Windows 7 のサポートが終わる。だと?

動画で楽しい仲間ができる

帆船模型サプライが届いたぞ

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

ジュピターの製作を再開した

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

カムバックして5年たった

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

知ってた? 正しい体温計の使い方

「ヨシナガ式 ギター練習法」

模型作りは楽しいのかい?

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

新学期が始まるようなワクワク気分♪

久しぶりのQSOだったが……

くらがり渓谷へ行ってきた

今日も桜を見てきた

ようこそ、高音質の世界へ!

久しぶりのFT8が楽しかった

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

キャンプに行きたいのだ

さあ、Angelinaの練習をしよう!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

帆船模型作りは山登りと同じかも

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

HARDROCK-50の申請完了!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

スウェーデンまで飛んだ

君たちはどう生きるか

猛暑に耐える、えだまめ君

ぼくの仕事場のリニューアル

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

パラオと交信できた

奇跡のコーヒー

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

ジュピター号の開封!

アレを使ってみた

インターネットの恩恵に感謝

大いなる何かに導かれている

クロスウォーマーが面白い

サイクル25のピークを迎える期待感

Ham Radio Deluxeを使い始めた

携帯基地局問題

三ヶ根山からの移動運用

定年退職し、半年たって気がついたこと

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

クック諸島と交信できた!

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

FT4の初体験

サーバー移行奮闘記 その後

KX2に新しいノブが付いた

VN-4002が無事 帰ってきた

アンテナのメンテナンスをした

ほぼ 復活宣言!

レイアウトボードができた

ベンチャーズの練習を始めた

レバノンと初交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

サイクル25がやってくる!

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

送料無料化問題

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

今日ものんびりJT65を楽しんだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

今日はサモアと交信できた!

久しぶりのDX通信

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

コロナを飲み干してやる!

妄想がこうなった。そして……。

no image

バーレーンってどこだっけ?

CWを再開したぞ〜!

台風対策

西浦にボーッとしにでかけた

1日1ミリでもいいから前に進もう

カメラは知的な遊びだ

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

アンテナを交換した

“ If you can dream it, you ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

今日は一日 FT8を楽しんだ

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

じつに地味だなぁー。

ジュピター号の製作開始

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

いよいよ、マストとヤード作りだ。

「春よ、来い」の練習も始めた♪

久しぶりの旅を楽しんだ♪

ギターの練習を再開した!

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

2mと430 そして ハートマト

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

さあ、外にでかけよう!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

カメラ 坐骨神経痛 日記・コラム・つぶやき

人生は楽しむためにある

8月になった
ということがこの岡崎市花火大会の日を迎えてやっと実感できた。この数年、季節感というか四季が感じられなくなってしまった。冬からいきなり夏が来たというこの異常気象。生きていくのが本当に大変になってしまったなあ。

この猛暑に加え坐骨神経痛の痛みを抱えながらも、やっぱり今晩は花火を楽しむことにしよう。そう思って、ベランダ桟敷を作ってハイボールを飲みながら空を眺めた(というか5キロも離れているので、ほぼ正面だけどね)。それでもド〜ンと腹に響くような大きな花火を見ると、気持ちがワクワクしてくる。

そうだと思ってカメラと三脚を引っ張り出してきた。その中の1枚がこれ。ここから5キロも離れた所なんだけど、望遠レンズを使うとちゃんと撮れる。やっぱりカメラって面白いな。またこれから写真の趣味を再開しようかなと思った。

人生は「楽しむ」ためにある。
それがぼくの信条なのだけど、このところの坐骨神経痛で楽しむという心の余裕が全くなくなってしまっている。それほど心をむしばんでしまうのが病というものだ。「病は気から」という言葉があるのと同じく、「気は病から」ということでもあるんだよね。

坐骨神経痛というのは、良くなったり悪くなったりを繰り返す。それを右下がりで良くなっていくグラフで描くとしたら、こんな感じになる。

これが一直線でいくなら気持ちも楽になるのだが、決してそうはならない。だからこの坐骨神経痛というのは辛いのだ。それも何をどうしたら良いか、その答えはそんなに簡単には見つからないからやっかいなのだ。

Sちゃんと、Kさん
ぼくの知り合いで、きっと「人生は楽しむためある」と思って、それを心の真ん中において生きてきたと思う二人の人たちがいる。

一人は重度のリウマチを患いながらも、笑顔で前向きにいろんな活動をしていたSちゃん。やがてこの病を見事に克服し、遠く新潟上越市から岡崎まで、車椅子なしでたった一人で会いに来てくれた。奇跡だと思った!

もう一人はレベル4の癌を患いながら、いつも笑顔で前向きに生きて、ついには奇跡的に癌を克服したKさん。やがて「5年経ちました」と笑顔で握手をしに来てくれた。経過を知っているぼくはやっぱり奇跡だと思った。でも、この二人は精神的に強い人間というよりは、まったく別のところに心を置いていたんだと思う。自分もそうありたい。

「人生はやっぱり楽しむためにある」
そのためにはどんな辛い痛みがあろうとも、堪えるというよりは、そのことも生きるということなんだと受け止めて、「どんな病にあっても、ぼくは人生を楽しく生きていくのだ!」という強い覚悟を持つことなんだろうな。その意味では、やっぱり「病は気から」なんだね。

-カメラ, 坐骨神経痛, 日記・コラム・つぶやき
-