久しぶりのEスポ体験ができた

ケニアの無線局と交信できた

「SCARM」というソフトを使ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

妄想がこうなった。そして……。

なんとか ここまで来られたよ♪

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

何かを作らないではいられない

KX2の送信出力の変更を申請した

ついに新MacBook Proが発売された。

SLを作りながら SLのことを知ろう

移動運用のテストをしてみた

ギターヘッドにスマホ(続々編)

べガリキーが欲しいのだ!

中秋の名月を愛でる

リモートでCW運用を楽しもう

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

IC-705の審査終了!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

いま、幸せかい?

2020年に買った楽しい物たち

CWの送信練習を始めた

no image

金沢は桜が満開でした

ほぼ 復活宣言!

帆船模型作りは山登りと同じかも

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

QSLカードが届いた

1年後のぼくへ

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

「 物買って来る 自分買って来る 」

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

CW通信を楽しもう!

ジュピター号よ、前に進め!

充実した日々を送るための実験的な一日

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

色鉛筆画は楽しい ♪

これを「プラトー現象」と言う、らしい

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

さあ、外にでかけよう!

お花畑のジオラマをつくろう

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

no image

河津桜がほぼ満開だ

ギタリストは爪が命というけれど

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

「ヨシナガ式 ギター練習法」

C23を探せ!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

電波でつながる世界の友

クゥエートと初めての交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

Today is the great Jazz day...

レコーディングとミキシングを楽しみたい

西浦にボーッとしにでかけた

初めてのアクアリウム日記(その2)

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

もっと良質なサウンドを作りたい!

8年ぶりにフェイスブックを再開した

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

no image

実験終了〜♪

インターネットの恩恵に感謝

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

昭和基地からのQSLカードが届いた!

マーベル水族館のバックヤード

CWのQRP運用を楽しむ

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

「練習する」ことの意味

SWRの不思議(訂正あり)

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

初RTTY交信!

我が家に素敵なランタンがやってきた

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

「発送しました」メール

32ビットを64ビットに変えてみた

毎日の積み重ねが大事

南極昭和基地から届いた電波

人に喜ばれることをしたい

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

ギリシャと初めてQSOできた

「フリード・プラス 改造計画」完成!

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

KX2で やりたいこと

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

デンパークにカメラを持って出かけてきた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

FT817でFLdigiを試してみた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

気を引き締めろ、自分

おお〜フェンダー姫よ

no image

自宅内移動運用だと?

ついに世界6大陸とQSO!

備えよ常に!

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

今日は一日 FT8を楽しんだ

ぼくの知らないうちに・・・

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

鳥羽旅行を楽しんできた

パソコン

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

これは前からやらなければと思っていたけど、やっと時間が作れたのでMacBook ProにWindowsをインストールすることにした。

普段はメインでMacを使っていてるぼくだけど、どうしてもWindowsで動かしたいソフト、例えばアマチュア無線関連だと移動運用の時に必要になってくる。それ以外でも会社の受注処理だったり、経理処理だったり、会社のパソコンでやっていることを、手元でも動かすことができれば便利だ。

これは去年Macが壊れる前はその環境があった。でも全部なくしてしまったので、何とかそれを早く復元したいと思っていたのだ。

もともとMacにはBoot Campが搭載されていて、ここにWindowsをインストールすれば使えるようになっている。でも、この切り替えは再起動して立ち上げるので面倒だし、使い辛い。だからぼくはずっと「VMware Fusion」を使っていた。今回もこの最新版(6,210円)をインストールした。

VMware FusionはMacと切り替えがとても簡単、というかMacの中でWindowsを動かしている感じ。当然両方動かしながら使えるので、シームレスにデータのやり取りも簡単にできる。つまりはWindowsを全く意識しないでいろんなソフトが動くってことだね。

さて今回はアマゾンでWindows 10 Home(17,748円)を購入した。相変わらずの即納。

入っていたのは、USBメモリタイプのパッケージ版で、これにプロダクトキーが印刷されたカードが付いている。

まずはこのパッケージからディスクイメージに変換し、これを使ってVMware Fusionを起動し新しい仮想マシンを作る。

はい、「今すぐインストール」でWindowsのインストールが始まります。
………っと。あれ? なんでだ。おかしいぞ。
手順ではここでプロダクトキーを入力するはずだが、少しなにやら動いたなと思ったら、またこの画面に戻ってしまう。何度やっても同じだ。

こりゃだめだな。

Microsoftのホームページに行って「Windows 10のディスクイメージ(ISOファイル)をダウンロードして、これを使ってみることにした。

先ほどと同じ手順でやり直してみると、今度はプロダクトキーの入力を要求してきた。よしこれだ。インストールが始まり、無事インストールが完了した。

そして、まずはブラウザをインストールし、Excelのインストール。
ここでやっぱりプロダクトキーが必要になってくる。以前使っていたものだけど、使用制限数をオーバーということで、オンライン認証ではアウト!

そりゃそうだ。前使っていたMacが壊れたので、それがカウントされている。そこで電話での認証をやってみることにした。これは初めてのことなのでやや不安……。

とにかく実に面倒な手順だった。
電話がつながると、まず全て女性のオペレータが案内してくれる。と言っても本物の女性ではなくこれは「AI」だな。愛想がないけど、ま、仕方がない。

まずは、7桁の数字を9カ所、案内に導かれテンキーで順番に入力していく。確認が取れると、今度はオペレータの言う番号6桁、これをA~Hまで順番に案内に従って入力していく。間違えたら一からやり直しなので、慎重に……。

そして、次へボタンを押してしばらく待つと「認証が終わりました」と言われ、認証が完了した。いったいこのやり取りと、認証とどう関係するのか全くわからない。その後数秒おいて、設定画面はプロダクトキーが認証されていることを示していた。

これは実に不思議だ。なんで認証されたんだ?

でも、ぼくが思うにMicrosoftにとっては、プロダクトキーはとりあえず合っているんだし、これほど手間をかけてくれている人には、「認証」はオッケーじゃないか、みたいなことじゃないのかなあ。だれか教えてくだされ。

その後エクセルのマクロを使った「大繁盛bb21」という、受注管理ソフトもインストールできた。これでリアルタイムの注文データベースが簡単に見えるようになった。明日は経理ソフト「JDL出納帳」をインストールすることにしよう。

その後、移動運用に使うハムログやCW練習用のCW Freak、Morse Runnerをインストール。それとハムログバックアップ用のDropBoxもインストール完了。他にもあと少し残っているけど、その都度少しずつやっていこう。

これでようやく、ぼくのMacBook Proの本来の環境がようやく復元できた。お疲れさま。さあ、冷たいビールをたっぷり飲んでくれたまえ。笑

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-パソコン
-, ,