ピアノの練習を始めた♪

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

我が家に素敵なランタンがやってきた

部屋のリニューアルが完了した!

Angelinaの練習を再開した

no image

河津桜を見に行った

AX1のSWRを調整する(その2)

自作PCが完成したぞ!

no image

「楽しむ」ということ

もう何回目?..の部屋改造をしよう

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

DXCC 100達成! 申請完了!

妄想が始まった…

Ham Radio Deluxeを使い始めた

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

1年後のぼくへ

タブ譜をちょっと変えてみた

新MacBook Proが届いた。

久しぶりのEスポ体験ができた

今年の目標はWASアワードなのだ

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

棚が完成したぞっと!

初雪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

可愛いCWキーを見つけたのだ

キャンプに行きたいのだ

3万円のギターがやってきた

初めてのアクアリウム日記(その2)

携帯基地局問題

新しいMacBook Proがやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

いよいよ、マストとヤード作りだ。

CoopHLよ ありがとう!

PCの自作に挑むのだ

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

今年最後の交信、そして来年について

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

ベガリ社に発注完了!

ベンチャーズの練習を始めた

ギリシャと初めてQSOできた

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

「フリード・プラス 改造計画」完成!

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

自分のハムライフを見直してみた

あたふた CQ 初体験記

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

部屋の窓からお花見

妄想がこうなった。そして……。

2020年に買った楽しい物たち

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

DIYでキャスター台を作った

ようこそ、高音質の世界へ!

何かを作らないではいられない

伊豆に行ってきたよ

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

ブラインドタッチ奏法について

北海道に行ってきた

今年最後?の移動運用を楽しんだ

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

自分は奇跡的な出会いでできている

おじさん 迷路から出られるのか

人生は「Windy & Warm」

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

サイクル25のピークを迎える期待感

帆船模型作りが楽しくなってきた

今日は3つのエンティティが増えた

色エンピツ画は楽しいな ♪

アナライザーを改造してみた

I LOVE CW ♡♡

レイアウトボードができた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

漫画ペン先セットを買った

キプロスと交信できた

KX2とJackeryのテストをしてみた

じつに地味だなぁー。

おお、もう桜が咲いていた!

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

アウトドアライフと避難生活

「部屋の改造」第二弾が完了した

久しぶりにKX2で交信した

“ If you can dream it, you ...

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

ぼくのシャック(無線室)

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

前照灯の取付け完了!

キリバス?

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

「帆船模型作り」のち「移動運用」

今日はCWの環境を整備するのだ

暮らしの中にCWを

お家で焚き火を楽しもう

DXCC 100 へ リーチ宣言!

アマチュア無線

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっと知ろう

2ヶ月に一度JARLからQSLカードが届く。これはアマチュア無線の楽しみの一つでもある。今日はこの中に「8J1RL」局のカードを見つけてとても嬉しかった。

写真のとおりこれは南極昭和基地のものでペンギンが可愛いよね。ぼくは過去2回この記念局と交信していて、最初は2019年6月20日では14MのFT8、そしてこのカードの交信日は2021年9月3日で18MのFT8での交信だった。

これはJARLのWebサイトに掲載されている写真だ。

そしてこれは第61次隊のときのもので新設のものらしい。こんな大きなアンテナを使っているんだね。ところでぼくも含めて、みんなは南極昭和基地のことを、どれだけ知っているのだろうか?

あらためて思い出してみると、ほとんど何も知らないなと思った。そこで今日はいい機会なので、昭和基地のことをいろいろ調べてみることにした。

これは国立極地研究所のWebサイトにあった昭和基地の地図だ。なんと64棟、広い地域にそんなにたくさんの施設があるんだね。

そして「大陸から4kmほど離れた東オングル島上にある」と書かれていて、実は大陸内ではなく、大陸から離れた島にあるんだって、知らなかったなあ。

昭和基地は大陸から4km離れているため、斜面下降風(カタバ風)の影響が比較的少なく、気候的には比較的暖かく風もそれほど強くはない沿岸弱風帯に属している。

出典: www.nipr.ac.jp

なるほど、そういう理由なんだね。

QRZ.comでみると、平面ではこんな位置で直線距離で13,898.0 kmある。

Googleマップでみると、日本と昭和基地はこんな位置関係になる。ところがこれは正確ではない。

地球儀でみると、こんなふうにさらに離れたところにあって日本は見えないことがわかるよね。ぼくは海外の局と交信するときは、地球儀でその位置を確認することが多い。これをみて初めてその距離感とか正確な位置を知ることができるんだね。

そしてYouTubeには、こんな昭和基地空撮ツアーの動画があってとても面白いよ。なるほど飛行機で日本からオーストラリアのパース空港まで行って、フリーマントルで「しらせ」に乗船するんだね。

そして広い地域にいろんな施設が点在して、多くの観測活動をしているんだなあ。知れば知るほど凄いことをやっているんだなあと驚いた。

ではなぜこんな極地まで行って観測をしているのだろうか? それを知りたかったで調べてみると「南極キッズ」というサイトにその答えがあった。

南極は地球の健康度をはかるバロメータといわれています。それは、南極が文明から遠く離れ、人による環境汚染がもっとも少ない地域であるため、わずかな影響でもすぐにあらわれるからです。

近年問題が指摘されているオゾン層の破壊や二酸化炭素などの温暖化ガスによる地球温暖化。地球が抱えるさまざまな環境問題のもっとも基礎となる情報を正確に集めることができるところ、それが南極です。

出典: www.env.go.jp

なるほど、そういうことなんだねえ。

そしてこの動画もとても面白いよ。これは主要施設の内部を紹介してくれているものだ。こんなにいろいろあって、一つの街といえるくらいろんな施設があるんだね。

バーカウンターもちゃんとあるし、倉庫には焼酎もいっぱい置いてある。これならぼくも安心だな(行けるわけないんだけど 笑)。そしてこの中にある無線室から8J1RLが運用されているんだろうか。

あらためて今日はこういうところで日夜活動をしてくれている、隊員のみなさんに心から感謝したいと思う。

そしてこの無線局8J1RL局と交信できた交信証はぼくの宝物だ。このQSLカードは大切に飾っておこう。

 

-アマチュア無線
-,