絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

モービル運用のテスト

春よ来い!

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

なんとか ここまで来られたよ♪

アポジーマイクは ぼくを変える

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

また部屋の改造をしたくなってきた

CW Skimmerを使ってわかったこと

大いなる何かに導かれている

仕事場のリニューアル完了!

シャックのリニューアルで快適だ♪

KX2の審査終了

ブログをリニューアルしてみた

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

ジュピターの製作記 「完」。

あれこれ気が散る休日の午後

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

人生は「Windy & Warm」

どーでもいいことに一生懸命になる

マスターの音が復活した!

SWRの不思議(訂正あり)

KX2が届いた

カムバックして5年たった

移動運用のテストをしてみた

さあ、作るぞ〜!

キリバス?

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

CWのパドルが11個になった

乗り遅れるな、と!?

ヤード作りが終わった

ようこそ、高音質の世界へ!

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

「新しい楽しみ」のスタート

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

電波でつながる世界の友

ブラックボックス

ベガリ社に発注完了!

今日も桜を見てきた

なんとか ここまで きたゾ!

まだ未開拓のKX2

お気に入りのピアノ音源を探す旅

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

レイアウトが決まった!

VN-4002が無事 帰ってきた

18MHz帯のFT8が面白い!

原因不明の暴走 ???

良い「気」がいっぱい 流れてきた

新しいおもちゃ

グルーブ感こそ全てだ

スローなCWにしてみよう

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

今日はアンテナを交換した

「フリードプラス無線室」の改良版

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

漫画ペン先セットを買った

何かを作らないではいられない

さあ、外にでかけよう!

サンタさんからのプレゼント♪

QSLカードが届いた

カメラは知的な遊びだ

no image

春の香り

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

猛暑に耐える、えだまめ君

昇圧コンバータで送信出力を上げる

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

可愛いCWキーを見つけたのだ

しばらくお休みしよう。

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

32ビットを64ビットに変えてみた

動画で楽しい仲間ができる

FT4の初体験

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ぼくが求めているギターの音色の追求

パラレルモードの一日

今年最後の交信、そして来年について

FT8とCW その違いってなに?

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

久しぶりのジュピター号作り

久しぶりにKX2で交信した

FT8は釣りに似てるなあ

そろそろ移動運用を始めよう

部屋のリニューアルが完了した!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

こんな日は家でゆっくり過ごそう

「セウタ」ってどこ?

アレを使ってみた

CWのQRP運用を楽しむ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

パソコン

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

これは前からやらなければと思っていたけど、やっと時間が作れたのでMacBook ProにWindowsをインストールすることにした。

普段はメインでMacを使っていてるぼくだけど、どうしてもWindowsで動かしたいソフト、例えばアマチュア無線関連だと移動運用の時に必要になってくる。それ以外でも会社の受注処理だったり、経理処理だったり、会社のパソコンでやっていることを、手元でも動かすことができれば便利だ。

これは去年Macが壊れる前はその環境があった。でも全部なくしてしまったので、何とかそれを早く復元したいと思っていたのだ。

もともとMacにはBoot Campが搭載されていて、ここにWindowsをインストールすれば使えるようになっている。でも、この切り替えは再起動して立ち上げるので面倒だし、使い辛い。だからぼくはずっと「VMware Fusion」を使っていた。今回もこの最新版(6,210円)をインストールした。

VMware FusionはMacと切り替えがとても簡単、というかMacの中でWindowsを動かしている感じ。当然両方動かしながら使えるので、シームレスにデータのやり取りも簡単にできる。つまりはWindowsを全く意識しないでいろんなソフトが動くってことだね。

さて今回はアマゾンでWindows 10 Home(17,748円)を購入した。相変わらずの即納。

入っていたのは、USBメモリタイプのパッケージ版で、これにプロダクトキーが印刷されたカードが付いている。

まずはこのパッケージからディスクイメージに変換し、これを使ってVMware Fusionを起動し新しい仮想マシンを作る。

はい、「今すぐインストール」でWindowsのインストールが始まります。
………っと。あれ? なんでだ。おかしいぞ。
手順ではここでプロダクトキーを入力するはずだが、少しなにやら動いたなと思ったら、またこの画面に戻ってしまう。何度やっても同じだ。

こりゃだめだな。

Microsoftのホームページに行って「Windows 10のディスクイメージ(ISOファイル)をダウンロードして、これを使ってみることにした。

先ほどと同じ手順でやり直してみると、今度はプロダクトキーの入力を要求してきた。よしこれだ。インストールが始まり、無事インストールが完了した。

そして、まずはブラウザをインストールし、Excelのインストール。
ここでやっぱりプロダクトキーが必要になってくる。以前使っていたものだけど、使用制限数をオーバーということで、オンライン認証ではアウト!

そりゃそうだ。前使っていたMacが壊れたので、それがカウントされている。そこで電話での認証をやってみることにした。これは初めてのことなのでやや不安……。

とにかく実に面倒な手順だった。
電話がつながると、まず全て女性のオペレータが案内してくれる。と言っても本物の女性ではなくこれは「AI」だな。愛想がないけど、ま、仕方がない。

まずは、7桁の数字を9カ所、案内に導かれテンキーで順番に入力していく。確認が取れると、今度はオペレータの言う番号6桁、これをA~Hまで順番に案内に従って入力していく。間違えたら一からやり直しなので、慎重に……。

そして、次へボタンを押してしばらく待つと「認証が終わりました」と言われ、認証が完了した。いったいこのやり取りと、認証とどう関係するのか全くわからない。その後数秒おいて、設定画面はプロダクトキーが認証されていることを示していた。

これは実に不思議だ。なんで認証されたんだ?

でも、ぼくが思うにMicrosoftにとっては、プロダクトキーはとりあえず合っているんだし、これほど手間をかけてくれている人には、「認証」はオッケーじゃないか、みたいなことじゃないのかなあ。だれか教えてくだされ。

その後エクセルのマクロを使った「大繁盛bb21」という、受注管理ソフトもインストールできた。これでリアルタイムの注文データベースが簡単に見えるようになった。明日は経理ソフト「JDL出納帳」をインストールすることにしよう。

その後、移動運用に使うハムログやCW練習用のCW Freak、Morse Runnerをインストール。それとハムログバックアップ用のDropBoxもインストール完了。他にもあと少し残っているけど、その都度少しずつやっていこう。

これでようやく、ぼくのMacBook Proの本来の環境がようやく復元できた。お疲れさま。さあ、冷たいビールをたっぷり飲んでくれたまえ。笑

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-パソコン
-, ,