no image

金沢は桜が満開でした

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

東公園の紅葉を見に行ってきた

気を引き締めろ、自分

クック諸島と交信できた!

ぼくのシャック(無線室)

サイクル25がやってくる!

メイトン専用 カポ !?

久しぶりにアンテナの調整をした

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

トンガ王国と初めての交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

ついにジュピターが完成した。

じつに地味だなぁー。

1枚目の基板がほぼ完成

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

no image

「楽しむ」ということ

空白の2週間。。。

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

意思の力による楽観主義

第一日目、こりゃ難関じゃ。

no image

我が家の可愛い花たち

のんびりすごそう

お帰り〜!マスターくん

ジュピターを聴こう♪

棚が完成したぞっと!

DIYでキャスター台を作った

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

滋賀の旅@雨男

いざという時のため「備えよ常に」

8年ぶりにフェイスブックを再開した

お空のコンディションが上がってきた♪

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

縦振りの電鍵

何かを作らないではいられない

フォレストガンプのLesson2に入った♪

ぼくの日課

Today is the great Jazz day...

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

「8N6OLP」局と交信できず

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

レウアウト画で迷路

no image

拝啓、エマニュエルさま

新曲の練習を始めた

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

スーパームーンに心を癒やされる

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

ジュピター号の開封!

夜でもギターの練習ができるのだ

新しい時間割で過ごした一日

カメラは知的な遊びだ

アンテナを交換した

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

べガリキーが欲しいのだ!

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

しばらくお休みしよう。

充実した日々を送るための実験的な一日

FT8とCW その違いってなに?

君たちはどう生きるか

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

デンパークで秋を感じてきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

KX2とハムログの連携に成功!

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

いつも心に “メメント・モリ”

写真のある暮らし

フジゲンというブランドは 知らなかった

X8のセットアップ(そして裏話もね)

初めてのアクアリウム日記(その2)

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

新しいストラップが届いた

no image

今日もJT65を楽しんだ

FT8の交信成立について

KX2 と Win4k3Suite(その2)

「フリードプラス無線室」の改良版

可愛いCWキーを見つけたのだ

「練習する」ことの意味

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

CWの壁を越えろ!

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

爪が割れてしまった(T_T)

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

no image

新しいMacがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

旅行 日記・コラム・つぶやき 旅行・地域

奥殿陣屋に行ってきた

今日も気持ちがいい日になったので、かみさんといっしょに「奥殿陣屋」にでかけた。ここは岡崎市の北部にあり、自宅から車で40分で行ける馴染みの場所だ。

ご覧の通り新緑が溢れんばかりの癒やしの場で、秋には紅葉がみごとでまさにやって来るだけで心が洗われる。あ〜、気持ちいい〜〜♪

邸内を奥に進むと広い日本庭園がある。ここはぼくのお気に入りの場所だ。日陰にある縁台に腰掛けてしばらくの間ぼ〜っとして過ごすのが好きだ。

目の前には村積山(むらづみやま)があり、ここはその麓に作られていて、いかにもこの山に守られた陣屋だということがわかる。

そう言えば、ひと月ほど前にぼくの部屋から御嶽山が見えたときに撮った写真に、すぐ横に見えている山がその村積山だね。

そして空を見上げると、今日も一点の曇りもない澄んだ青空だ。きっと今日はいいことがあるよ。そう思える空だ。

こうして爽やかな春の風を感じながら、この美しい景色を見ているだけで幸せを感じる。このままず〜っとここにいたいな。そう思える場所だ。

場内には資料館があるので入ってみよう。ウィキペディアによると「奥殿陣屋は、三河国にあった奥殿藩の陣屋、および愛知県岡崎市奥殿町に1985年に建てられた観光施設」と書かれている。地図を見るととても立派な陣屋だったことがわかる。

当時の貴重な資料の数々が保存されている。歴史好きにはたまらない場所なのだ。

隣接した小さな野菜の直売所に立ち寄ると新鮮な野菜をいっぱい販売していた。その中で目に止まったのがこの「とうだいの芽」だ。

一般的には「コシアブラ」と呼ばれているけど、この地方では「灯台の芽」と呼ばれていて、最近ではタラの芽より貴重な山菜だ。

それがここにあるとは、もうオジサンは興奮しているのだ。お店のおばちゃんに聞いてみると、これは愛知県の奥の方の人が自分の山から採ってきたものだという。今日はやっぱりいい日だ。笑

そして別のところにあった「つくし」もいっしょにご購入。なんとこれで400円だぞ〜〜。それにしてもわざわざ「つくし」と書かなくてもわかるのにねえ。そうか今の若い人は知らないのかもしれないね。

陣屋に併設された広い観光農園には、すでに花が散った梅に鈴なりの実がなっていた。

そしてこの黄色い花は何だろう。そう思って下の方を見ると、これは葉牡丹だった。成長するとこんなふうになるんだね。

そして広いお花畑にはチューリップが満開だった。大好きなチューリップを見ると心が躍ってくる。ホントに綺麗だねえ。

向こうの方では係の人たちが芽を摘み始めている。あと1週間もすると一斉に花を摘み取るのだろうなあ。もったいないなと思うけど、こうすることで養分を球根に集め、また来年に美しい花を咲かせてくれるんだねえ。

あれ? 向こうの方で「早く戻ってこい」的な視線を送るかみさんがいるぞ。笑

今日ここに来たのは、昨日の夕方たまたまケーブルテレビ・ミクスで「奥殿陣屋のチューリップ見頃迎える」というビデオが流れていたのを観たのがきっかけだった。

「明日天気が良かったら行こか」そう言って、今日を迎えるとみごとな晴天だった。こんな綺麗なチューリップを見ることができて良かったね。

そして、もちろん夕食はとうだいの芽の天ぷらで春の味を思いっきり感じたのである。う〜〜ん、うまい!!! 何という幸せなことだろう。

それにしても思うのだけど、岡崎っていい街だなあと。こんな素敵な場所にやってきても人がまばらでコロナの心配もない。これが都会だったらきっとごった返すくらい人がいっぱいだろうな。

愛すべき街、岡崎に住んでて良かった。そしてこの街にありがとうと言いたい。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-旅行, 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域
-,