Bruna Begaliさん ありがとう!

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

もっと良質なサウンドを作りたい!

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

届いた「dp0」

The Man With The Green Thum...

台風対策

FT817でFLdigiを試してみた

部屋の窓からお花見

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

がんばるな 自分

no image

バーレーンってどこだっけ?

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

新しいおもちゃ

東公園の紅葉を見に行ってきた

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

ブラインドタッチ奏法について

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

ヤード作りが終わった

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

春よ来い!

充実した日々を送るための実験的な一日

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

ほぼ日5年手帳が面白い

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

「人生でかかせないもの」

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

毎日の積み重ねが大事

今日の1枚

滋賀の旅@雨男

「練習する」ことの意味

良い「気」がいっぱい 流れてきた

去年のぼくが教えてくれたこと

no image

「楽しむ」ということ

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

今日はのんびりいこう!

さあ、Angelinaの練習をしよう!

JTAlertのアラート機能を使ってみた

今日はサモアと交信できた!

32ビットを64ビットに変えてみた

DXCC 100 へ リーチ宣言!

レイアウトが決まった!

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

no image

実験終了〜♪

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

no image

イスラエルの局と交信

移動運用の準備(その2)

今日から3つのクラブができました

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

送料無料化問題

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

がんばった人には九平次を

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

秋のデンパークに行ってきた

気楽な行き当たりばったりの旅

愛するギターの旅立ち

QSLカードが届いた

サーバー移行奮闘記 その後

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

色えんぴつが揃った

パラオと交信できた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

イラストの練習を始めた

マスターの音が復活した!

今日はアンテナを交換した

暮らしの中にCWを

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

キリバス?

デンパークで秋を感じてきた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

さあマンガを描こう!

レバノンと初交信

「セウタ」ってどこ?

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

こんな日は家でゆっくり過ごそう

移動運用でFT8もやってみるかい?

no image

春の香り

プチアウトドア気分♪

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

焚き火 そして CW移動運用

おお、もう桜が咲いていた!

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

エレガットを衝動買いしてしまった

「JA1TOKYO」と交信した

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

CWの練習をした

伊勢に行ってきた

no image

初バングラデシュ

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

アマチュア無線

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

秋らしい良い天気になったね。
さて、今日は我が家から歩いて7〜8分のところにある、この坂を登った小高い「春咲の丘公園」にやってきた。ここで「先週の移動運用」のリベンジ、というよりは短時間だけどアンテナのテスト兼移動運用をするつもりでやってきたのだ。

公園を通り抜けるとさらに坂があるので、その坂の一番高いところで運用することにした。最近運動不足なので、これくらいの坂でも息が切れるの〜。ふ〜 (-_-;)

今日はアンテナAX1のカウンターポイズの張り方で、SWRがどれくらい変わるのかを調べること。そしてこんな低くて恵まれないローケーションでも運用できるものなのか、その2つを確かめたかったのだ。

もちろん今回はアンテナのトップにキャパシティハットは取り付けた。

そしていつものように、カウンターポイズ(10m)を三脚の周りに適当に集めてSWRを計測した。するといきなり「1.08」というベストな値になった。

次にカウンターポイズをまっすぐ直線に張るとどうなるか調べてみた。すると共振周波数は7MHzよりかなり低いところに移った。そうか〜、やり方によってはキャパシティハットなしでもいけるかもしれない。

このAX1とカウンターポイズのことは、もっと時間をかけてゆっくり詳しく実験したいなと思う。そしてその結果をまとめて、いつか「AX1 技術研究学会」にそのレポートを報告するつもりだ。(またうそついた)

さあ、準備完了! さっそく KX2でCQを出してみよう。う〜む。しばらくCQを出してみたが、まったくコールバックがない。隣の柵が壁のように作用してしまうのかなあ。

いや、そんなことより予想外の大問題が発生したのだ。それは何かというとヤブ蚊の大群がぼくを襲ってきて、いっぱい刺されてしまったのだ。こりゃたまらん。移動しよう。

ということで、公園内の日陰に退散して再度セッティングしなおした。ここにはヤブ蚊はいないようだな。

さあ、CQを出そう。CWのスピードを15WPSに落としてと。ぼくは移動でCQを出すときは15〜16WPSにしている。こうすることでコールバックする人もこれに合わせてくれるからだ。「私はまだ初心者です」と宣言することでうまくいくものだ。

ちなみに15WPSはどれくらいかというと「A1クラブの練習用のファイル集」にサンプルがあったので聞いてくだされ。(ボリュームは下げてね)

 

CQはこんな感じで送信する。
「CQ CQ DE JA2WIG/2 JCC2003 PSE K」( /2 JCC2003は岡崎市移動という意味 )
これをしばらく繰り返し打つがコールバックがない。やっぱりここじゃダメかな。帰ろうかな。そう思ってもう一回CQを出すと突然コールバックされた。

コールしてくれたのはJR4CEH局(山口県宇部市)だった。まさか山口県まで届くとはね。こりゃすごいな! その後、CQを繰り返しながら30分ほどで6局と交信することができた。簡単にあきらめてはいけないということだね。

今日コールバックしてくれた局はJR4CEH局(山口県宇部市)、JL7CTR局(福島県福島市)、JH6RFC局(福岡県八女市)、JF1JDG局(神奈川県横浜市港北区)、JA2MYA局(岐阜県岐阜市)、JF1MHM局(千葉県市川市)。各局ありがとう!

こんなロケーションでこれほど広い範囲と交信できるとは、正直予想もしていなかったことだ。やっぱりKX2とAX1の組み合わせは侮れないなとあらためて実感。

というわけで、今日は短い移動運用になったが、涼しくなったとはいえとても暑かった。汗びっしょりになって帰り、シャワーを浴びてさっぱりした後に冷たいビールをく〜っと飲み干す。あぁまさに至福の時間だ。しあわせだ。

こうやって少しずつ移動運用の拠点を増やしていくことは、とても楽しいことだなあと思う。そして身体を動かすことで気持ちも元気になっていくもんなんだね。

さてこれから、村積山、宮路山、西尾市の茶臼山、三ヶ根山、竹島園地(POTA JA-0129)、そして竜洋海洋公園オートキャンプ場渚園キャンプ場と、でかけたい身近な候補地がたくさんある。楽しみな秋だ。

 

-アマチュア無線
-, ,