雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

みんなの助けを借りてここまで来た

地球儀を買った

FldigiでCWのデコードを試してみた

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

AX1のSWRを調整する(その3)

ローテータをメンテナンスした

ディスプレイを大きくした

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

3Dプリンターの購入候補を変えた

気を引き締めろ、自分

3Dプリンターでケースを作った

KX2 と Win4k3Suite(その2)

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

デンパークにカメラを持って出かけてきた

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

中秋の名月を愛でる

ジオラマ作りを再開した!

ピアノの練習を始めた♪

スーパームーンに心を癒やされる

iPad Proがやってきた

IC-705のために揃えた小物たち

自分のハムライフを見直してみた

いま、幸せかい?

自作PCが完成したぞ!

QSLカードが届いた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

スウェーデンまで飛んだ

夜でもギターの練習ができるのだ

8年ぶりにフェイスブックを再開した

ぼくのシャック(無線室)

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

ぼくの日課

トンガ王国と初めての交信

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

QRPステーションが楽しい

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

「JA1TOKYO」と交信した

no image

我が家の可愛い花たち

一難去ってまた一難

「練習する」ことの意味

わが「物作り人生」

蓼科高原に行ってきたよ

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

部屋のリニューアルが完了した!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

常設のレコーディングスタジオを作った

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

第二章へ

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

DXCC 100達成! 申請完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

ブログをリニューアルしてみた

スローなCWにしてみよう

FT8の交信成立について

ジュピターの製作を再開した

さあ、Angelinaの練習をしよう!

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

no image

実験終了〜♪

The Man With The Green Thum...

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

復活したぞ!

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

ついにリーチがかかったぞ!

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

メイトン専用 カポ !?

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

エレガットを衝動買いしてしまった

いざという時のため「備えよ常に」

Ham Radio Deluxeを使い始めた

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

アナライザーを改造してみた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

no image

無事審査合格!

この壁を超えろ!

妄想スケッチ

ふるさとの豊田市に行ってきた

ベンチャーズの練習を始めた

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

久しぶりの移動運用?

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

良い「気」がいっぱい 流れてきた

リモートでCW運用を楽しもう

最後の最後は 諦めが肝心?

ギターヘッドにスマホ(続々編)

アマチュア無線

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;)

アマチュア無線の運用スタイルは人それぞれで面白いなと思う。ぼくの場合はかなり時間がかかったんだけど、さかのぼること2年前に「自分のハムライフを見直してみた」で計画していた3つのスタイルがようやく整った。

FTDX10を使って固定の100W運用でDXを中心にCWやFT8を楽しむ。
IC-705 + HARDROCK-50の50W運用でキャンプ場や車での移動運用を楽しむ。
KX2のQRP(5W)もしくは10W運用で低山ハイクなど徒歩での移動運用を楽しむ。

の3つだ。アマチュア無線は幅広くいろんなスタイルをもたないと、どうしてもマンネリ化してしまう。だから移動運用での新しい体験はいつも新鮮で楽しいよね。

9月も後半になって、ようやく猛暑が続いた夏が終わろうとしているので、これから②と③の移動運用を始めようと思っている。

この中で③のKX2の移動運用でまだ足りないものが1つ残っている。それはコンパクトで軽いチェアだ。歩いて移動するので、KX2やアンテナなどと一緒にコンパクトなチェアもリュックに入れておきたい。

それもKX2の操作をしながらでも、長時間疲れないで座っていられるもの。そういうものをずっと探していた。今日はようやく気に入ったものが手に入ったので、そのことを書いてみる。

最近では「チェアリング」と言って、アウトドア用のチェアを公園などに持っていってくつろぐという、新しいアウトドアスタイルが人気だという。

アマゾンで「アウトドア コンパクトチェア」で検索するともの凄い数のコンパクトチェアが表示される。この中から選ぶとやっぱり「ヘリノックスタイプ」のものが候補になってくる。

ヘリノックスというのは公式サイトをみるとわかるけど、韓国のメーカーで基本の形状はだいたい同じだ。アマゾンではこれらをコピーして格段に安い価格で販売しているものもたくさんある。それでもいいかなとも思ってしまう。

ヘリノックスの代表的ものがチェアワンタイプのもので、例えばこの「タクティカルチェア」というのだね。悪くはないよ。でもね、ぼくはこういうみんなが選ぶいわゆる「定番」といわれるものは好まない。

むしろみんなが知らないだけで、これよりいいものがきっとあるはずだと思って、ずっと探し続けていたんだね。そしてついにその優れもの見つけることができた。

それがNEMO(ニーモ)というアメリカのアウトドアメーカーが作った、この「ムーンライト リクライニングチェア」というやつだ。でもぼくはNEMOなんて全く知らなかったなあ。きっと知らない人が多いよねえ。

このチェアの何がすごいのかっていうと、ネーミングの通り「リクライニング」できるってことだね。サイドにあるベルトの長さを調節することで角度を変えられる。この機能があるのは唯一ニーモだけだ。

ニーモ社の紹介動画では、このリクライニングチェアが持つ数々の優れた点を説明してくれている。なるほど。よし迷わずこれを購入しよう。

さっそく届いた「ムーンライト リクライニングチェア」、思ったより小さくて軽いよ。さあ、早く使ってみたいものだ。

というわけで、ニーモのリクライニングチェアが届いたので、今日はそれとKX2を持って公園に移動運用にでかけることにした。場所は我が家から車で15分ほどにあるお気に入りの「岡崎市中央総合公園」だ。運用するのはこの矢印のあたりと決めている。

ちなみにね。地図の右上にある「黄色い星マーク」はぼくの会社のある場所だよ。近いから時々抜け出してここに気分転換にくるよ。笑

ここからは岡崎市の街はもちろん遠く名古屋方面まで続く濃尾平野が見渡せる。今日は台風の影響もあって少し風は吹いているけどまだ問題なさそうだ。

よし、この木陰が気に入ったのでここでやろう。あ〜、そよ風が吹いて気持ちがいいな。あっそうだ。冷たい飲み物を買ってくるのをすっかり忘れてた。やっぱなんか抜けとるなおいらは 。。。 (-_-;)

気を取りなおして、新しく届いたニーモのコンパクトチェアを組み立てて、アンテナAX1も三脚にセッティングしてと、これで準備完了!

セッティングが終わったので、さっそくアンテナのSWRの測定をしてカウンターポイズの調整をしよう。そう思ってアナライザーで調べてみると。

「なに〜? おかしいぞ! SWRが35だと〜!?? (@_@) 」

ところが、いくら調整しなおしても全く下がらない。なんでだろう? おかしいなあ。どうやっても下がる気配はない。。。。

仕方がないので、強制的にKX2のATU(アンテナチューナー)を使って1.1まで落としてみた。ただこれはKX2とアンテナの間のSWRを1.1にしただけで、アンテナのSWRが変わるわけではない。それはわかっているが、とりあえずこれで電波を出してみよう。

そして何度もCQを出してみるが案の定まったく反応はない。ワッチをしてみるとたくさんの電波が届いているんだけど、送信がまったくだめだ。結局数回のCQを出してみたがやっぱりダメだった。仕方がない諦めよう。

というわけで、今日は思いがけないトラブルになってしまった。帰ってから原因を調べてそれが解決できたら、また近いうちに再チャレンジすることにしよう。

残念な結果になったとはいえ、そのかわりニーモのリクライニングチェアが予想以上の居心地良さだとわかった。これがチェアリングの魅力なんだな。それを試せただけでも良かったぢゃないか。

居心地の良い場所を見つけて、心地良いチェアで過ごす「チェアリング + 移動運用」、これはとてもいい楽しみ方だよね。さあ次はどこへでかけようかねえ。飲み物とおやつを忘れずにね。。。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,