「5NN 1TT」と打つ。1TTというのは送信出力100Wという意味だ。JF9JTSさんの動画で「0は正しくは-----だけど、略してO ---じゃなく、T -でいい」という説明だったのでそうした。できるだけ早く交信を終えたいからだね。

よしやったぞ。ついに始めて記念すべき「ARRL International DX Contest」に参加できたぞ。なんか嬉しい。そう思ったらもう少しだけ交信したくなった。

結局午前中に21MHzで10局、午後から14MHzで4局交信した。というか、このまま一日中やってもいいなと思う楽しさがあった。これがコンテストの魅力なんだね。

よし、今年は国内のコンテストも含めて、いろんなCWのコンテストに参加していこう。そのためのコンテストログソフトのことも勉強しないとね。その前に受信練習もだね。やっぱり新しいことにチャレンジするのは楽しいことだなあ。

その後JF9JTSさんの動画の中に、国内コンテストの運用をしているものがあったので「使っているソフトは何でしょうか?」と聞いてみた。

するとCTESTWINを使っているそうだ。このソフトはすでにダウンロードしてあったんだけど、一度も使ったことがなかった。使い込めばこんなこともできるようになるんだね。楽しみだなあ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,