JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

自分の「映像作品」を作るということ

ついにリーチがかかったぞ!

CW Skimmerを使ってわかったこと

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

伊豆に行ってきたよ

ギタリストは爪が命というけれど

コンデジを選ぶのは楽しい♪

妄想が始まった…

KX2とJackeryのテストをしてみた

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

「今日のできごと」

ギターヘッドにスマホ(続編)

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

一難去ってまた一難

最後の最後は 諦めが肝心?

キャンプに行きたいのだ

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

ついに世界6大陸とQSO!

今日はDIYを楽しんだ

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

三重へ小旅行に行ってきた

レイアウトが決まった!

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

トンガ王国と初めての交信

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

FldigiでCWのデコードを試してみた

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

ジュピターを聴こう♪

KX2でFT8を試してみた

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

KX2で やりたいこと

滋賀の旅@雨男

no image

拝啓、エマニュエルさま

KX2の審査終了

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

レバノンと初交信

アポジーマイクは ぼくを変える

no image

スピードラーニングのようにはいかない

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

Ham Radio Deluxeを使い始めた

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

伊勢に行ってきた

アンテナの移動工事をした

ローテータの調整をした

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

8年ぶりにフェイスブックを再開した

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

フジゲンというブランドは 知らなかった

お家で焚き火を楽しもう

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

今日から3つのクラブができました

ジュピターの製作を再開した

星の写真を撮るのが楽しくなった

充実した日々を送るための実験的な一日

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

「JA1TOKYO」と交信した

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

プチ移動運用

no image

イスラエルの局と交信

新しいストラップが届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

我が家にフェンダーがやってきた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

CPUファンを交換してみた

KX2でCWSkimmerを試してみた

いつか駅ピアノで……

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

久しぶりにアンテナの調整をした

初RTTY交信!

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

空白の2週間。。。

1日1ミリでもいいから前に進もう

明日はきっといい日になる♪

好きなものに囲まれる暮らし

色えんぴつが揃った

新曲の練習を始めた

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

意思の力による楽観主義

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

ジャージー島と初めての交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

no image

実験終了〜♪

やっと免許状が届いたゼイ

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

「発送しました」メール

また部屋の改造をしたくなってきた

no image

初バングラデシュ

アナライザーを改造してみた

アマチュア無線 パソコン

LogBookとJTDXへ引っ越した

新しくログソフトをハムログから「LogBook」に引っ越すことにした。ところがFT8の方がうまくいかない。周波数がコロコロ変化してしまって、交信中に周波数が変わり交信が途絶えてしまう。

う〜ん、これは困ったな。
「よ〜し、この問題を解決するにはどうしてやろうか」、こういう問題に遭遇したとき、実は心の中でちょっとワクワクしている。まずはしばらく自分の頭の中で作戦を練るのだ。

とりあえず、自分の頭で考えるけど名案が浮かぶはずもない。誰かに助けてもらおう。さてどういうキーワードで検索するのか、日本語と英語で検索をかけるところから始まる。そしてWebサイトとYouTubeの両方で検索をかけまくる。

FTDX3000、WSJT-X、Frequency、Disturbed、周波数、乱れる……などで検索していくうちに、ヒントが見つかった。「そ〜だ、あれだ!」 思い出した。

3年ほど前に「FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR + CWskimmer さあどうだ?」で書いたんだけど、CW Skimmerが暴走し始める問題が起きた。その時の方法はOmniRigの設定のRig typeを「FTDX3000」から「FT-950」に変更するだけで解決した。よしさっそく試してみよう。

OmniRigを「FTDX3000」にした場合、周波数がこんなふうに「0.114.074」に変動してしまう。

それを「FT-950」に変えてみると。まったく問題なし。(@_@)
それ以降周波数が変わることはない。一体あれは何だったんだろうというくらい安定している。これで問題解決だ。良かったねえ。

さてところで、このテストをしているときに、FT8のソフトを2つ同時に動かしていた。一つは従来から使っていた「WSJT-X」、そしてもう一つは新しくインストールした「JTDX」だ。

これは二つのソフトを比較しようと思ったわけではない。周波数の変動の原因がこのFT8のソフトの違いにあるかもしれないなと思ったからだ。実際はソフトによって変わることはなかった。

ところが使ってみて分かったことがある。それは同時に動かしているのだけど、デコードの数が圧倒的に「JTDX」の方が多い。「WSJT-X」では拾っていないCQを「JTDX」では拾っているのだ。

よく考えてみると、「JTDX」のほうがデザイン的にもカッコいいし、使いやすそうだ。よしこの機会に「JTDX」に引っ越すことにしよう。

というわけで、さっそく「JTDX」と「LogBook」の組み合わせで実際に交信してみることにした。しばらくワッチすると「VK8NSB」オーストラリアのステュアートさんのCQを見つけたので、コールするとすぐにコールバックされた。

そして「Log QSO」ボタンを押すと、すぐさまLogbookにインプットされた。これはいい。今までのように「JT-Linker」というソフトを経由してハムログに入力するよりずっと早くて簡単になった。

というわけで、今日から新しく「LogBookとJTDX」へ引っ越すことにした。なんだか新鮮な感じがしていいな。この「LogBook」が他にどんなことができるのか、そしてこれらに連動する「DM780」というCW交信ソフトのこと。まだまだこの探検は続くのである。楽しみだなあ。

 

-アマチュア無線, パソコン
-, , ,