禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

久しぶりの移動運用?

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

少しの時間でもジュピター号作り

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

キリバス?

移動運用のパドルを見つけた

春よ来い!

今日から、日本国内を旅することにした。

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

写真のある暮らし

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

1日1ミリでもいいから前に進もう

レウアウト画で迷路

「JA1TOKYO」と交信した

帆船模型作りは楽しい!

さあマンガを描こう!

ローテータの調整をした

焚き火 そして CW移動運用

KX2が面白くなってきた

トロンボーン?

なんとか ここまで来られたよ♪

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ブラインドタッチ奏法について

妄想スケッチ

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

パラオと交信できた

インターネットの恩恵に感謝

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

お気に入りのピアノ音源を探す旅

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

パラレルモードの一日

モービル運用のテスト

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

蒸気機関車に夢中

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

模型作りは楽しいのかい?

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

QSLカードが届いた

こういう解決法もある...

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

ジュピター号よ、前に進め!

1枚目の基板がほぼ完成

自分の「映像作品」を作るということ

フリード・プラス 改造計画

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

大いなる何かに導かれている

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

奥殿陣屋に行ってきた

秋の南信州を旅したよ

ニュース番組は観ない

テイラーギターの電池ボックス問題

乗り遅れるな、と!?

VN-4002用のバッテリーを作ろう

FT8は釣りに似てるなあ

自分は奇跡的な出会いでできている

ついにリーチがかかったぞ!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

no image

河津桜を見に行った

退化していくApple

ジュピター号の開封!

復活したぞ!

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

コロナを飲み干してやる!

3Dプリンターでケースを作った

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

国境

いつも心に “メメント・モリ”

孫との約束が果たせるぞっと

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

レイアウトが決まった!

マスターの音が復活した!

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

届いた「dp0」

今日はデリンジャー現象の日らしい

CWの送信練習を始めた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

久しぶりのQSOだったが……

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

べガリキーがたったの2日で届いたと?

プチアウトドア気分♪

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

久しぶりのDX通信

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

カメラを持ってデンパークへ!

ブログをリニューアルしてみた

ギター

ぼくの日課

ぼくの日課は
① 枝豆とトマト、その他の植物栽培
② ローイングとスクワットでの筋力トレーニング
③ アマチュア無線のワッチ
④ Morse RunnerとCW FreakでのCW練習
⑤ ギターの練習
の5つ。

これをずっと毎日続けている。たった数日でそれほどの違いが出てくるわけではない。それでも毎日続けていくと1ヶ月、半年、一年と日にちがたつと、こんなに違ってくるだなって思うくらい変わってくる。

とにかく、たとえ短い時間でも続けること、これで大きいな違いが出てくるんだよね。ただし、「続ける」ことは本当に難しいことだと思う。

人間には「現状維持装置」が付いている。例えば「これは変えないといけない」と思っていても、それを変えることよりも「今のままでいい」という力が働いてしまう。だから「新しい習慣」が現状になるまで、とにかく少しずつでもいいから続けることが大切なんだと思う。

そんな偉そうなことを言った後に、こういうことを書くとなんだけど、だいぶ前にこの「It's Never Too Late」の練習を始めると書いたよね。

ところが、いつのまにか「Halfway Home」が気に入って練習を始めていた。

と思ったら、そうだ、「Sukiyaki」をマスターしないといけないなと、こっちのほうの練習ばかりしていた。短い曲なのでなんとかマスターできたぞ、っと思って、また「It's Never Too Late」の練習をしようと思っていたら…。

兄が「Hanging with the girl」のタブ譜をくれるという。なかなかいい曲じゃないかと、そっちの練習ばかりしていた。最初のフレーズがお気に入りなので、そこが弾けるようになったら、もういいやと思ってしまった。

もちろんギターの練習は、新しい曲しか弾いてはいけない、なんてことはない。以前マスターした「Windy & Warm」とか「Angelina」も弾く。すると知らないうちに、酷くレベルが落ちていて、こりゃいかんぞと思ってまた練習を始める。

ま、どの曲を練習していても楽しいのは間違いないので、悪くはないのだけど、ここらでもう一度、本腰を入れて「It's Never Too Late」の練習に専念することにしよう。

ぼくの場合、いちおうタブ譜は手に入れるけど、あまり使うことはない。どうしても音がとれないときに、参考書代わりに頼りにするくらいだ。あると安心ってくらいかなあ。

ぼくの練習法は決まっている。
まずはトミー・エマニュエルが弾いている動画を、とにかく繰り返し観る。もちろんiTunesにも入れて、仕事の行き帰りに何度も聴いている。

こうやって何度も何度も繰り返し観ていると、そのうちに目を閉じていても、あるいは音を聴いているだけでも、トミーがどんなふうに弾いているのかがイメージできるようになる。それくらいになるまで観たり聴いたりする。

そのくらいになってから、ようやくギターを持って弾き始める。すると意外にスムーズに入っていけるんだよね。この方法はトミーの曲を練習し始めてからずっとやっている方法だ。

他の人はどんなふうにやってるんだろうね。最初の頃はすぐに弾き始めていたんだけど、ぜんぜん弾けないので、すぐに嫌になって挫折してしまっていた。

そりゃそうだろう。トミーが弾くとあまりにも簡単そうに弾いているから、自分でもできると思ってしまう。そのギャップが大きいと挫折してしまうんだよね。それで「すぐには弾かない」という方法を、自分なりに考えて始めたのが今の方法なんだ。

そして、こっちの動画はトミー自身がさらに詳しいレッスンをしてくれている。これを観ながら一緒に弾くととてもわかりやすいよね。ありがたいね。

ま、ともかく、しばらくは他の曲に浮気せずに、これ一本で練習することにしよう。楽しみだね。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-