愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

ついに "アレ" をすることに (- - ;

ついに世界6大陸とQSO!

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

「SCARM」というソフトを使ってみた

The Man With The Green Thum...

北海道に行ってきた

SLを作りながら SLのことを知ろう

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

ジュピター号の製作開始

一難去ってまた一難

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

QRPステーションが楽しい

意思の力による楽観主義

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

移動運用のテストをしてみた

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

夏は花火だ

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

お気に入りのピアノ音源を探す旅

再びアンテナの交換をした

KX2に新しいノブが付いた

移動運用のベースキャンプをみつけた

タブ譜をちょっと変えてみた

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

届いた「dp0」

新曲の練習を始めた

CWのパドルが11個になった

退化していくApple

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

ついにジュピターが完成した。

久しぶりのジュピター号作り

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

CQ誌を買ってきた

今日はDIYを楽しんだ

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

no image

今日もJT65を楽しんだ

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

ぼくの仕事場のリニューアル

ついにリーチがかかったぞ!

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

今日は一日 FT8を楽しんだ

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

春よ来い!

「発送しました」メール

やっとパスしたぞ!

自分のハムライフを見直してみた

ウクレレを楽しもう♪

今日はアンテナを交換した

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ぼくの知らないうちに・・・

楽しい工作

東京オリンピック記念局と交信した

CWの壁を越えろ!

no image

初バングラデシュ

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

何事も諦めが肝心なのだ

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

CWの練習をした

KX2の審査終了

明日はきっといい日になる♪

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

Today is the great Jazz day...

移動運用の準備(その2)

シャック用のテーブルが完成

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

初雪

やっぱりCWは楽しい♪

さあHDR写真を始めよう!

VN-4002の収納ケース

久しぶりの移動運用?

FTDX10の故障原因と対策について

ぼくが求めているギターの音色の追求

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

おじさん 迷路から出られるのか

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

ディスプレイを大きくした

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

ピアノの練習を始めた♪

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

楽譜の編集をしてみた

KX2が届いた

「フリードプラス無線室」の改良版

IC-705とCtestwinを連動させた

FT8は釣りに似てるなあ

色鉛筆画は楽しい ♪

旅行・地域