今年最後の交信、そして来年について

初心に帰ろう

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

no image

我が家の可愛い花たち

no image

金沢は桜が満開でした

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

べガリキーがたったの2日で届いたと?

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

Today is the great Jazz day...

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

アナライザーを改造してみた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

電波でつながる世界の友

久しぶりのDX通信

お空のコンディションが上がってきた♪

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

おじさん 迷路から出られるのか

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

楽器は老化防止になるんだって

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

移動運用のテストをしてみた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

初雪

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

備えよ常に!

そろそろ移動運用を始めよう

ブラックボックス

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

フジゲンというブランドは 知らなかった

気を引き締めろ、自分

星の写真を撮るのが楽しくなった

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

超望遠ズームレンズを手に入れた!

京都へお礼参りに行ってきた

ベガリ社に発注完了!

無線室のリニューアル完了!

楽しい工作

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

「弾ける」と「聴ける」の違い

新しい練習方法を見つけた!

サイレントG きみは陰の主役だ

久しぶりの移動運用?

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

「ヨシナガ式 ギター練習法」

奇跡のコーヒー

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

ブラインドタッチ奏法について

久しぶりにヨーロッパとCW交信

昭和基地からのQSLカードが届いた!

やっぱり模型作りは楽しい♪

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

やっぱりCWは楽しい♪

久しぶりにKX2で交信した

届いた「dp0」

しばらくお休みしよう。

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

SAYONARA 8N6OLP!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

色エンピツ画は楽しいな ♪

いとしのエレン ♪

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

部屋の窓からお花見

no image

拝啓、エマニュエルさま

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

再びアンテナの交換をした

一旦、立ち止まることにした

アポジーマイクは ぼくを変える

やっと免許状が届いたゼイ

FTDX10が我が家にやってきた!

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

IC-705とCtestwinを連動させた

リトルスターという名のテント

ジュピター号よ、前に進め!

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

今日は世界中の移動している無線局と交信した

ジュピターを聴こう♪

模型作りは楽しいのかい?

no image

河津桜がほぼ満開だ

明日のぼくへ

no image

イスラエルの局と交信

なんとか ここまで きたゾ!

「8N6OLP」局と交信できず

カメラ 旅行 日記・コラム・つぶやき

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

中日新聞に「奥殿陣屋」の四季桜のことが紹介されていたので、紅葉も終わりかけということでZ fcを持ってでかけることにした。

奥殿陣屋の門から先をみると綺麗な紅葉がチラッとみえた。ちょっとワクワクする。紅葉は去年の今頃「東公園の紅葉を見に行ってきた」以来のことだ。

まずは奥殿陣屋に隣接した公園にある四季桜を見に行こう。遠くからみると春に咲くソメイヨシノのような華やかさというより、こちらはちょっと控えめな感じだね。

近くに行って写真を撮ってみたけど曇り空に溶けてしまって、ぜんぜん写真にならない。こういうときはやっぱりフォルターがいるのかもなあ。

ここは書院の入り口だが今回はパスした。今日はとても冷えるので、寒がりのカミさんが着いたばかりなのにもう帰りたがっているからだ。

そしてこれが日本庭園内の紅葉。やっぱり紅葉はいいなあ、綺麗だなあ。それに日本庭園は落ち着くなあ。暖かだったらずっといたいくらいの景色だ。

この景色を望遠で全体を撮ったんだけど、葉っぱや木々が反射で白飛びしてしまうので使えそうもない。やっぱりPLフィルターがほしいなあ。

こういう影になっている所から逆光で撮ると紅葉の赤が綺麗だ。

写真を撮るのはこういう綺麗な部分を切り取って撮るので、それなりに綺麗にみえる。というか、これが写真の技法でもあるけど紅葉の写真は難しい。

撮った写真をレタッチして修正することがあるけど、葉っぱが反射していたら修正には限界がある。つまり元の写真の質を上げるしかないということだ。

ぼくはカメラの経験は長いけど、正直言ってテキトーに自己流で撮っていた。

でも新しくZ fcを買ったのがきっかけで『「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ』で書いたように「もう一度写真のことを一から勉強しなおす」ことにした。

その勉強したお陰もあって、よりよい写真を撮るにはやっぱりPLフォルターとNDフィルターが必要だなって思ったのだ。

PLフォルターというのは太陽の反射を防ぐ偏光機能だ。例えば紅葉の葉っぱが太陽で反射していると白っぽくなるけど、PLフォルターを使うとその反射を消してくれ綺麗な赤い葉が撮れる。

そしてNDフィルターはサングラスのような減光の役割を果たす。
例えば水の流れを撮りたいとき、被写体が明るすぎるとシャッターをスローにできない。そこでこのNDフィルターを使うことで、スローなシャッターにして流れを表現できる。

つまり、明るいところでも、自由に狙い通りのF値やシャッタースピードに設定できるというわけだ。NDフィルターは場面ごとにその濃度によって使い分ける必要がある。

フィルターには優れた機能があることがわかったが、これらのフィルターを使った経験がないぼくには難しすぎるので、理論より使いながら学んでいくしかない。

というわけで、今回購入したのはC-PLフィルターとNDフィルターの2つの機能を1枚のフォルターで使えるようにした「K&F 可変NDフィルター+CPLフィルター 1枚2役レンズフィルター」だ。

1枚2役という欲張ったフォルターだけど賛否両論ある。それは自分が使って判断するのがいいと思う。このことはしばらく実際にためして後日書いてみることにしよう。

 

-カメラ, 旅行, 日記・コラム・つぶやき
-, ,