フォレストガンプのLesson2に入った♪

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

新しいMacBook Proがやってきた

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

ぼくの仕事場のリニューアル

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

久しぶりのFT8が楽しかった

ジュピター号の開封!

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

インターネットの恩恵に感謝

久しぶりのEスポ体験ができた

虹が出た

新しいコンデジが届いたぞ♪

ギターヘッドにスマホ(続編)

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

18MHz帯のFT8が面白い!

楽しい工作

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

毎日の積み重ねが大事

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

「帆船模型作り」のち「移動運用」

フリードに空調ファンを設置してみた

じつに地味だなぁー。

キャンプに行きたいのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

KX2とハムログの連携に成功!

今年最後の交信、そして来年について

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

相性

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

人生は楽しむためにある

ヤード作りが終わった

我が家に素敵なランタンがやってきた

無線機たちに もっと愛を!

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

“ If you can dream it, you ...

東海QSOコンテストのログを提出した

no image

春の香り

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

星の写真を撮るのが楽しくなった

IC-705とハムログの問題が解決した。

ジュピターの製作を再開した

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

no image

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

Bruna Begaliさん ありがとう!

no image

Instagramを始めた

no image

おー、ニューカレドニア!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

いとしのメイトン!

「セウタ」ってどこ?

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

復活したぞ!

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

やっとパスしたぞ!

送料無料化問題

メイトン専用 カポ !?

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

I LOVE CW ♡♡

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

ついに世界6大陸とQSO!

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

新曲の練習を始めた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

帆船模型作りは山登りと同じかも

こういう解決法もある...

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

QPM-01のケースを作ってみた。

さあ、いよいよ次の曲へ!

さあ、作るぞ〜!

「人生でかかせないもの」

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

再びアンテナの交換をした

リモートでCW運用を楽しもう

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

iPad Proがやってきた

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

ギターの練習を再開した!

レウアウト画で迷路

昇圧コンバータで送信出力を上げる

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

KX2の審査終了

AX1のSWRを調整する(その3)

乾杯しよう!

レバノンと初交信

アマチュア無線

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

最近よく観る「Thomas (K4SWL)」のこの動画では、トーマスが「IC-705とElecraft AX1」の組み合わせでPOTAを楽しんでいる。こんなふうにあちこち気楽に移動運用を楽しめたらいいよね。

さて、前から気になっていることがある。それはトーマスがIC-705に使っているオレンジ色のスタンドだ。ひょっとしてこれは3Dプリンターで作ったんじゃないのかなあ?

そう思って「Thingivers」のサイトを探してみた。ここには多くの人が自分で作った3Dプリンターのデータをアップし、それを誰もが無料で使えるように公開している。

さっそくIC-705で検索してみると「Stand for IC 705 HAM Radio」が見つかった。やっぱりそうか。さっそくデータをダウンロードして作ってみることにしよう。

PrusaSlicerというソフトでデータを開き、Gcodeに変換する。このデータをSDカードに書き込み、3Dプリンター「Prusa i3 MK3S」でプリントする。さあ、どうだ?

何じゃこれ?。。。(-_-;)
何回やってもこんなふうに失敗してしまうのだ。一段目の定着が悪くてすぐにヒートベッドから剥がれてしまう。そこでどうしたらいいか原因を考えてみた。

これが元の設計データなんだけど、これだと最初の方はすごく狭い面積で造形していくので、どうしてもベッドから剥がれやすくなるのでは?と思った。

そこで向きを変えてこういうふうにしたらどうだろう。これなら一段目からの造形は広い面積になるから定着しやすくなるような気がする。とにかくこれでやってみよう。

思った通り、この方法でうまくいったぞ! うまくいくと嬉しいよねえ。

できあがったものを4mmのボルトで取り付ける。穴の位置もぴったりあった。

さっそくできあがったスタンドを使ってみた。この方がすっきりしていいぢゃないか。かさばらなくなって持ち運びも楽になったし、操作もこちらの方がやりやすい。

今まではこのZ型の雲台「Andoer Aluminum Alloy 雲台」にのせていたんだけど、これが意外にかさばるし重い。高さや角度が調節できるのでいいかなと思ったけど、そういう調節機能をほとんど使うことはなかった。

というわけで実際にプリントしているところを少しだけYouTubeにアップしてみたよ。3Dプリンターっていろんなものが作れて本当に便利だよね。

この次は「Fusion 360」というCADソフトを使って自分で設計できるようにしたいなあ。勉強しないとなあ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,