WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

ジュピターを聴こう♪

「新しい楽しみ」のスタート

トロンボーン?

楽器は老化防止になるんだって

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

ギターヘッドにスマホ(続編)

楽譜の編集をしてみた

やっぱり模型作りは楽しい♪

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

久しぶりのQSOだったが……

帆船模型「サプライ号」が完成した!

新しいコンデジが届いたぞ♪

DTMで作曲を始めてみた

今日はサモアと交信できた!

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

いとしのメイトン!

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

今年中にやっておきたかったこと

復活したぞ!

いつも心に “メメント・モリ”

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

FT8をYouTubeにアップしてみた

ギターを弾くのに爪はいるの!?

ギリシャと初めてQSOできた

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

Bruna Begaliさん ありがとう!

毎日の積み重ねが大事

QSLカードが届いた

CPUファンを交換してみた

FTDX10が我が家にやってきた!

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

星の写真を撮るのが楽しくなった

ウィンドウズなんか嫌いだ

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

あの曲の名前がわからないのだ

「弾ける」と「聴ける」の違い

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

2mと430 そして ハートマト

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

CoopHLよ ありがとう!

ぼくのシャック(無線室)

やっと免許状が届いたゼイ

1日1ミリでもいいから前に進もう

アルゼンチンと交信

自分のハムライフを見直してみた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

新MacBook Proが届いた。

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

おお、もう桜が咲いていた!

「フリードプラス無線室」の改良版

KX2 と Win4k3Suite(その2)

そろそろ移動運用を始めよう

今日もKX2と過ごした一日

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

蒸気機関車に夢中

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

ギタリストは爪が命というけれど

奇跡のコーヒー

カーマインレッドにしよう

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

意思の力による楽観主義

iPad Proがやってきた

知ってた? 正しい体温計の使い方

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

ついにリーチがかかったぞ!

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

いざという時のため「備えよ常に」

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

KX2の送信出力の変更を申請した

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ほぼ日5年手帳が面白い

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

あたふた CQ 初体験記

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

乾杯しよう!

AX1のSWRを調整する(その2)

お空のコンディションが上がってきた♪

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

アナライザーを改造してみた

色が決まらないのだ

DXCC 100達成! 申請完了!

何事も諦めが肝心なのだ

君たちはどう生きるか

プチ移動運用

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

Ham Radio Deluxeを使い始めた

「発送しました」メール

今日はのんびりいこう!

帆船模型作りは楽しい!

ギターもいいけど ウクレレもね

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

ついにジュピターが完成した。

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

「春よ、来い」の練習も始めた♪

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

KX2が面白くなってきた

アマチュア無線

久しぶりのEスポ体験ができた

今日はCQ誌を買ってきた。その特集が「Eスポ伝搬を楽しもう」ということで、Eスポの特集が32ページ組まれていた。スポラディックE層の科学的な構造、そもそもEスポとは何か、Eスポの活用術など、かなり幅広い内容だった。

とは言ってもEスポのことは、ぼくの中では50MHz帯とかのVHF帯のことだと思ってて、あまり関係ないと思っていた。でもこの記事を読むと実はF層にも影響しているらしい。ということは昨日の8J1RLとの交信もそのことが関係しているかもしれないな。

ぼくの初めてのEスポ体験は高校生の頃で、50MHzのAMモードのみの運用だったんだけど、当時の50MHzは今とは違ってとても賑やかなバンドだった。といっても遠くまで届くことはないので、ほとんどローカル局とのQSOを楽しんでいた。

それでも夏場になると、突然Eスポが発生することがあった。すると普段は聞こえない北海道の無線局が強力に受信できるようになるので、もう興奮したねえ。まるでお祭りのような気分で楽しんだものだった。

とはいえ、最近ではEスポのことは殆ど興味がない記事だ。でもせっかくなので、普段はまったく使っていない50MHzをワッチしてみた。すると普段は聞こえるはずもない留萌の無線局から、SSBでかなり強力に聞こえた。ぼくはSSBはやらないので、下の方にずらしていくとCWの信号が聞こえた。

慌てて、アンテナのカウンターポイズを50MHz用にセッティングしたり、SWRアナライザーを50MHzに合わせて調整を取ったりして、なんとかSWRを1.5まで下げた。(ギリギリだな)

CQを出している局はJG3IFX/8、十勝からの移動局だった。さっそくコールするとすぐにコールバックがあり、お互いに599で交信を終えた。そもそも50MHzでのCWは聞いたことがないので、これもEスポならではの珍しいことだなあと思う。

Eスポの情報は宇宙天気予想センターというところで、宇宙の天気おもに太陽活動の情報を配信している。この中でEs層のこともリアルタイムでわかるようになっている。みてみるとやっぱりEスポが発生していたんだね。今年は50MHzのCWもやってみることにしよう。

アマチュア無線をやっていると、いろんなことを勉強する機会ができる。とくに太陽活動のことなんて普段はあまり意識しないことなので、なんだかスケールがでかくて面白いぞって思う。

それから、こんなことを言うとひんしゅくを買うことになるかもしれないけど、毎月ただなんとなくCQ誌(970円)を買っている。特に読みたい記事があるわけではないし、殆どぼくにとって役に立つ情報はないのにだ。知りたいことはネットで詳しく教えてくれる。付録の「FT8運用マニュアル」もいらない。

でも毎月20日頃になると本屋で手にしてしまう。なんでだろうねえ。不思議だねえ。それはCQ誌の持つ「魔力」なのかねえ。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,