初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

スーパームーンに心を癒やされる

今日ものんびりJT65を楽しんだ

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

久しぶりのCW交信

ギターの復活 ♪

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

ついにジュピターが完成した。

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

気を引き締めろ、自分

ほんとにそうなの?って思うようにしている

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

部屋のリニューアルが完了した!

スライドショー観てね!

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

IC-705のために揃えた小物たち

レコーディングとミキシングを楽しみたい

no image

金沢は桜が満開でした

妄想スケッチ

no image

いかんいかん

KX2とJackeryのテストをしてみた

愛するギターの旅立ち

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

CPUファンを交換してみた

SAYONARA 8N6OLP!

JTAlertのアラート機能を使ってみた

ジュピターを聴こう♪

移動運用のための小型パソコン

お帰り〜!マスターくん

新しいコンデジが届いたぞ♪

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

美矢井橋河川緑地をホームパークに

アウトドアライフと避難生活

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

no image

初バングラデシュ

ふるさとの豊田市に行ってきた

LogBookとJTDXへ引っ越した

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

スウェーデンまで飛んだ

九州の旅に行ってきたよ

サーバー移行奮闘記 その後

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

トンガ王国と初めての交信

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

さあマンガを描こう!

やっぱりCWの方が楽しいな

no image

新しいMacがやってきた

京都へお礼参りに行ってきた

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

久しぶりのFT8が楽しかった

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

中秋の名月を愛でる

好きなものに囲まれる暮らし

星の写真を撮るのが楽しくなった

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

FTDX10が我が家にやってきた!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

今日もKX2と過ごした一日

もうCWの練習は必要ないのかい?

「フリードプラス無線室」の改良版

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

「部屋の改造」第二弾が完了した

ローテータの調整をした

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

3Dプリンターでケースを作った

北海道に行ってきた

ぼくがブログを書く理由

定年おじさんの「夏休み自由工作」

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

CWの壁を越えろ!

届いた2つのアワードを飾ってみた

伊豆に行ってきたよ

no image

メイトン専用 カポ !?

インターネットの恩恵に感謝

ジュピター号の開封!

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

no image

河津桜がほぼ満開だ

VN-4002用のバッテリーを作ろう

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

なんとか ここまで きたゾ!

アンテナの移動工事をした

「ヨシナガ式 ギター練習法」

アマチュア無線

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

今日は3月3日、ひな祭りなんだね。スーパーに買い物に行ったら「きょ〜ぉは楽しいひな祭り〜♪」のBGMが繰り返し流れてきて、明るい気分になれた。

家に帰るとポストに10日前に注文していた「ある面白いもの」がUSPS経由で届いていた。さあ、これからその面白いというものが何なのかを書いてみよう。

きっかけはネットでいろいろ物色しているときに「KX2用のミニパドルのキット」(Googole翻訳済)を見つけたことだった。このサイトは「QRPGuys 〜 予算重視のユニークなアマチュア無線キットを提供するアマチュアの組織です」(Googole翻訳済)というサブタイトル通り、遊び心がいっぱいの人たちが運営している。

ぼくの持っているKX2に直接取り付け可能なミニパドルを作るキットだ。サイトでは難易度1~5で5が一番難しい中で、難易度4ということなので、難しいのかなあ。

ぼくのKX2にはピコパドルというパトルが付けてある。この商品はすでに販売終了らしいんだけど、パドル部分がケース内に収納でき、しかも回転させることができるので収納に便利で、とても重宝している。

ただ、キータッチがソフトなので、ちょっと物足りないところがある。ストロークを調整する機能もないので、それがちょっと残念。今回見つけたランビックキーは多少の調整機能がありそうなので、それを期待している。

さて、このキットの価格はというと、なんと$30! 送料込みで$48(日本円で6,718円)1ドル140円の計算だ。予算重視というだけのことはあるよね。

さて、キットの内容がこれ。実にシンプルだね。

袋を裏側に向けると下に基板が入っている。

まずはパーツリストを元に、全てのものが入っているかチェックした。オッケーです!

最初の工程は基板をミシン目で4つのパーツに切り離すところから。

そしてPDFのマニュアルを翻訳しながら作っていこう。間違えないように、くれぐれも慎重に、間違えないように。。。(でも、じつはまちがえとる)

組み立てやすいように、補助的なネジとナットを取り付けるようになっていて、このガイドを付けた状態で仮止めのハンダ付けを行う。これはとても親切な設計だなあ。

ここまでは順調だ。いっけん簡単そうにみえるけど、それぞれのパーツが完全に直角で歪みがなく、正確にそれぞれのパーツを組み立てないと、取り付けやキータッチに微妙な影響が出てしまう。そういう意味では難易度が高いかもしれない。

さらに難易度が高いのが、パドルの金属板を取り付ける工程だった。狭い場所にネジと3種類のワッシャ、そして最後にナットを取り付け締め付けるのは相当面倒だった。

ふ〜〜〜〜! なんとかここまできたぞ〜〜〜〜!

と思ったら、取り付けミスが見つかった。2種類ある黒いワッシャの薄い方のワッシャの取り付け位置を間違えてしまったのだ。(T_T)

この状態で実際にKX2に取り付けた後に、キー操作をすると接点の間隔が広すぎて、これじゃまともにキー操作ができないことがわかった。

そこであらためてマニュアルをみると、ワッシャの取り付け位置が違うことがわかったのだ。仕方がないので一からやり直し。。。

というわけで、ほんと、くろーしました。しかしこれでもまだ終わりではない。

というのは、接点の間隔が狭すぎるので、手前の丸い平ワッシャーの両サイドをヤスリで削り楕円状にする。こうすることで接点の間隔を調節することができるのだ。

自分の使い方に合わせて一番使いやすいように何度も調整しなおした。これで僅かなタッチでもキー操作ができるようになった。

というわけで、なんとか完成させることができた。おめでとうさん!

これが取り付けた状態だ。右に置いてあるのがずっと使っていたピコパドルで、その大きさを比べるといかにコンパクトになるかがわかる。

コンパクトという意味ではKX2のオプションのミニパドルがあるけど、あれはいかにも使い辛い感じがしているので購入しなかった。さきほど調べてみると価格も送料込みで$185.66、なんと25,376円ですと。(@_@)

さあ、実際に使ってみることにしよう。短い動画にしてアップしてみたのでどぞ!

実際に使った感想は接点の間隔を極力狭くすることができたので、軽くキータッチするだけで操作ができる。これはかなり評価が高いのではないだろうか。なお移動時には簡単に取りはずしができるので、収納は別にする予定だ。

というわけで、KX2用のミニパドルはこれで4つ目になった。そのこともついでに載せておこう。

クリップでCWパドルを作ってみた」で書いたダブルクリップを使った自作のパドル。

これは「手作り好きな ぼくの魂に火がついた」で書いた超コンパクトなパドルだ。

アマチュア無線の面白いのは実際に交信を楽しむことだけじゃなく、CWや無線技術のスキルを上げることも楽しいし、いろんな所へ移動運用することその他の何もかもがも楽しい。

そして、こんなふうにDIYを楽しむことができるのは、やっぱりアマチュアだからじゃないだろうか。世界中のアマチュア無線愛好家が自分が作ったものを製品化したり、そのユーザーと情報交換している。

つまり日本国内という狭い情報ではなく、いつも世界中の情報に触れることで、楽しみのスケールが大きく変わってくる。そのことを今回の体験であらためて実感したんだね。目を向けるのは常に世界だということなんだぞと。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , , ,