「弾ける」と「聴ける」の違い

I LOVE CW ♡♡

大いなる何かに導かれている

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

AX1のSWRを調整する(その3)

リモートでCW運用を楽しもう

蒸気機関車を作るのだ

ぼくの相棒がやってきた

KX2の送信出力の変更を申請した

そろそろ移動運用を始めよう

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

FTDX10の故障原因と対策について

今年中にやっておきたかったこと

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

今日もアマチュア無線を楽しんだ

アンテナを交換した

コロナを飲み干してやる!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

妄想がこうなった。そして……。

スライドショー観てね!

やっと免許状が届いたゼイ

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

三ヶ根山からの移動運用

「帆船模型作り」のち「移動運用」

色が決まらないのだ

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

グルーブ感こそ全てだ

届いた「dp0」

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

QRPステーションが楽しい

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

色エンピツ画は楽しいな ♪

no image

我が家の可愛い花たち

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

秋の南信州を旅したよ

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ぼくが求めているギターの音色の追求

定年退職し、半年たって気がついたこと

いとしのエレン ♪

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

no image

金沢は桜が満開でした

ULTIMATE GUITAR というサイト

くらがり渓谷へ行ってきた

CoopHLよ ありがとう!

新しいコンデジが届いたぞ♪

プチ移動運用

KX2とハムログの連携に成功!

ギターヘッドにスマホ(続々編)

FT8の交信成立について

3万円のギターがやってきた

今年最後の交信、そして来年について

ついにジュピターが完成した。

QPM-01のケースを作ってみた。

帆船模型「サプライ号」が完成した!

楽しい工作

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

なんとかここまで来たよ

KX2とJackeryのテストをしてみた

ギターもいいけど ウクレレもね

CWを再開したぞ〜!

モービル運用のテスト

縦振りの電鍵

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

常設のレコーディングスタジオを作った

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

no image

初バングラデシュ

今日は一日 FT8を楽しんだ

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

「8N6OLP」局と交信できず

KX2にヒートシンクパネルが付いた

また部屋の改造をしたくなってきた

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

久しぶりにKX2で交信した

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

1枚目の基板がほぼ完成

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

弦高の調整を自分でやってみた

あの曲の名前がわからないのだ

アナライザーを改造してみた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

奇跡のコーヒー

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ジャズとウィスキーと模型作り

毎日の積み重ねが大事

アマチュア無線

Ham Radio Deluxeを使い始めた

久しぶりに「HamRadioDeluxe」を使い始めた。このソフトは無線機のコントロールやCWやRTTY等の送受信、そしてログブックの機能など多くのことができるので、使いこなせばかなり役に立つ。

今回はハムログに変えて「LogBook」の機能を試してみようと思った。まずはCW運用ではどうだろう。モードや周波数などはFTDX3000と連動して数値が入るので、レポートをインプットするだけでログが追加される。

そして、LOTW、eQSL、HRD LOG.netへのアップロードも簡単にできるし、他にも便利な機能がたくさんありそうだ。まだ充分にそれらの機能のことまで把握できていないけど、すごいなと思う。

次にFT8との連携についても調べてみることにした。WSJT-XからはJT-linkerを経由しなくても、直接このLogBookに書き込みをしてくれるのでこれは助かるな。

しばらく使っていると、あれ?っと思う現象が起こった。これはハムログでもまれに起きていたんだけど、WSJT-Xの周波数がとても不安定で、「14.074」から「0.114.74」に変わってしまう。赤く表示されているのがそういう時だ。

もし、これが交信中で起こると途中で交信が途絶えてしまうのだ。これはソフトの問題ではなくて、FTDX3000の設定の問題ではないだろうか? う〜ん、困った。何か新しいことをやろうとするといつも問題が発生してしまう。

それからこの「HamRadioDeluxe」にある「DM780」というCWの交信ソフトもぜひ使ってみたいと思うのだけど、設定がどうもうまくいかない。やっぱり英語というのが、大きな壁だなあと思ってしまう。

新しいことには困難がつきものだ。これにめげないで、しばらくはたくさんの問題解決に挑もうと思っている。ま、こういうのも楽しいんだけどね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,