AX1のSWRを調整する(その3)

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

これを「プラトー現象」と言う、らしい

南極昭和基地から届いた電波

4月8日は「アクアリウム記念日」

明日はきっといい日になる♪

アナライザーを改造してみた

「フリードプラス無線室」の改良版

届いた2つのアワードを飾ってみた

KX2とハムログの連携に成功!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

一難去ってまた一難

ギターヘッドにスマホ(続編)

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

久しぶりに電波を出してみた。

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

部屋のリニューアルが完了した!

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

そろそろ移動運用を始めよう

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

楽譜の編集をしてみた

さあ、Angelinaの練習をしよう!

いとしのエレン ♪

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

FT4の初体験

少しの時間でもジュピター号作り

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

人生は「Windy & Warm」

幸せな生活のための貴重なレッスン

レバノンと初交信

新しい練習方法を見つけた!

なんとかここまで来たよ

グルーブ感こそ全てだ

定年退職し、半年たって気がついたこと

ぼくの日課

ぼくが求めているギターの音色の追求

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

もっと良質なサウンドを作りたい!

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

孫との約束が果たせるぞっと

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

3Dプリンターの購入候補を変えた

no image

今日はCWの練習デー

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

インターネットの恩恵に感謝

東京オリンピック記念局と交信した

SWRの不思議(訂正あり)

なんとか ここまで来られたよ♪

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

移動運用の準備(その2)

今日は3つのエンティティが増えた

久しぶりのCW交信

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

ほぼ日5年手帳が面白い

可愛いCWキーを見つけたのだ

ジュピターを聴こう♪

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

大いなる何かに導かれている

我が愛しのメイトン

no image

Instagramを始めた

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

リトルスターという名のテント

今日はデリンジャー現象の日らしい

一生の趣味

ギターを弾くのに爪はいるの!?

やっぱり模型作りは楽しい♪

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

「弾ける」と「聴ける」の違い

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

モービル運用のシャックが完成

良い「気」がいっぱい 流れてきた

KX2が届いた

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

爪を強くしたいのだ

1枚目の基板がほぼ完成

FTDX10が我が家にやってきた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

ギタリストは爪が命というけれど

タブ譜をちょっと変えてみた

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

SLを作りながら SLのことを知ろう

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

写真のある暮らし

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

さあ、いよいよ次の曲へ!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

今日の1枚

上を向いて歩こう♪

新しいMacBook Proがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

パソコン

ウィンドウズなんか嫌いだ

Windows10を32bit版から64bit版に変更してから、いろんなソフトを同時に立ち上げても、サクサク動くようになったと以前のブログで書いたんだけど。まだ全てのソフトの再インストールが終わってない。今日はその一つのEXCELをインストールしてみた。

インストールして起動すると「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b)」と表示されてしまった。あれ!?どうしてだ?

ネットでこのエラーコードのことをいろいろ調べてみたんだけど、解決方法が見つからない。仕方がないので、もう一度アンインストールして、さらに古いファイルが残っていたので、全て削除。

そして、レジストリや一次ファイルなど全てクリーナーして、さらに再起動させてから、もう一度ダウンロードから始めた。ここまでは問題ないと思う。

このエクセルはアマゾンからダウンロード版を購入したので、ここからダウンロードする、アマゾンからoffice.comに引き継がれそこからダウンロードすることになる。

ここで、以前は32ビット版を使っていたけど、今回は64ビット版を選択して「インストール」開始。ダウンロードが終わり、インストールまで問題なく終わった。そしてもう一度エクセルを起動する。

なんじゃ、これ!
また同じメッセージじゃないか。

仕方がないので、マイクロソフトのサポートに電話して、どうしたら良いかを教えてもらった。

とはいえ、サポートを受けるにも、名前や電話番号やメールアドレスをまず聞かれたり、経緯を説明したりして、さらにはメールアドレスに6桁の確認コードを送ったので、それを読み上げて欲しいと言われた。

ま、ここまでは面倒だけど仕方がないなと。そしていろいろなやりとりをして、「ウィンドウズの更新はされてますか?」と聞かれた。そういえば、更新プログラムが動いた記憶がない。

たぶん、それをすれば、正常に働くはずですとアドバイスされた。そして「それでもダメな場合は、次からは有償契約が必要になります。お電話の際にクレジットカードを用意してください」ということで、わかりましたと電話をお終えた。

その後、更新プログラムを実行して、エクセルのアンインストールしてから、同じことをやってみた。よし今度こそ、ぜったいうまく行くはずだ。

起動する。

あかん、また同じメッセージじゃないか。さすがに嫌になってきた。
「ぼくは何も悪いことはしていません。なのにどうしてこうなるのですか? ウィンドウズさん!」
と叫びたくなる。

ところで「有償契約」とか言ってたけど、いくらかかるんだろう。

調べてみると、年間15,660円也。個人でそんなにマイクロソフトのサポートを受けることなんてないから、今回のことだけで、この金額は納得できないなあ。それに、こんな簡単なこと親切に教えてくれたっていいじゃないかと思う。そう思わないかい?

それだったら、新しく2019(最新 永続版)を買った方が安いじゃないかと思った。でも待てよ。これを使ったとしても、同じことになる可能性もあるぞっと。

もうわからなくなってきたので、これにて終了。
もういい、このパソコンでエクセルなんか使わなくていい。もともとMac Book Proの中にWindowsを入れてあり、エクセルは動かせるようになっている。それにGoogeスレッドシートが便利なので、これを使えば問題ない。

そもそも、ぼくはWindowsが嫌いなんだ。Macに比べると全てが遅れているし使い辛い。何かあると、とんでもなく面倒なことになる。でもこれがなければ、アマチュア無線ができないから使っているだけなんだ。

こうなったら、Macでできるシステムを作ってやろうじゃないか、と思い始めている。実際にやってる人はたくさんいるだろう。
「よ〜し、やってみるか」
「な〜んて、思ってるりゅうじオジサン。やめといたほうがいいんじゃないの、がんばっちゃいけないよ」
と自分に忠告した。それが賢明かもね。笑

-パソコン
-,