KX2にヒートシンクパネルが付いた

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

部屋の改造をしてみた

気を引き締めろ、自分

趣味って楽しいの?

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

テイラーギターの電池ボックス問題

さあ、水彩スケッチを始めよう

イラストの練習を始めた

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

KX2の審査終了

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

あの曲の名前がわからないのだ

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

美矢井橋河川緑地をホームパークに

がんばった人には九平次を

孫との約束が果たせるぞっと

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

電波でつながる世界の友

帆船模型作りは山登りと同じかも

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

QSLカードが届いた

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

写真のある暮らし

みんなの助けを借りてここまで来た

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

ヤード作りが終わった

DIYでキャスター台を作った

ディスプレイを大きくした

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

レコーディングとミキシングを楽しみたい

マーベル水族館のバックヤード

HARDROCK-50製作記録のまとめ

奥殿陣屋に行ってきた

どーでもいいことに一生懸命になる

今日もアマチュア無線を楽しんだ

SLを作りながら SLのことを知ろう

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

爪が割れてしまった(T_T)

KX2でもっと楽しもう!

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

がんばらないけど、どうでしょう?

CWの練習をした

no image

今日もJT65を楽しんだ

幸せな生活のための貴重なレッスン

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

自分の映像作品を作る Ver.2.0

移動運用のベースキャンプをみつけた

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

CoopHLよ ありがとう!

ぼくのシャック(無線室)

キリバス?

「フリード・プラス 改造計画」完成!

QRPステーションが楽しい

ギターの復活 ♪

君たちはどう生きるか

ピアノの練習を始めた♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

サーバー移行奮闘記 その後

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

移動運用のパドルを見つけた

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

ぼくの相棒がやってきた

移動運用のテストをしてみた

定年退職し、半年たって気がついたこと

FldigiでCWのデコードを試してみた

トンガ王国と初めての交信

京都へお礼参りに行ってきた

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

虹が出た

1日1ミリでもいいから前に進もう

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

蒸気機関車に夢中

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

今日は一日 FT8を楽しんだ

Angelinaの練習を再開した

メイトン専用 カポ !?

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

SWRの不思議(訂正あり)

デンパークにカメラを持って出かけてきた

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

アポジーマイクは ぼくを変える

今日はDIYを楽しんだ

ジュピターの製作を再開した

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

ついに "アレ" をすることに (- - ;

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

ついにリーチがかかったぞ!

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

何事も諦めが肝心なのだ

縦振りの電鍵

ジャージー島と初めての交信

アマチュア無線

久しぶりにアンテナの調整をした

今日の天気は朝から雨。それでも予定通りアンテナの調整を行うことにした。ぼくが使っているリトルターヒルはアンテナ内のコイルを電動で動かして、それぞれの周波数に同調させるスクリュー・ドライバー・アンテナ(SDA)というものだ。

そして、アンテナのアースからカウンターポイズという電線を、周波数ごとの長さに切って、こんなふうに宙に浮かべる感じに張りSWRの値を下げている。

このアンテナの調整の難しさは①アンテナのコイルの位置②アンテナを張り出す角度③カウンターポイズの張り方で微妙に値が変化してしまうことだ。

手順としては①②で値が低いところを見つけて、次に③のカウンターポイズの張り方を少しずつ変えてSWRが一番低い値になるように探っていく。

SWRを計測するアナライザーとアンテナの場所は離れているので、Skypeを使ってiPhoneでアナライザーの映像を送り、ノートパソコンまたはもう一つのiPhoneでその映像を見ながら調整していく。

これは送られてきた14MHz帯のアナライザーの映像で、この後さらに1.1まで下げることができた。その他のDXバンドの18MHz帯で1.2まで、7MHz帯で1.3まで、そして今日のところは10MHz帯と21MHz帯では1.5が限界だった。

調整を終えてからワッチしてみると、14MHz帯では多くCWが聞こえてきた。どうやらコンテストをやっているようだ。

調べてみると「Russian DX Contest」というロシア主催のコンテストが昨日から今日まで開催されているらしい。

続いてFT8をワッチしてみよう。ずいぶん久しぶりだなあ。しばらくワッチしてみたがロシアと中国が中心でヨーロッパからは届いていない。それに今はFT8にはあまり興味がないので電源を切った。

続いてIC-705のファームアップをすることにした。説明書でその手順を調べるとマイクロSDカードが必要だと書いてある。

なんてこった。普通はUSBケーブルとパソコンをつないで行うのに、わざわざマイクロSDカードを介して行うとはね。仕方がないのでアマゾンで購入した。

今回のファームアップは
・スコープ機能の改善でスクロールモードが追加されたこと
・FT8用のプリセットがあること
がメインだけど、FT8はこのIC-705ではやらないと思うので必要ない。それでも後日やっとくことにしようかね。

というわけで、とりあえず今日のところはアンテナの調整までにしておこう。これでいざという時にすぐに交信することができるようになった。楽しみだね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,