KX2 と Win4K3 Suite(その3)

今年最後の交信、そして来年について

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

ホットサンドメーカーを試してみた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

ぼくの日課

ジュピターを聴こう♪

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

おお〜フェンダー姫よ

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

マスターの音が復活した!

AX1のSWRを調整する(その3)

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

無線機たちに もっと愛を!

エレガットを衝動買いしてしまった

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

こんな日は家でゆっくり過ごそう

KX2 と Win4k3Suite(その2)

無線室のリニューアル完了!

仕事場をさらにリニューアルした

再びアンテナの交換をした

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

今日からCWで封印を解いた

今日は「プチ部屋の改造」をした

三ヶ根山からの移動運用

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

弦高の調整を自分でやってみた

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

ヤード作りが終わった

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

「帆船模型作り」のち「移動運用」

新MacBook Proが届いた。

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

ブログをリニューアルしてみた

CWを再開したぞ〜!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

新しい時間割で過ごした一日

no image

スピードラーニングのようにはいかない

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

やっとパスしたぞ!

VSWR計キットQPM-01を組立てた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

アルゼンチンと交信

送料無料化問題

爪が割れてしまった(T_T)

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

CWSkimmerよ。なんでだい?

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

今日の帆船模型作り日記

マーベル水族館のバックヤード

IC-705のために揃えた小物たち

「SCARM」というソフトを使ってみた

QPM-01のケースを作ってみた。

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

「春よ、来い」の練習も始めた♪

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

久しぶりの移動運用?

「新しい楽しみ」のスタート

プチ移動運用

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

SLを作りながら SLのことを知ろう

夜でもギターの練習ができるのだ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

今日は一日 FT8を楽しんだ

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ようこそ、高音質の世界へ!

今度こそギターの復活かな

no image

河津桜がほぼ満開だ

妄想が始まった…

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

トロンボーン?

IC-705とCtestwinを連動させた

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

DTMで作曲を始めてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

VN-4002の収納ケース

ジュピター号の動輪を塗装した

久しぶりにアンテナの調整をした

CWの壁を越えろ!

ピアノの練習を始めた♪

常設のレコーディングスタジオを作った

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

スウェーデンまで飛んだ

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

キャンプ

ホットサンドメーカーを試してみた

先日本屋で見つけた「リロ氏のソロキャンレシピ」という本に載っていたホットサンドメーカーが面白そうだった。さっそく購入したのが、このi-WANOという会社のHASAMOCCAだ。

いろいろ種類があるホットサンドメーカーの中でこれを選んだのは 「 ①上下が分離でき、それぞれをフライパンとして使えるもの。②内側がフラットで余計な焼き目がつかないもの。③パンのフチを圧着するようなな突起が出ていないもの。④内部が分割されてないもの 」ということで、これが一番ベストだった。

実際に手に取ってみると、とてもシンプルで鉄板の厚みもかなりあって、とても使いやすそうだ。今日はさっそく手軽な「焼き餃子」で試してみることにしよう。

作り方といっても、説明がいらないくらい簡単なものだ。ほんとにこんなにおいしそうに焼けるのだろうか。さっそくやってみよう。

まずはこの小さい面積の中に12個の冷凍餃子を詰め込まなければいけない。もう完全に外に飛び出しているぞ。

最初から無理矢理押し込まないで、軽くフタをして、少し柔らかくなってきたら押し込んで完全にフタを閉じることにしよう。

中火で2〜3分すると餃子が柔らかくなってきたので、中に押し込んできっちり閉じてストッパーで止める。こうして中火で5分ほど待ち、反対に返して1分ほどでできるらしい。

5分ほどたつと、中から汁がいっぱいあふれ出してしまう。すかさずかみさんからクレームが入った。周りが汚れるのでダメだという、やっぱダメか (-_-;)

アウトドアなら周りに汁が飛び散っても問題ないけど、キッチンだとさすがにあかんな。しかたがないのでフライパンに移して仕上げることにしよう。

仕上げの部分だけフライパンを使ってけど、外でホットサンドメーカーを使えば同じようにこんがり焼くことができる。ホットサンドメーカーはきっちりフタが閉じ蒸し焼き状態になるので意外に熱効率がいい。

どうだい、旨そうだろう? さっそく味わってみると、外はカリッとして中はとてもジューシーだ。こりゃ旨いぞ、ビールも旨い!

今日は初めてホットサンドメーカーを使ってみたけど、これはとても便利でいろんな料理が楽しめそうだ。汁が出ないものなら自宅でも充分使えるなと思う。

それからこの本の中で何度も出てくる「マキシマム」という調味料。これはなんだろうと調べてんみた。すると「肉屋がつくった特製スパイス「マキシマム」が万能すぎる!おすすめは“たまごかけマキシマムごはん”」という記事を見つけた。

なるほどこれ一つでいろいろ使える万能調味料らしい。さっそくアマゾンで「中村食肉 魔法のスパイス マキシマム 140g」を購入した。これは楽しみだ。

というわけで、近い将来楽しむことができるだろうN-BOXでのキャンプのために、今から少しずつアウトドアグッズを集めていこうと思う。今回購入したホットサンドメーカー、そしてコンパクトなカセットコンロ「カセットフー プチスリム「ドゥ」」。この商品はすでに生産終了したものだけどまだ手に入れることができる。

ただし、ぼくがつい最近買ったときは3,676円だったけど、そのお店では品切れになっていた。その後7~8千円台で販売されている。品薄になってきたんだね。

その他これもすでに生産中止になっている僕たちが作った「超小型燻製機SDスモーカー」、「ミニコーヒー焙煎キット」もこれから活躍してくれるだろう。

そうそう、左上にある小さな「クリップライト」は車内に小さなテーブルを作って、そこに置く小さな補助照明だ。三種類調光+無段階調光、充電式で最長14時間使える。こんなのがあると便利だよね。

最近になってN-BOXがこの秋にマイナーチェンジをするらしいというニュースを見つけたので、時期はわからないけど、それに乗り換える予定だ。その車内をキャンプ仕様に改造していくつもりだが、基本はコンパクトキャンプだ。

今のキャンプは大げさになり過ぎた。キャンプサイトは至れり尽くせり。アウトドアグッズも豪華だし、まるでファッション雑誌のようだ。ぼくはその逆をいこうと思う。

できるだけコンパクトにシンプルにキャンプを楽しむスタイルを目指そうと思っている。そして、これにアマチュア無線の移動運用を加えて、自分なりの楽しみ方を模索していけたらいいなと思う。なんだかワクワクしてくるなあ〜〜。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-キャンプ
-