秋の南信州を旅したよ

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

1枚目の基板がほぼ完成

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

カムバックして5年たった

中秋の名月を愛でる

明日のぼくへ

定年退職し、半年たって気がついたこと

KX2の審査終了

DXCC 100 へ リーチ宣言!

なんとか ここまで来られたよ♪

KX2とJackeryのテストをしてみた

新曲の練習を再開した

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

伊勢に行ってきた

no image

今日もJT65を楽しんだ

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

レイアウトボードができた

パラムシル島って知ってるかい?

新しいMacBook Proがやってきた

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

今日ものんびりJT65を楽しんだ

「人生でかかせないもの」

スライドショー観てね!

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

蒸気機関車に夢中

孫との約束が果たせるぞっと

なんとか ここまで きたゾ!

レウアウト画で迷路

「おやじキャンプ飯」が面白い

ほんとにそうなの?って思うようにしている

第一日目、こりゃ難関じゃ。

今日の帆船模型作り日記

レコーディングとミキシングを楽しみたい

Bruna Begaliさん ありがとう!

コロナを飲み干してやる!

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

退化していくApple

KX2でFT8を試してみた

クロスウォーマーが面白い

CWのパドルが11個になった

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

乗り遅れるな、と!?

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

さあ、Angelinaの練習をしよう!

パラオと交信できた

奥殿陣屋に行ってきた

趣味って楽しいの?

QSLカードが届いた

充実した日々を送るための実験的な一日

ジュピター号の製作開始

no image

スピードラーニングのようにはいかない

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

滋賀の旅@雨男

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

久しぶりのジュピター号作り

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

ジュピターを聴こう♪

「弾ける」と「聴ける」の違い

アナライザーを改造してみた

おじさん 迷路から出られるのか

QRPステーションが楽しい

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

写真のある暮らし

夜でもギターの練習ができるのだ

一旦、立ち止まることにした

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

ジュピター号よ、前に進め!

色が決まらないのだ

クック諸島と交信できた!

8年ぶりにフェイスブックを再開した

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

サンタさんからのプレゼント♪

スウェーデンまで飛んだ

KX2 と Win4k3Suite(その2)

なんとかここまで来たよ

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

さあ、いよいよ次の曲へ!

ニュース番組は観ない

今年中にやっておきたかったこと

地球儀を買った

夏は花火だ

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

サイクル25のピークを迎える期待感

FTDX10が我が家にやってきた!

CW通信を楽しもう!

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

もうCWの練習は必要ないのかい?

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

CW Skimmerを使ってわかったこと

no image

ギター大好き♪

Today is the great Jazz day...

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

アマチュア無線

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

秋らしい良い天気になったね。
さて、今日は我が家から歩いて7〜8分のところにある、この坂を登った小高い「春咲の丘公園」にやってきた。ここで「先週の移動運用」のリベンジ、というよりは短時間だけどアンテナのテスト兼移動運用をするつもりでやってきたのだ。

公園を通り抜けるとさらに坂があるので、その坂の一番高いところで運用することにした。最近運動不足なので、これくらいの坂でも息が切れるの〜。ふ〜 (-_-;)

今日はアンテナAX1のカウンターポイズの張り方で、SWRがどれくらい変わるのかを調べること。そしてこんな低くて恵まれないローケーションでも運用できるものなのか、その2つを確かめたかったのだ。

もちろん今回はアンテナのトップにキャパシティハットは取り付けた。

そしていつものように、カウンターポイズ(10m)を三脚の周りに適当に集めてSWRを計測した。するといきなり「1.08」というベストな値になった。

次にカウンターポイズをまっすぐ直線に張るとどうなるか調べてみた。すると共振周波数は7MHzよりかなり低いところに移った。そうか〜、やり方によってはキャパシティハットなしでもいけるかもしれない。

このAX1とカウンターポイズのことは、もっと時間をかけてゆっくり詳しく実験したいなと思う。そしてその結果をまとめて、いつか「AX1 技術研究学会」にそのレポートを報告するつもりだ。(またうそついた)

さあ、準備完了! さっそく KX2でCQを出してみよう。う〜む。しばらくCQを出してみたが、まったくコールバックがない。隣の柵が壁のように作用してしまうのかなあ。

いや、そんなことより予想外の大問題が発生したのだ。それは何かというとヤブ蚊の大群がぼくを襲ってきて、いっぱい刺されてしまったのだ。こりゃたまらん。移動しよう。

ということで、公園内の日陰に退散して再度セッティングしなおした。ここにはヤブ蚊はいないようだな。

さあ、CQを出そう。CWのスピードを15WPSに落としてと。ぼくは移動でCQを出すときは15〜16WPSにしている。こうすることでコールバックする人もこれに合わせてくれるからだ。「私はまだ初心者です」と宣言することでうまくいくものだ。

ちなみに15WPSはどれくらいかというと「A1クラブの練習用のファイル集」にサンプルがあったので聞いてくだされ。(音が大きいのでボリュームは10くらいまで下げてね

そしてCQは次のような感じで送信する。
「CQ CQ DE JA2WIG/2 JCC2003 PSE K」( /2 JCC2003は岡崎市移動という意味 )
これをしばらく繰り返し打つがコールバックがない。やっぱりここじゃダメかな。帰ろうかな。そう思ってもう一回CQを出すと突然コールバックされた。

コールしてくれたのはJR4CEH局(山口県宇部市)だった。まさか山口県まで届くとはね。こりゃすごいな! その後、CQを繰り返しながら30分ほどで6局と交信することができた。簡単にあきらめてはいけないということだね。

今日コールバックしてくれた局はJR4CEH局(山口県宇部市)、JL7CTR局(福島県福島市)、JH6RFC局(福岡県八女市)、JF1JDG局(神奈川県横浜市港北区)、JA2MYA局(岐阜県岐阜市)、JF1MHM局(千葉県市川市)。各局ありがとう!

こんなロケーションでこれほど広い範囲と交信できるとは、正直予想もしていなかったことだ。やっぱりKX2とAX1の組み合わせは侮れないなとあらためて実感。

というわけで、今日は短い移動運用になったが、涼しくなったとはいえとても暑かった。汗びっしょりになって帰り、シャワーを浴びてさっぱりした後に冷たいビールをく〜っと飲み干す。あぁまさに至福の時間だ。しあわせだ。

こうやって少しずつ移動運用の拠点を増やしていくことは、とても楽しいことだなあと思う。そして身体を動かすことで気持ちも元気になっていくもんなんだね。

さてこれから、村積山、宮路山、西尾市の茶臼山、三ヶ根山、竹島園地(POTA JA-0129)、そして竜洋海洋公園オートキャンプ場渚園キャンプ場と、でかけたい身近な候補地がたくさんある。楽しみな秋だ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,