no image

今日もJT65を楽しんだ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

久しぶりに電波を出してみた。

FTDX10が我が家にやってきた!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

SWRの不思議(訂正あり)

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

美矢井橋河川緑地をホームパークに

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

おお〜フェンダー姫よ

久しぶりのCW交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

IC-705とCtestwinを連動させた

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

気楽な行き当たりばったりの旅

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

新曲の練習を始めた

ブラインドタッチ奏法について

コンデジを選ぶのは楽しい♪

やっぱりCWの方が楽しいな

今日の1枚

星の写真を撮るのが楽しくなった

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

新しいおもちゃ

今度はウィンドウズが壊れちまった

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

漫画ペン先セットを買った

模型作りは楽しいのかい?

フジゲンというブランドは 知らなかった

「帆船模型作り」のち「移動運用」

久しぶりのジュピター号作り

クロスウォーマーが面白い

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

久しぶりにヨーロッパとCW交信

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

愛するギターの旅立ち

良い「気」がいっぱい 流れてきた

蒸気機関車に夢中

ベガリ社に発注完了!

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

2mと430 そして ハートマト

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

ジャズとウィスキーと模型作り

西浦にボーッとしにでかけた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

初雪

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

CWSkimmerよ。なんでだい?

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

定年おじさんの「夏休み自由工作」

ぼくのiPhone

アンテナの移動工事をした

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

ケニアの無線局と交信できた

CW通信を楽しもう!

レイアウト台が完成した

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

ほぼ 復活宣言!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

昇圧コンバータで送信出力を上げる

さあ、いよいよ次の曲へ!

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

自分の「映像作品」を作るということ

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

帆船模型「サプライ号」が完成した!

パラオと交信できた

KX2とハムログの連携に成功!

色が決まらないのだ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

マーベル水族館のバックヤード

やっぱりCWは楽しい♪

「フリードプラス無線室」の改良版

no image

初バングラデシュ

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

no image

イスラエルの局と交信

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

棚が完成したぞっと!

FT8をYouTubeにアップしてみた

爪を強くしたいのだ

「発送しました」メール

JTAlertのアラート機能を使ってみた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

QSLカードが届いた

リモートでCW運用を楽しもう

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

のんびりすごそう

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

アクアリウム 日記・コラム・つぶやき

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

かみさんが本を買ってきてこんなカードが入っていた。「能率手帳」のメッセージだね。「予定は、希望だ」なるほど、いいね。これを「先の楽しみは、希望だ」にすればともっとわかりやすくなる。

ぼくの部屋の壁に小さなイラストの切り抜きが貼ってある。イラストレーターのヨシタケシンスケさんの「幸せとは するべきことが ハッキリすること」いう言葉だ。

幸せに関する定義はいろいろあるけど、ぼくにとってはこの言葉が一番ピッタリくる。ぼくの人生は「するべきこと」をずっと探し歩く旅だと思っている。

その「するべきこと」に出会うことが多いのがYouTubeの動画だ。

2週間前に偶然YouTubeでこの動画を観た。なんの変哲もない小さな水槽に熱帯魚が泳いでる動画だ。こういうの観てると癒やされるよね。

ぼくは子どもの時に熱帯魚を飼っていたことがあるけど、最近では熱帯魚と水草や石、流木などを組み合わせて楽しむ「アクアリウム」という世界があるらしい。

この動画がきっかけでぼくの好奇心に火が付いてしまったのだ。やってみたいなと思ってアクアリウムの動画を観まくった。

アクアリウムを始めるにはどんなものが必要なんだろうとか。

そうか〜、こうやって立ち上げていくんだなあ。いいなあ。この水の音、そして可愛い生き物たち。水草があると癒やされるなあ。

こんなのが家にあったら本当に癒やされるだろうなあ。いいなあ。

こうして毎日YouTubeで関連動画を観るようになると、ますますそればかり観るようになって、さらにはアクアリウムの本やウェブサイトで調べるようになり、頭の中はアクアリウムのことでいっぱいになった。

そして、この世界のことを知れば知るほど、単なる趣味というよりは、植物学であり、生物学であり、飼育学であり、水質学であり、剪定術など。あまりにも深く難しい世界だとわかってくる。こりゃまるで沼だぞ。

しかも、その環境を維持するためのメンテナンスを毎週のように行わないといけないし、日々の管理も重要になる。こりゃ大変な世界なんだということがわかってきた。

観葉植物や水草を育てるのとは違う。

それに、トマトや枝豆や盆栽を育てるのでさえうまくいかなかった。そんなぼくがこういうことに挑戦して果たしてちゃんとできるのだろうか。

さらにはこれを始めるために必要な用品が、水槽、照明、濾過装置、CO2強制添加器、クーラー、ヒーター、底床(ソイル、砂)、水質調整剤、エアレーション、熱帯魚・エビ、水草、その他いろいろ揃えると最低でも6~7万円。

それどころか、ハイエンドの「ADA社」で揃えるとざっと20万円くらいかかるらしい。やっぱ最初は小さなものから始めようか。ほんでついに迷路へ……。(-_-)

と、まあ、はやる気持ちでいっぱいなのだが、ちょっと待てオジサン!
これから寒い時期を迎えるので、楽しみは来年の春までとっておくことにしなされ。それまで少しずつ勉強しな。それも楽しみのひとつなんだよ。……そだね。

先の「楽しみ」があることは「幸せ」なこと、そして「希望」なのである。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アクアリウム, 日記・コラム・つぶやき
-,