新MacBook Proが届いた。

この壁を超えろ!

新しいおもちゃ

棚が完成したぞっと!

カーマインレッドにしよう

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

部屋の窓からお花見

CW通信を楽しもう!

ぼくが求めているギターの音色の追求

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

初心に帰ろう

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

KX2が届いた

“ If you can dream it, you ...

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

no image

拝啓、エマニュエルさま

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

パラオと交信できた

お気に入りのピアノ音源を探す旅

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

ギターの練習を再開した!

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

強制ギブス法だと?

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

「人生でかかせないもの」

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

久しぶりに電波を出してみた。

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

今日もアマチュア無線を楽しんだ

今日は3つのエンティティが増えた

さあ、いよいよ次の曲へ!

少しの時間でもジュピター号作り

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

さあ、今日から新学期なのだ

模型作りは楽しいのかい?

幸せな生活のための貴重なレッスン

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

アポジーマイクは ぼくを変える

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

「8N6OLP」局と交信できず

新曲の練習をはじめたよ♪

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

no image

我が家の可愛い花たち

あの曲の名前がわからないのだ

VN-4002の収納ケース

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

さあ、水彩スケッチを始めよう

さあHDR写真を始めよう!

中秋の名月を愛でる

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

東海QSOコンテストのログを提出した

良い「気」がいっぱい 流れてきた

移動運用の準備(その2)

ジュピター号の動輪を塗装した

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

奥殿陣屋に行ってきた

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

東公園の紅葉を見に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

ソーラーパネルのテストをしてみた

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

プチアウトドア気分♪

がんばらないけど、どうでしょう?

帆船模型作りが楽しくなってきた

妄想が始まった…

IC-705のために揃えた小物たち

VSWR計キットQPM-01を組立てた

帆船模型作りは楽しい!

「帆船模型作り」のち「移動運用」

サイレントG きみは陰の主役だ

あれこれ気が散る休日の午後

秋の南信州を旅したよ

ベンチャーズの練習を始めた

プチ移動運用

可愛いCWキーを見つけたのだ

蒸気機関車に夢中

QPM-01のケースを作ってみた。

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

美矢井橋河川緑地をホームパークに

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

SWRの不思議(訂正あり)

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

The Man With The Green Thum...

LogBookとJTDXへ引っ越した

今日から3つのクラブができました

久しぶりのDX通信

日記・コラム・つぶやき

脳が疲れたのでジグソーパズルを始めた

会社の廃業、決算業務で多忙を極め、脳が相当疲れてきた

去年の年末に会社を休業したが、会社の土地が売却できたら廃業する予定でいた。その土地が売却でき建物を残して倉庫として使ってもらえることが決まった。

その売却が決まった翌日からは、廃業に向けての仕事が激増した。何をいつまでにすべきかを税理士と相談し、そのスケジュールに従って数多くの仕事を抱えている。

さらに今月末は決算を迎えるので、その業務が重なってとても忙しい。会社を作ることより会社を畳むことの方が、どれだけ大変なことかとあらためて思い知らされた。

今年になってずっとのんびり過ごしてきた毎日から、一気に超多忙になったことで脳が相当疲れている。身体が疲れるより、脳が疲れることのほうが疲労を激しく感じるのだ。

疲れをとるために、昼寝をしたり、栄養のあるものを食べたり、プライムビデオで映画を観たり、音楽を聴いたりと、いろいろ試してしてみるがそれくらいじゃ効果がない。

そんなある日、ときどき買い物にいくピアゴの2階のおもちゃ屋へ立ち寄った。ここに来ると、いつも孫たちが遊びに来たとき用のおもちゃを物色しているのだ。

そこで見つけたのがこのジグソーパズルだった。「星降るラウターブルンネン」これは一つのピースが小さい世界極小1000マイクロピースというもの。よしこれで楽しもう!

ぼくがこれまでに作ってきた作品

これはぼくの部屋に飾ってある、同じくマイクロ1000ピースの「夕陽に染まるアマルフィ」というもので、イタリアのアマルフィという美しい街の作品だ。

そしてこれは会社に置いてある大型のジグソーパズルだ。こうやって作ってから飾ることができるのがジグソーパズルの楽しみでもある。

ジグソーパズルは周囲から作り始める

ジグソーパズルを作るセオリーは、みんなも知ってのとおり周囲から作り始めることだ。片側が直線になっているピースを探してこれをつなげていく。

実はこのパズルの裏側には図柄があって、これで四等分して分けられるようになっている。そうすることで難易度が下がるのだ。でもぼくは「そういうやり方は邪道だ」と無視して作り始めた。

ところが、邪道だと偉そうなことを言って、いざ始めたものの難しすぎて気が遠くなってきた。「こりゃあかんギブアップ!」。というわけで4つに仕分けすることにした。

仕分けをしたピースの中から、周囲となる直線のものを探してつなげていく。その作業をしているとだんだん無我の境地になって、ただひたすらそのことだけに集中できる。

何も考えないで何かに夢中になることで、不思議に脳の疲れが癒やされていくのを感じた。脳科学的にはそのことが説明できるのかもしれないが、それを身をもって体験した。

ただし、その集中できる時間はせいぜい20〜30分ほど。それを一日1、2回。さらにはカミさんも参加したので、もっと進んでもいいと思うんだけど、なかなか進まない。

そしてこれは今日の状態だ。ここまで2週間もかかっている。しかもまだ全体の四分の一。まあ、多忙の中でのパズルなので、こんなもんかもしれんな。

ジグソーパズルの完成までの所要時間

ちなみにこれくらいのパズルの完成所要時間を調べてみた。するとHEIMに1000ピースなら15時間だと書いてあった。うそやろ? そんな早くできるわけがないやろ。

しかも「集中して取り組めば1日で仕上がることもあります」だって。そんなに急いでどうすんの? って思ってしまう。ぼくはのんびり楽しみながら作っていこうと思う。

というわけで、ジグソーパズルをやりながら廃業に向けての業務を行っている。年内にはなんとか会社を解散させることができそうだが、無事に終わるまで気を抜けない。

思えば30年間、よく続けてこれたもんだ

会社を始めて30年ちょっと、よくここまで続けてこれたものだと思う。

確かに始めた頃は想像以上の困難を迎えた。その後も知名度がない小さな会社の大変さを思い知った。ところがその無名で小さな会社を知らしめる画期的な方法を思いついた。それが窮地を救い、それが運を引き寄せることなのだと知った。

その後何度も崖っぷちの窮地を乗り越え、悔しくて辛くて涙することもあった。それでも多くの素晴らしい出会いがあったこと。多くの人たちに喜んでもらえたこと。そして楽しく仕事することができて本当に幸せだった。

長い間ほんとにご苦労さんでした。そして頑張った自分へのご褒美に「今日から3つのクラブができました」で欲しがっていたカメラを買ってあげることにしよう。(やった!)

 

-日記・コラム・つぶやき