初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

ぼくのiPhone

乗り遅れるな、と!?

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

無線機たちに もっと愛を!

考えるよりやってみろ

「ヨシナガ式 ギター練習法」

1枚目の基板がほぼ完成

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

あれこれ気が散る休日の午後

爪を強くしたいのだ

AX1のSWRを調整する(その2)

昭和基地からのQSLカードが届いた!

スローなCWにしてみよう

今日はサモアと交信できた!

アンテナの移動工事をした

no image

ギター大好き♪

KX2の送信出力の変更を申請した

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

レイアウト台が完成した

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

幸せな生活のための貴重なレッスン

おお〜フェンダー姫よ

そろそろ移動運用を始めよう

フジゲンというブランドは 知らなかった

がんばるな 自分

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

しばらくお休みしよう。

モービル運用のテスト

「新しい楽しみ」のスタート

no image

実験終了〜♪

新しいストラップが届いた

FldigiでCWのデコードを試してみた

「発送しました」メール

SAYONARA 8N6OLP!

地図を見るのが好き

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

IC-705とCtestwinを連動させた

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

こんな日は家でゆっくり過ごそう

今日は3つのエンティティが増えた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

DTMで作曲を始めてみた

何かを作らないではいられない

あたふた CQ 初体験記

ジュピターを聴こう♪

Today is the great Jazz day...

電波でつながる世界の友

さあ、外にでかけよう!

我が家にフェンダーがやってきた

鉄道模型は実験を楽しみながら

去年のぼくが教えてくれたこと

泊まった宿のことを書いておこう

帆船模型サプライが届いたぞ

帆船模型と中日ドラゴンズ

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

人生は「Windy & Warm」

蒸気機関車に夢中

帆船模型「サプライ号」が完成した!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

送料無料化問題

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

アレを使ってみた

CoopHLよ ありがとう!

部屋のリニューアルが完了した!

君たちはどう生きるか

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

移動運用のテストをしてみた

また部屋の改造をしたくなってきた

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

CQ誌を買ってきた

CW通信を楽しもう!

自分は奇跡的な出会いでできている

ローテータをメンテナンスした

KX2が届いた

ぼくがブログを書く理由

縦振りの電鍵

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

相性

イラストの練習を始めた

今日もKX2と過ごした一日

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

星の写真を撮るのが楽しくなった

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

楽しい工作

8年ぶりにフェイスブックを再開した

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

棚が完成したぞっと!

蒸気機関車を作るのだ

今年中にやっておきたかったこと

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

アマチュア無線 パソコン

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

休日の午後、いつもにように自分で焙煎したコーヒーを淹れた。そしておいしいコーヒーを飲みながら「竜馬がゆく」の続きを読み始めた。久しぶりに面白くて夢中になる本だ。それでも、読書の時間はせいぜい30分が限界のぼく。根気がないよね。笑

本を閉じたときに、ふと閃いたことがある。
いつも閃きというのは突然くるんだけど、これは逃してはいけない。今日はそのことを書いてみるね。

新しいMacBook Proに変えてから約1ヶ月たった。その中で一番困ったことがまだ解決できていない。それはデュアル・ディスプレイが使えない問題だった。この写真は2つのディスプレイが、2つとも同じ画面になっているだけで「デュアル」ではない。

ぼくは会社と自宅で同じディスプレイ環境にして使っていて、自宅でも会社と同じように仕事とかできるようにしている。新しいMacBook Proに変えてから、2台のディスプレイをつなげても、こんなふうにデュアル・ディスプレイにならないままだ。

前のMacBook Proはサンダーボルトポートに、USBハブを通して1台のディスプレイをつなぎ、HDMIポートにもう1台のディスプレイをつなぐだけよかった。それでメインのディスプレイとサブのディスプレイで、それぞれ個別のソフトを動かしていた。

困った困った。そこで、アップルのサポートに電話をして相談することにした。すぐに答えを教えてくれるものだと思っていたが、どうやら新しいMacBook Proでは、このような問題や対応方法の事例がないということだった。え!まさかと思った!?

とりあえずはMacBook Pro本体を開くと、こんな感じになって、それぞれの画面で別のソフトを動かすことができる。でも、これじゃ画面が小さすぎてとても使いにくい。

とはいえ、方法が見つからないので、会社では仕方なくこうやって使っている。少なくとも2画面あれば、2つのソフトを見ながら仕事ができるので、これで我慢するしかない。

それで、今日になってふと閃いたことがある。ひょっとしたら、こういうことかも、と考えたことがある。

もちろんダメ元なんだけど、やってみることにしてみた。
するとびっくり!

できちゃった!(@_@)

こうやって、2台のディスプレイで別々のことができるぢゃないか! まさかこんな簡単にできるとは……。

何をしたのかというと、とても簡単なこと。
今までは右下のように、1つのUSBハブに2つのディスプレイ・ケーブルをつないで、MacのUSB-Cポートにつないでいた。それを2つのUSBハブに分けてUSB-Cポートにつないでみた。入力信号を別系統にした。ただそれだけのこと。

こんな単純な答えが、なぜアップルのサポートで分からないのだろう? むしろそれが不思議だった。(この1ヶ月の間に、すでに見つかっているのかもしれないけど)

それにしても、ここまでしないとデュアル化できないなんて、その方がおかしいだろうと思う。もっとシンプルにして欲しいぞ。アップルよ!

ちなみに、こんなふうにトリプル・ディスプレイだってできてしまうのだよ。

そもそもこのUSB-Cのみという仕様、アップルが何を考えてこうしたのかはわからないが、USB-Cのみに変わってから、こんなにごっついハブを使わないといけなくなってしまった。どう考えても納得できない。なんと使い辛いことか。なんとかっこ悪いことか。

多少値段が高くなってもいいから、今までのように、USB-Cとは別にUSB(Type A)とSDカードリーダーだけは、本体に残して欲しかった。ようするに「重量」というスペックを重視したために、こうなったのは見え見えだけどね。

アップルはこれまでも、いきなりフロッピーやDVD使えなくしたり、USB-Cのみにしたりしてきた。確かに機能やスピードは年々向上しているのは間違いない。でもね。忘れていることがあるのではないだろうか? ユーザーを置き去りにしてはいないだろうか?

ぼくは今から27年前にマッキントッシュLC575に出会って以来、ずっとMacを使い続けてきた。それはスティーブ・ジョブズという一人の天才を見続けることでもあった。いつもワクワクしながら、彼が何を作り出すのかを見てきた。そして2011年10月5日、56才という若さで亡くなってしまった。

その年、ジョブズが亡くなる前にできた、このEeary 2011 MacBook Proは一番使いやすかった。いろんな種類の端子があるし、反対側にはDVDドライブも付いている。もちろん、今でもこれをサブマシンとして使っている。

さて果たしてジョブズはその後のMacBook Proのこと、そしてアップルのことをどう思っているだろうか? 嘆いているかもしれないな。正直言って、ジョブズがいなくなってから、業績は伸びているかもしれないけど、ぼくの中では「もうアップルは終わったな」と思っている。ただジョブズの遺産の中でやっているだけのことじゃないかなあ。

とはいえ、コーヒーを飲んだことで突然「閃いた」。今日はいい日だったな。

-アマチュア無線, パソコン
-