3Dプリンターを始めよう

やっぱりCWの方が楽しいな

KX2とJackeryのテストをしてみた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

Today is the great Jazz day...

爪が割れてしまった(T_T)

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

レイアウトボードができた

プチアウトドア気分♪

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

no image

「楽しむ」ということ

昭和基地からのQSLカードが届いた!

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

KX2とハムログの連携に成功!

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

あれこれ気が散る休日の午後

携帯基地局問題

今日はDIYを楽しんだ

FT8をYouTubeにアップしてみた

インターネットの恩恵に感謝

CQ誌を買ってきた

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

フォレストガンプのLesson2に入った♪

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

もっと良質なサウンドを作りたい!

伊勢に行ってきた

トンガ王国と初めての交信

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

クゥエートと初めての交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

ぼくの相棒がやってきた

「発送しました」メール

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

無線機たちに もっと愛を!

三ヶ根山からの移動運用

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

移動運用でFT8もやってみるかい?

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

人生は楽しむためにある

さあマンガを描こう!

自分のハムライフを見直してみた

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

蒸気機関車に夢中

ジュピターの製作を再開した

ようこそ、高音質の世界へ!

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

キプロスと交信できた

「SCARM」というソフトを使ってみた

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

ケニアの無線局と交信できた

山下達郎のメッセージに拍手

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

レウアウト画で迷路

新しい練習方法を見つけた!

人生は「Windy & Warm」

あたふた CQ 初体験記

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

今日ものんびりJT65を楽しんだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

帆船模型と中日ドラゴンズ

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

いよいよ、マストとヤード作りだ。

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

気楽な行き当たりばったりの旅

妄想スケッチ

ギターの練習を再開した!

何かを作らないではいられない

「帆船模型作り」のち「移動運用」

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

アポジーマイクは ぼくを変える

タブ譜をちょっと変えてみた

ジャージー島と初めての交信

毎日の積み重ねが大事

ホットサンドメーカーを試してみた

スローなCWにしてみよう

「今日のできごと」

ふるさとの豊田市に行ってきた

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ジャズとウィスキーと模型作り

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

もうCWの練習は必要ないのかい?

ぼくのiPhone

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

QRPステーションが楽しい

iPad Proがやってきた

あの曲の名前がわからないのだ

上を向いて歩こう♪

やっぱりCWは楽しい♪

旅行・地域

3年ぶりの初詣に行ってきた

今日は朝から穏やかに晴れている。よし今日こそは初詣にでかけることにしよう! コロナの影響で3年ぶりの初詣になる。そしていざ向かうのは岡崎公園内にある龍城神社だ。

いつもは車を写真の右下に隠れている、公園内の駐車場に止めるのだけど、今年はきっと満車だろうと思って、少し離れた駐車場から徒歩で公園に来た。久しぶりに歩くのは楽しいなと思った。まずは右上にある大手門から城内に入ろう。

公園に入るとぼくたちを迎えてくれたのが大手門だ。りっぱな門だなあ。

しばらく行くと「からくり時計」があってちょうど10時ということで、からくりが動いていた。その様子を動画で撮影してYouTubeにアップみたよ。

最後に家康公はこう言っている。
「人の一生は重荷を負うて〜 遠き道を行くがごとし〜」

これはどういう意味なのか、解説サイトを参考にしてそのことを書いてみよう。

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
おのれを責めて人をせむるな。
及ばざるは過ぎたるよりまされり。

この意味は、おおよそ次のようなものです。

人の一生というものは、重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。急いではいけない。
不自由が当たり前と考えれば、不満は生じない。
心に欲が起きたときには、苦しかった時を思い出すことだ。
がまんすることが無事に長く安らかでいられる基礎で、「怒り」は敵と思いなさい。
勝つことばかり知って、負けを知らないことは危険である。
自分の行動について反省し、人の責任を攻めてはいけない。
足りないほうが、やり過ぎてしまっているよりは優れている。

出典: www.edu-konan.jp

「不自由が当たり前と考えれば、不満は生じない」、「怒りは敵と思いなさい」、「負けを知らないことは危険である」どれもいい言葉だよねえ。なんか身に染みるな。

そして、ここは「三河武士のやかた家康館」だが、NHKの大河ドラマ「どうする家康」に合わせて、1月21日(土)から「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」にかわり開催される。このため現在休館中だった、残念。

同じく公園内には新しくみやげ店「おかざき屋」もオープンする。さらに大手門の近くにある駐車場は、バス専用の駐車場にリニューアルし、同じ時期にオープンする。きっと全国からツアー客を乗せた観光バスが殺到するのだろうなあ。

公園内を進んでいくと、お堀の向こうに岡崎城の裏側が見えてきた。水がないお堀の深さに当時のことを実感してしまう。

ぐるっと回ると岡崎城、そして隣にある龍城神社に着いた。今日は平日でまだ午前10時すぎだからか人もまばらだった。こんなに人が少ないとはとちょっと拍子抜けしてしまった。そのお陰で待つことなくお参りをすることができた。

すぐ横にある社務所でお守りを買い、おみくじを引いた。「おみくじ」ってそれを信じるかどうかは別にして、凄いアイデアだと思うなあ。

今年のおみくじは「小吉」。「大吉」を引くよりこれくらいのほうがちょうどいい。アレ? ここに先ほどの「からくり時計」で登場した家康公の遺訓が再び書かれている。はい、わかりました!

さあ、これで無事に初詣をすることができた。なんだか気持ちがスッキリしたような気分になれてよかったな。

龍城神社で買ったお守りは「無病息災」にした。今年一年病気をしないで元気でいられたらいいよね。

そして、久しぶりに「岡崎シビコ」という数年後には間違いなく消えるであろう、大好きなショッピングセンターの本屋さんに寄って、足軽シリーズの続きを2冊とCQ誌を買った。新しい本を買うといつもワクワクするよね。

最近のCQ誌はほとんど気に入った内容がないので、買うことが少なかったんだけど年の始めなので、今年1年の活動のヒントになればいいなと思って買った。

この中でちょっと気になっているのが「衛星通信」の記事だ。さっそく情報を集めてみることにした。するとこんな解説動画をみつけた。

これはわかりやすい。これならぼくでもできるかもしれないな。少しずつ情報を集めていくことにしよう。

今年一年が良い年になりますように。

 

-旅行・地域
-, , ,