キプロスと交信できた

妄想が始まった…

「おやじキャンプ飯」が面白い

山下達郎のメッセージに拍手

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

まだ未開拓のKX2

QSLカードが届いた

サーバー移行奮闘記 その後

ギターの練習を再開した!

FTDX10の故障原因と対策について

グルーブ感こそ全てだ

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

QRPステーションが楽しい

今度こそギターの復活かな

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

CPUファンを交換してみた

今日はDIYを楽しんだ

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

ジュピター号の動輪を塗装した

スーパームーンに心を癒やされる

お家で焚き火を楽しもう

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

KX2でCWSkimmerを試してみた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

楽譜の編集をしてみた

しばらくお休みしよう。

4月8日は「アクアリウム記念日」

ソーラーパネルのテストをしてみた

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

前照灯の取付け完了!

知ってた? 正しい体温計の使い方

なんとか ここまで きたゾ!

DTMで作曲を始めてみた

今日から、日本国内を旅することにした。

携帯基地局問題

ローテータをメンテナンスした

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

やっとつながった(^^)

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

no image

実験終了〜♪

星の写真を撮るのが楽しくなった

パラムシル島って知ってるかい?

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

気を引き締めろ、自分

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

アンテナのメンテナンスをした

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

FT8とCW その違いってなに?

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

やっちまったぜ。と笑った。

カムバックして5年たった

FT8の交信成立について

ふるさとの豊田市に行ってきた

今日の1枚

1年後のぼくへ

いとしのエレン ♪

久しぶりのCW交信

西浦にボーッとしにでかけた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

帆船模型サプライが届いたぞ

ウィンドウズなんか嫌いだ

奇跡のコーヒー

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

no image

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

いつか駅ピアノで……

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

我が家に素敵なランタンがやってきた

スウェーデンまで飛んだ

初RTTY交信!

原因不明の暴走 ???

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

「部屋の改造」第二弾が完了した

1枚目の基板がほぼ完成

ローテータの調整をした

「新しい楽しみ」のスタート

空白の2週間。。。

こういう解決法もある...

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

IC-705とハムログの問題が解決した。

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

KX2とハムログの連携に成功!

ぼくの日課

iPad Proがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

“ If you can dream it, you ...

さあ、水彩スケッチを始めよう

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

KX2で やりたいこと

わが「物作り人生」

アマチュア無線

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機がない形での運用となってしまう。

代打IC-705の起用

それでも移動運用で使うために、フリード+の車内で待機していたIC-705と50WリニアアンプHardrock50が使えるので、しばらくは彼らを代打で起用することになった。

今までの100Wのようなパワーはないものの、それでも50WあればそれにCWなら威力を発揮して、充分役に立ってくれるはずだ。だから頼もしい存在だと思っている。

FT8でトラブル発生!

ところがFT8になると問題が発生した。それは今まで経験したことがないエラーだった。送信を何度も繰り返すと、エラーメッセージと共に送信しっぱなしになってしまうのだ。

そのメッセージは「Error in Soundinput : An error opening the audio input device has occurred.」というもの。
直訳すると「オーディオ入力デバイスを開く際にエラーが発生しました」ということなので、送信する際にオーディオデバイスの異常があるということらしい。

このキーワードでいろいろ調べてみると、どうやらこれは送信時に回り込みが発生したのが原因らしく「フェライトコアを使うと解決できる可能性がある」らしい。

さっそくHardrock50のアンテナ出力側に4つフェライトコアを取り付けた。

さらにIC-705のUSB端子からパソコンへ入力するケーブルにも、3つのフェライトコアを取り付けてみた。これで効果があればいいんだけどな。

というわけで、さっそくあらためてFT8をやりなおしてみた。すると全く問題なく運用することができるようになった。FTDX10が戻ってくるまではこの形で運用しよう。

気になる固定局の免許申請のこと

先日は免許切れになって局免は新規開局申請となり、すったもんだあったけど、うまくいけばすべてのバンドでCW運用ができるかもしれないというところまで来た。

後はその申請結果待ちということだった。とにかくなんとかこの計算表の通りになってくれ!と願うしかない。そして一昨日の午後、「手数料納付待」に変わっていた。よし!

さらにメールで「申請手数料 電子納付手続のお知らせ」が届いたので、さっそくスマホからペイジーで送金が完了した! ほんとに便利な時代だなと思う。

この手順でいけば、申請内容そのものは問題なかったということになる。

後は納付の確認が終われば審査完了となり、免許状を受け取るための封筒を送り、免許状が届けばすべて完了となる。正直言ってホッとしている。

いろいろあったけど、結局今までと何が変わったかというと、28M帯のFT8ができなくなっただけで、後は今までと同じように運用できることになった。めでたしでたし!

アパマンハムのFT8運用

さて、これまでブログでFT8の運用やHardrock50の使用について書いているけど、やっぱり実際に運用している様子を動画で観てもらった方がわかりやすいと思う。

そこで実際にアンテナの出し入れや、それぞれの機器やソフトの運用を撮影してみたので、編集してYouTubeにアップしてみた。4分半の動画、お時間のあるときにどうぞ!

さあ、いよいよ待ちに待った春がやって来ましたね。

もうすぐ桜も咲き始めるし、アマチュア無線の移動運用も楽しみたいし、春の花を写真に撮りに行きたいし、今まで家の中でじっとしていた分、思いっきり外で楽しみたいなと思います。

-アマチュア無線
-, , , , ,