Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

日記・コラム・つぶやき 旅行・地域

今年の桜祭りが大幅縮小となった

いよいよ全国で桜が咲き始めたようだ。残念だけど、今年は新型コロナウイルスのため、岡崎公園の桜祭りも大幅に縮小される。露店等の出店はないし、「家康行列」は中止とのこと。もちろん宴会等も自粛要請だ。いつもなら、こんなふうに賑わうのだけどね。

桜並木の下にはたくさんの露天が続き、多くの人たちが春になったことを喜んでいる。こういう景色が今年は見られなくなる。残念だけど、しかたがない。

そこで、というわけではないけど、今日からパソコンのデスクトップ画面を桜に変えてみた。
これは何年か前に桜の木の盆栽をここで購入したんだけど、それが満開になった時の写真だ。家の中で桜の花見ができる。これは本当に楽しかった。もっと早く思い出せば今年もこれを買ったのにな。

届いたときはまだこんな状態で、ツボミが少し膨らみかけているくらいだった。

そして一ヶ月くらいたつと、急にツボミが膨らんできた。

みるみるツボミが膨らんできて、いよいよ、開花も近い。こうやって目の前で変化していくのを観察できるのがとても楽しかった。

そして、ついに開花した!

もちろん、毎晩のように花見酒を楽しんだのだよ。旨かったねえ〜!

さすがにプロが作ってくれた盆栽だけあって、満開になった姿がみごとだ。本当に美しいねえ。

そして、咲き終わったあと、ちゃんと小まめに手入れをすれば、また一年後に桜を咲かせることができる。……のだが、これが実に手間がかかる。結局ぼくはその役目を果たせずに枯らしてしまった。作ってくれた職人さん、ほんとにごめんなさい。

 

 

-日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域
-

S