初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

LogBookとJTDXへ引っ越した

「今日のできごと」

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

「春よ、来い」の練習も始めた♪

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

no image

バーレーンってどこだっけ?

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

ギリシャと初めてQSOできた

no image

イスラエルの局と交信

新曲の練習をはじめたよ♪

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

サンタさんからのプレゼント♪

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

去年のぼくが教えてくれたこと

I am Begali Keys Friend !

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

今日は「プチ部屋の改造」をした

1日1ミリでもいいから前に進もう

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

ついに新MacBook Proが発売された。

レイアウト台が完成した

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

2020年に買った楽しい物たち

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

もう何回目?..の部屋改造をしよう

“ If you can dream it, you ...

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

届いた「dp0」

原因不明の暴走 ???

フォレストガンプのLesson2に入った♪

KX2でFT8を試してみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

京都へお礼参りに行ってきた

さあ、水彩スケッチを始めよう

KX2に新しいノブが付いた

ようこそ、高音質の世界へ!

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

人生は「Windy & Warm」

FTDX10が我が家にやってきた!

ジュピター号の開封!

今日はのんびりいこう!

ぼくのiPhone

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

乾杯しよう!

ローテータの調整をした

AX1のSWRを調整する(その3)

新しいおもちゃ

FT817でFLdigiを試してみた

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

「発送しました」メール

3Dプリンターの購入候補を変えた

IC-705のチューナーを探した

自分は奇跡的な出会いでできている

トロンボーン?

1枚目の基板がほぼ完成

「人生でかかせないもの」

今日はアンテナを交換した

no image

春の香り

ぼくのシャック(無線室)

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

IC-705の審査終了!

FT8をYouTubeにアップしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

ジュピターの製作記 「完」。

スーパームーンに心を癒やされる

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

くらがり渓谷へ行ってきた

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

復活したぞ!

「練習する」ことの意味

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

物を買う、自分を買う

QSLカードが届いた

愛するギターの旅立ち

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

色が決まらないのだ

パラオと交信できた

お花畑のジオラマをつくろう

フリードに空調ファンを設置してみた

どーでもいいことに一生懸命になる

ブラックボックス

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

ギタリストは爪が命というけれど

さあ、今日から新学期なのだ

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

no image

「楽しむ」ということ

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

アマチュア無線

FTDX10が我が家にやってきた!

先日は「愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!」で、アマチュア無線のカムバックをして以来約8年のあいだ愛用してきたFTDX3000とお別れしたことを書いた。そして昨日のぼくの誕生日に予定通り新しいトランシーバが届いた。

それはヤエスのFTDX10だ。
第一印象はとにかくFTDX3000よりかなりコンパクト(幅10cm奥行き6cm小さい)なので驚いた。お陰でデスクが広くなってとてもスッキリして嬉しい。

さっそくワッチしてみるととてもノイズが少ないし、クッキリした音、さらにCWの信号が密接していても、少しずらすとフィルターの切れがよく混信が少ないのが素晴らしい! そして周波数ダイヤルが2重になっていて、早送りができるのもいい。

さらにタッチパネルでの操作が抜群だ。その他詳しいことはこの動画でたぶんメーカーの担当者と思われる人が解説してくれている。これはとてもわかりやすいなあ。

説明では上位機種FTDX101と基本性能は殆どいっしょだという。比べていないのでわからないけど、価格はFTDX101が657,800円で、FTDX10が217,800円とかなり違うからホントかなぁ? ま、それはいいけどぼくにはこれで充分だ。

いろんな操作ボタンはメインダイヤル付近に集まっている。こういうメカニカルなデザインはとてもヤエスらしくていいなと思う。ぼくはこういうのが好きだ。

そして液晶パネルは大きくて、タッチパネルになっている。こんなふうに一つの画面でいろんな情報が表示されるのがいいなと思う。

この注目されている3Dスペクトラムはあまり好きじゃないのであえて2Dにしている。

機能を集めたファンクションボタンを押すと、メニューがこのようにまとめて見えるのがとても使いやすい。これはFTDX3000より大幅に使いやすくなっている。

そしてタッチパネルだけど、マウスを使えばより操作がやりやすくなるということだったけど、残念ながらぼくが持っているマウスではうまく操作できなかった。明日は他のマウスで試してみよう。

次にIC-705とFTDX10の受信比較をしてみることにした。感度はほとんど同じでぼくの耳では区別がつかないほどだった。ただし、音は断然FTDX10の方が優れている。そして、もちろんいつもの通りSSBはやらないのでマイクは使わない、CWパドルだけだ。

免許の申請についてはすでに先週のうちに審査終了となっていて、免許状送付用の封筒も送っているので、近々届くと思う。これから実際に運用するまえに、使っている全てのソフトのセットアップを行うことから始まるのでまだ運用は先になる。

CW関連は問題ないと思うが、今つまずいているのが、FT8のセットアップだ。購入したCQオームさんが同封してくれたマニアルの通りに設定してもエラーになってうまくいかない。その理由がまったくわからず困り果てているのだ。

FTDX3000との違いはそれほどないはずなのに何で? 最新のバージョンを再インストールしたり、他のユーザーの情報で試してみたり、いろいろやってもダメ。もうヘトヘトになっちまった。今日はこれで終わりにしよう。

しばらくはソフトのセットアップや操作方法に慣れることなど、いろいろあるけど急がずのんびりやっていこうと思う。

というわけで、2年ほどまえに「自分のハムライフを見直してみた」で考えたことが、パワーアップしてやっと完成した。

ぼくのアマチュア無線のスタイルは
① FTDX10を使って固定の100W運用でDXを中心にCWやFT8を楽しむ。
② IC-705 + HARDROCK-50の50W運用でキャンプ場や車での移動運用を楽しむ。
③ KX2のQRP(5W)もしくは10Wで低山ハイクや旅行先で移動運用を楽しむ。
という3つの方法がそろったことになる。

車の改造やリニアアンプの製作、アウトドアグッズを揃えるなどで、ちょっと時間がかかったけど、これでようやく来年から始まる新しい人生の楽しみが広がったのう。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,