なんとか ここまで来られたよ♪

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

昇圧コンバータで送信出力を上げる

物を買う、自分を買う

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

no image

自宅内移動運用だと?

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

あれこれ気が散る休日の午後

愛するギターの旅立ち

ついにリーチがかかったぞ!

ALL JA コンテストがとても楽しかった

少しの時間でもジュピター号作り

ディスプレイを大きくした

こんな日は家でゆっくり過ごそう

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

今日は一日 FT8を楽しんだ

シャック用のテーブルが完成

CWSkimmerよ。なんでだい?

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ジュピターの製作を再開した

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

2020年に買った楽しい物たち

「今日のできごと」

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

今日はのんびりいこう!

気楽な行き当たりばったりの旅

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

明日のぼくへ

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

さあ、Angelinaの練習をしよう!

乾杯しよう!

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

ぼくの仕事場のリニューアル

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

美矢井橋河川緑地をホームパークに

お空のコンディションが上がってきた♪

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

幸せな生活のための貴重なレッスン

アウトドアグッズはインドアでも使おう

さあ、いよいよ次の曲へ!

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

さあHDR写真を始めよう!

超望遠ズームレンズを手に入れた!

やっぱり模型作りは楽しい♪

「JA1TOKYO」と交信した

人に喜ばれることをしたい

「ヨシナガ式 ギター練習法」

VN-4002の収納ケース

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

可愛いCWキーを見つけたのだ

インターネットの恩恵に感謝

トンガ王国と初めての交信

no image

今日もJT65を楽しんだ

蓼科高原に行ってきたよ

The Man With The Green Thum...

カムバックして5年たった

九州の旅に行ってきたよ

レウアウト画で迷路

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

東海QSOコンテストのログを提出した

FTDX10が我が家にやってきた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

コロナを飲み干してやる!

CPUファンを交換してみた

FT4の初体験

no image

偶然の出会い

初めてのアクアリウム日記(その2)

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

KX2でもっと楽しもう!

ソーラーパネルのテストをしてみた

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

HARDROCK-50製作記録のまとめ

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

トロンボーン?

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

台風対策

ローテータをメンテナンスした

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

久しぶりに電波を出してみた。

春よ来い!

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

新曲の練習を再開した

CWを再開したぞ〜!

久しぶりのジュピター号作り

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

アマチュア無線

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;)

アマチュア無線の運用スタイルは人それぞれで面白いなと思う。ぼくの場合はかなり時間がかかったんだけど、さかのぼること2年前に「自分のハムライフを見直してみた」で計画していた3つのスタイルがようやく整った。

FTDX10を使って固定の100W運用でDXを中心にCWやFT8を楽しむ。
IC-705 + HARDROCK-50の50W運用でキャンプ場や車での移動運用を楽しむ。
KX2のQRP(5W)もしくは10W運用で低山ハイクなど徒歩での移動運用を楽しむ。

の3つだ。アマチュア無線は幅広くいろんなスタイルをもたないと、どうしてもマンネリ化してしまう。だから移動運用での新しい体験はいつも新鮮で楽しいよね。

9月も後半になって、ようやく猛暑が続いた夏が終わろうとしているので、これから②と③の移動運用を始めようと思っている。

この中で③のKX2の移動運用でまだ足りないものが1つ残っている。それはコンパクトで軽いチェアだ。歩いて移動するので、KX2やアンテナなどと一緒にコンパクトなチェアもリュックに入れておきたい。

それもKX2の操作をしながらでも、長時間疲れないで座っていられるもの。そういうものをずっと探していた。今日はようやく気に入ったものが手に入ったので、そのことを書いてみる。

最近では「チェアリング」と言って、アウトドア用のチェアを公園などに持っていってくつろぐという、新しいアウトドアスタイルが人気だという。

アマゾンで「アウトドア コンパクトチェア」で検索するともの凄い数のコンパクトチェアが表示される。この中から選ぶとやっぱり「ヘリノックスタイプ」のものが候補になってくる。

ヘリノックスというのは公式サイトをみるとわかるけど、韓国のメーカーで基本の形状はだいたい同じだ。アマゾンではこれらをコピーして格段に安い価格で販売しているものもたくさんある。それでもいいかなとも思ってしまう。

ヘリノックスの代表的ものがチェアワンタイプのもので、例えばこの「タクティカルチェア」というのだね。悪くはないよ。でもね、ぼくはこういうみんなが選ぶいわゆる「定番」といわれるものは好まない。

むしろみんなが知らないだけで、これよりいいものがきっとあるはずだと思って、ずっと探し続けていたんだね。そしてついにその優れもの見つけることができた。

それがNEMO(ニーモ)というアメリカのアウトドアメーカーが作った、この「ムーンライト リクライニングチェア」というやつだ。でもぼくはNEMOなんて全く知らなかったなあ。きっと知らない人が多いよねえ。

このチェアの何がすごいのかっていうと、ネーミングの通り「リクライニング」できるってことだね。サイドにあるベルトの長さを調節することで角度を変えられる。この機能があるのは唯一ニーモだけだ。

ニーモ社の紹介動画では、このリクライニングチェアが持つ数々の優れた点を説明してくれている。なるほど。よし迷わずこれを購入しよう。

さっそく届いた「ムーンライト リクライニングチェア」、思ったより小さくて軽いよ。さあ、早く使ってみたいものだ。

というわけで、ニーモのリクライニングチェアが届いたので、今日はそれとKX2を持って公園に移動運用にでかけることにした。場所は我が家から車で15分ほどにあるお気に入りの「岡崎市中央総合公園」だ。運用するのはこの矢印のあたりと決めている。

ちなみにね。地図の右上にある「黄色い星マーク」はぼくの会社のある場所だよ。近いから時々抜け出してここに気分転換にくるよ。笑

ここからは岡崎市の街はもちろん遠く名古屋方面まで続く濃尾平野が見渡せる。今日は台風の影響もあって少し風は吹いているけどまだ問題なさそうだ。

よし、この木陰が気に入ったのでここでやろう。あ〜、そよ風が吹いて気持ちがいいな。あっそうだ。冷たい飲み物を買ってくるのをすっかり忘れてた。やっぱなんか抜けとるなおいらは 。。。 (-_-;)

気を取りなおして、新しく届いたニーモのコンパクトチェアを組み立てて、アンテナAX1も三脚にセッティングしてと、これで準備完了!

セッティングが終わったので、さっそくアンテナのSWRの測定をしてカウンターポイズの調整をしよう。そう思ってアナライザーで調べてみると。

「なに〜? おかしいぞ! SWRが35だと〜!?? (@_@) 」

ところが、いくら調整しなおしても全く下がらない。なんでだろう? おかしいなあ。どうやっても下がる気配はない。。。。

仕方がないので、強制的にKX2のATU(アンテナチューナー)を使って1.1まで落としてみた。ただこれはKX2とアンテナの間のSWRを1.1にしただけで、アンテナのSWRが変わるわけではない。それはわかっているが、とりあえずこれで電波を出してみよう。

そして何度もCQを出してみるが案の定まったく反応はない。ワッチをしてみるとたくさんの電波が届いているんだけど、送信がまったくだめだ。結局数回のCQを出してみたがやっぱりダメだった。仕方がない諦めよう。

というわけで、今日は思いがけないトラブルになってしまった。帰ってから原因を調べてそれが解決できたら、また近いうちに再チャレンジすることにしよう。

残念な結果になったとはいえ、そのかわりニーモのリクライニングチェアが予想以上の居心地良さだとわかった。これがチェアリングの魅力なんだな。それを試せただけでも良かったぢゃないか。

居心地の良い場所を見つけて、心地良いチェアで過ごす「チェアリング + 移動運用」、これはとてもいい楽しみ方だよね。さあ次はどこへでかけようかねえ。飲み物とおやつを忘れずにね。。。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,