大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

no image

拝啓、エマニュエルさま

可愛いCWキーを見つけたのだ

しばらくお休みしよう。

これを「プラトー現象」と言う、らしい

帆船模型「サプライ号」が完成した!

じつに地味だなぁー。

いざ次のステップへ

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

ケニアの無線局と交信できた

知ってた? 正しい体温計の使い方

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

シャック用のテーブルが完成

定年退職し、半年たって気がついたこと

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

プチ移動運用

今日は一日 FT8を楽しんだ

さあ、今日から新学期なのだ

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

IC-705のために揃えた小物たち

I am Begali Keys Friend !

no image

イスラエルの局と交信

やっとつながった(^^)

今日はアンテナを交換した

やっと免許状が届いたゼイ

携帯基地局問題

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

乗り遅れるな、と!?

あの曲の名前がわからないのだ

我が愛しのメイトン

楽譜の編集をしてみた

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

また部屋の改造をしたくなってきた

自分は奇跡的な出会いでできている

京都へお礼参りに行ってきた

「SCARM」というソフトを使ってみた

初めてのアクアリウム日記(その2)

VN-4002用のバッテリーを作ろう

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

常設のレコーディングスタジオを作った

わが「物作り人生」

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

フリード・プラス 改造計画

マーベル水族館のバックヤード

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

強制ギブス法だと?

新MacBook Proが届いた。

CWを再開したぞ〜!

いま、幸せかい?

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

エレガットを衝動買いしてしまった

レイアウトが決まった!

中秋の名月を愛でる

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

ブログをリニューアルしてみた

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

去年のぼくが教えてくれたこと

KX2でもっと楽しもう!

ULTIMATE GUITAR というサイト

上を向いて歩こう♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

まだ未開拓のKX2

ついにリーチがかかったぞ!

猛暑に耐える、えだまめ君

今日の帆船模型作り日記

4月8日は「アクアリウム記念日」

東京オリンピック記念局と交信した

タブ譜をちょっと変えてみた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

DTMで作曲を始めてみた

今日から、日本国内を旅することにした。

三重へ小旅行に行ってきた

さあ、いよいよ次の曲へ!

no image

河津桜がほぼ満開だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

美矢井橋河川緑地をホームパークに

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

ピアノの練習を始めた♪

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

CWの送信練習を始めた

弦高の調整を自分でやってみた

定年おじさんの「夏休み自由工作」

今日はデリンジャー現象の日らしい

ぼくのiPhone

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

アマチュア無線

KX2が届いた

待ちに待ったKX2。エレクトロデザイン社に発注してからほぼ2週間で届いた。これから始まる楽しみで、なんだかわくわくする。

梱包をといて、まず感じたのは、やっぱり小っちゃい。軽い。カッコいい!
おー!っと、すぐにでもいろいろ試したいところだが、とりあえず仕事中なので、中身チェックだけで、また元に戻した。さあ、明日から始まるぞー!

とりあえず、申請手続きをしよう。

内蔵電池を中に入れて、ピコパドルを取り付けて、いざテスト。といきたいところだが、まずは免許の申請手続きを行うことにした。申請の手順はまず、電子申請Liteで電子申請用ファイルを作成し保存する(送信はしない)。次にJARDで保証願書の手続きをし、先ほどのファイルを添付して保証の申し込みをする。

KX2はアメリカのエレクラフト社の製品なので、技適機種ではない。だから、KX2のマニアルにある「送信機系統図」と「5MHzバンドの送信ができない保証書」をPDFにして添付する必要がある。これらは日本語サポートの契約を受けて同梱されている。そして、ネットバンクから手数料4,000円を振り込んだ。ぼくの場合、局の免許はすでに「固定のみ」で受けているので、今回の場合は新規に移動局としてあらたに申請した。

KX2にはもともとエレクラフト社のマニアルが付いているが、全て英語なのであえて日本語サポートを受けて日本語のマニアルを受け取っている。これがないとぼくには無理だなあ。

とはいえ、ほぼ直訳なマニアルは非常に(ぼくの能力では)難解で、なんのことかさっぱりわからないことが多い。エレクトロデザイン社のHPにはJR9POOさんが作った「KX2 操作マニュアル」のPDFがリンクされていて、とても助かった。

あとは、申請結果を待つのみ。といってもだいたいが1回では通らないのが今までの経験なんだなあ。とはいえ、アドバイスをくれるので最終的にはなんとかなるけどね。

まずは操作方法を学ぶ

そして、今日はいよいよマニュアルを見ながら操作方法を学ぶことにした。学びながら、自分用にいろんな設定を行った。

① 時刻合わせ
② 周波数ステップは2段階あるが、粗い方を0.1から0.5のステップに変更
③ CWの送信ができないように、練習モードに変更(まだ許可がおりていないため)
④ サイドトーンが聞こえない! → 「AF/MON」ボタンのタップで音量調整
⑤ モード選択でAMをOFFに(AMモードは使わない)
※ 正確にいうと、使えるようになったらしいが、使わない。(エレクトロデザイン社のHPのアップデートインフォメーションより)
⑥ CWのデコードをディスプレイ化(CWを解読してくれる便利な機能)
とりあえずこれくらいにしたが、かなり苦労した……。

さて、ぼくはこのKX2を主にCWで運用するつもりだ。なので専用のマイクも買っていない(本体にはマイクが内蔵されているので、いざという時はそれを使う)。さらにKX2にはRTTYやPSK機能も搭載されているが、使うつもりはない。もったいないと言われるかもしれないけど……。

KX2には専用の本体取り付けパドルが用意されている。でも、あえて他のメーカーのピコパドルとKX3用の取り付けマウントを追加注文した。専用パドルより、こちらの方が収納できたり、パドルが打ちやすいと感じたからだ。実際に使ってみるととても軽く打ちやすい。

ピコパドルはどういうものか、KX3に取り付けたYouTubeがわかりやすい。

さあ、試してみよう!

さあ、設定等が終わったのでさっそく試してみよう。と言ってもまだ申請中なので、受信のみだけどね。

今はリフォーム中につき仮住まいなので、アンテナは設置できない。なのでロングワイヤーをベランダに張って試してみる。と言っても実はFT-817NDで受信だけでもと思って用意してあったものだけど、FT-817NDでは全く、なにも聞こえない。本当にまったく……。

それがKX2だとどうなのか? とても興味があった。
聞いてみた。驚いた! アパートに2階で、周りは住宅があってロケーションは悪いし、簡易的なワイヤーのみ、でもちゃんと聞こえてくる。やっぱり噂通りの感度だ。なんと6エリアも8エリアもちゃんと聞こえてくるではないか。で、FT-817NDに切り替えてみると……。まったく何も聞こえない……。この差はなんだと思った。

そして、CWのデコードも試してみた。この通り、正確にデコードしてくれる。これは助かるなあ〜。

ベランダに出て、昔買った「ミズホ通信 ピコトランシーバー MX-21S」という小さなトランシーバー用のホイップアンテナを付けて聞いてみた。この高さからでもちゃんとクリアーな音で聞こえてくる。それに、こんなふうに手に持っていても全然苦にならない大きさと軽さだ。こりゃすごいと思う。実際にフィールドに出てみたらどんなだろうね。

さあ、暖かくなって、免許がおりたら、このKX2を持っていろんな所にでかけることにしよう。楽しみだなあ〜♪

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,