IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

ぼくの日課

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

クゥエートと初めての交信

ウィンドウズなんか嫌いだ

AX1のSWRを調整する(その2)

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

no image

おー、ニューカレドニア!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

no image

いかんいかん

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

CWを再開したぞ〜!

SAYONARA 8N6OLP!

泊まった宿のことを書いておこう

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

超望遠ズームレンズを手に入れた!

スーパームーンに心を癒やされる

わが「物作り人生」

ブログをリニューアルしてみた

FTDX10が我が家にやってきた!

ウクレレを楽しもう♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

ブラインドタッチ奏法について

美矢井橋河川緑地をホームパークに

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

「8N6OLP」局と交信できず

無線機たちに もっと愛を!

FT817でFLdigiを試してみた

再びアンテナの交換をした

ローテータをメンテナンスした

今度こそギターの復活かな

今年中にやっておきたかったこと

無線室のリニューアル完了!

気楽な行き当たりばったりの旅

リモートでCW運用を楽しもう

帆船模型作りは楽しい!

Bruna Begaliさん ありがとう!

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

移動運用のパドルを見つけた

お花畑のジオラマをつくろう

「新しい楽しみ」のスタート

KX2にヒートシンクパネルが付いた

ベガリ社に発注完了!

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

FldigiでCWのデコードを試してみた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

ジャズとウィスキーと模型作り

アルゼンチンと交信

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

QRPステーションが楽しい

梅の花見に行ってきたよ♪

べガリキーが欲しいのだ!

X8のセットアップ(そして裏話もね)

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

やっぱり模型作りは楽しい♪

定年退職し、半年たって気がついたこと

三重へ小旅行に行ってきた

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ジュピターの製作を再開した

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

楽譜の編集をしてみた

初雪

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

自分のハムライフを見直してみた

いざという時のため「備えよ常に」

伊豆に行ってきたよ

ぼくがブログを書く理由

「弾ける」と「聴ける」の違い

「今日のできごと」

FT8は釣りに似てるなあ

「ヨシナガ式 ギター練習法」

カメラは知的な遊びだ

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

充実した日々を送るための実験的な一日

1枚目の基板がほぼ完成

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

アンテナのメンテナンスをした

妄想がこうなった。そして……。

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

やっと免許状が届いたゼイ

サーバー移行奮闘記 その後

帆船模型作りが楽しくなってきた

3万円のギターがやってきた

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

DIY 日記・コラム・つぶやき

携帯基地局問題

午前中に買い物しがてら、本屋さんに立ち寄った。久しぶりの「CQ誌2月号」と「がんばらない」を買った。CQ誌は読みたい記事があるわけではない。たまにはねと思って買った。「がんばらない」はもちろんタイトルにひかれて買ったけど、鎌田先生の書いた本なので、医者としての立場から書いたものと想像できる。

そして、ウィングタウンの中を歩いていると、カメラ屋さんでこんなのを見つけた。おお、これは楽しそう。家に帰って調べてみると、これは「作るんです。」というサイトのものだった。かみさんが作ってみたいというので、さっそくYahoo!ショッピングで、ミニハウス ガーデンとぼくはミニハウス コーヒーを購入した。

どんなふうに作るのかというと、YouTubeでこんなのが見つかった。それほど難しくないし、こういうのも楽しいなと思う。ぼくはジュピター号の製作が終わってからのお楽しみということにしとこう。

携帯基地局問題

そして午後にはマンションの「携帯基地局設置」に関する説明会が行われた。集会所に着くと、あまりにも少ない参加者に驚いた。これほど重要なことなのに、まったく関心がないということなのか。

KDDIの関連会社が一通りの説明を行った。マンションのどこに設置するとか、テレビへの影響とか、人体への影響とか、とにかくいろんなこと全て問題はないですよ。というものだった。そして契約すると、これくらいの費用を出しますという内容だ。

とくに人体への影響は「みなさんは携帯電話を使っていますよね。それで何か影響が出たことがありますか?」というキラーワードが出たときは、会場中で、ああそうなのか、というリアクションがあって、こりゃダメだなと感じた。

そして、関連会社が帰ったあとに、ぼくが集めた情報と思っていることを、洗いざらい話した。(先ほどまで、話した内容の全部を詳しく書いたけど、このブログで書くことではないなと思ったので、全部削除した)

その結果、空気が一変した。管理費の負担が少しでも減ればいいじゃないか、という空気から、こんなに小さなメリットしかないのに、こんなに多くの問題があるのか。そんなに甘いもんじゃない、というか、そんな問題を抱えるくらいなら、もうやめたほうがいい、という空気に変わった。それほどこの「携帯基地局問題」の一般の認識というのが低いということだ。

そして、最後の方に、ある女性が「そんなものぜったいに付けて欲しくないです。みんなで、このマンションを守りましょうよ!」と言った言葉が心に響いた。そうだよね。そんなもんいらんよね。

でも、この問題は今後各地で大きな問題になっていくだろう。5Gの便利さが強調されるが、その反対の健康被害のことは、世界中で問題提起されている。しかしマスコミは報道しない。大スポンサーである携帯会社のことを、報道するわけにはいかないからだ。

メリットとデメリット。その間のひずみが、どんどん大きくなっていく。

P.S.
その後、理事会での話し合いによって、この携帯基地局設置については、多くの問題があり「見送るという結論になった」との報告があった。心からホッとしたというのは言うまでもない。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, , 日記・コラム・つぶやき
-,