モービル運用のシャックが完成

3Dプリンターでケースを作った

ギリシャと初めてQSOできた

定年退職し、半年たって気がついたこと

「発送しました」メール

仕事場をさらにリニューアルした

デンパークにカメラを持って出かけてきた

ウィンドウズなんか嫌いだ

CWの送信練習を始めた

「JA1TOKYO」と交信した

色エンピツ画は楽しいな ♪

CPUファンを交換してみた

我が家にフェンダーがやってきた

サイクル25のピークを迎える期待感

今年最後の交信、そして来年について

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

ジュピターの製作記 「完」。

猛暑に耐える、えだまめ君

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

自作PCが完成したぞ!

ぼくの相棒がやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

色えんぴつが揃った

今日からCWで封印を解いた

CWの練習をした

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

いとしのエレン ♪

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

アルゼンチンと交信

移動運用のベースキャンプをみつけた

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

みんなの助けを借りてここまで来た

アナライザーを改造してみた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

LogBookとJTDXへ引っ越した

今日は一日 FT8を楽しんだ

自分のハムライフを見直してみた

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

アンテナの移動工事をした

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

ついに "アレ" をすることに (- - ;

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

地図を見るのが好き

また部屋の改造をしたくなってきた

ウクレレを楽しもう♪

CWのQRP運用を楽しむ

「新しい楽しみ」のスタート

ジャズとウィスキーと模型作り

「弾ける」と「聴ける」の違い

自分は奇跡的な出会いでできている

1日1ミリでもいいから前に進もう

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

良い「気」がいっぱい 流れてきた

今日ものんびりJT65を楽しんだ

漫画ペン先セットを買った

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

アレを使ってみた

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

べガリキーがたったの2日で届いたと?

三ヶ根山からの移動運用

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

CW通信を楽しもう!

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

伊勢に行ってきた

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

no image

拝啓、エマニュエルさま

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

スウェーデンまで飛んだ

山下達郎のメッセージに拍手

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

物を買う、自分を買う

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

ULTIMATE GUITAR というサイト

今日から、日本国内を旅することにした。

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

帆船模型作りは山登りと同じかも

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

人生は楽しむためにある

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ジャージー島と初めての交信

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

no image

無事審査合格!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

おじさん 迷路から出られるのか

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

いま、幸せかい?

移動運用のための小型パソコン

ぼくの日課

久しぶりのFT8が楽しかった

アマチュア無線

久しぶりにアンテナの調整をした

今日の天気は朝から雨。それでも予定通りアンテナの調整を行うことにした。ぼくが使っているリトルターヒルはアンテナ内のコイルを電動で動かして、それぞれの周波数に同調させるスクリュー・ドライバー・アンテナ(SDA)というものだ。

そして、アンテナのアースからカウンターポイズという電線を、周波数ごとの長さに切って、こんなふうに宙に浮かべる感じに張りSWRの値を下げている。

このアンテナの調整の難しさは①アンテナのコイルの位置②アンテナを張り出す角度③カウンターポイズの張り方で微妙に値が変化してしまうことだ。

手順としては①②で値が低いところを見つけて、次に③のカウンターポイズの張り方を少しずつ変えてSWRが一番低い値になるように探っていく。

SWRを計測するアナライザーとアンテナの場所は離れているので、Skypeを使ってiPhoneでアナライザーの映像を送り、ノートパソコンまたはもう一つのiPhoneでその映像を見ながら調整していく。

これは送られてきた14MHz帯のアナライザーの映像で、この後さらに1.1まで下げることができた。その他のDXバンドの18MHz帯で1.2まで、7MHz帯で1.3まで、そして今日のところは10MHz帯と21MHz帯では1.5が限界だった。

調整を終えてからワッチしてみると、14MHz帯では多くCWが聞こえてきた。どうやらコンテストをやっているようだ。

調べてみると「Russian DX Contest」というロシア主催のコンテストが昨日から今日まで開催されているらしい。

続いてFT8をワッチしてみよう。ずいぶん久しぶりだなあ。しばらくワッチしてみたがロシアと中国が中心でヨーロッパからは届いていない。それに今はFT8にはあまり興味がないので電源を切った。

続いてIC-705のファームアップをすることにした。説明書でその手順を調べるとマイクロSDカードが必要だと書いてある。

なんてこった。普通はUSBケーブルとパソコンをつないで行うのに、わざわざマイクロSDカードを介して行うとはね。仕方がないのでアマゾンで購入した。

今回のファームアップは
・スコープ機能の改善でスクロールモードが追加されたこと
・FT8用のプリセットがあること
がメインだけど、FT8はこのIC-705ではやらないと思うので必要ない。それでも後日やっとくことにしようかね。

というわけで、とりあえず今日のところはアンテナの調整までにしておこう。これでいざという時にすぐに交信することができるようになった。楽しみだね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,