漫画ペン先セットを買った

no image

偶然の出会い

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

CPUファンを交換してみた

仕事場のリニューアル完了!

no image

我が家の可愛い花たち

「練習する」ことの意味

FT8の交信成立について

SLを作りながら SLのことを知ろう

プチ移動運用

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

仕事場をさらにリニューアルした

帆船模型サプライが届いたぞ

CQ誌を買ってきた

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

ウィンドウズなんか嫌いだ

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

定年退職し、半年たって気がついたこと

自分の映像作品を作る Ver.2.0

モービル運用のシャックが完成

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

カーマインレッドにしよう

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

フォレストガンプのLesson2に入った♪

QSLカードが届いた

相性

常設のレコーディングスタジオを作った

がんばった人には九平次を

昇圧コンバータで送信出力を上げる

今日は「プチ部屋の改造」をした

VN-4002用のバッテリーを作ろう

べガリキーが欲しいのだ!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

おお〜フェンダー姫よ

楽譜の編集をしてみた

IC-705とハムログの問題が解決した。

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

あれこれ気が散る休日の午後

我が愛しのメイトン

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

FT8のオートスタート

2mと430 そして ハートマト

カメラを持ってデンパークへ!

帆船模型作りが楽しくなってきた

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

どーでもいいことに一生懸命になる

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

初心に帰ろう

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

久しぶりの旅を楽しんだ♪

新しい練習方法を見つけた!

ディスプレイを大きくした

じつに地味だなぁー。

台風対策

上を向いて歩こう♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

久しぶりにKX2で交信した

また部屋の改造をしたくなってきた

いつも心に “メメント・モリ”

今日の1枚

ベガリ社に発注完了!

国境

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

今日はのんびりいこう!

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

CWの練習をした

乗り遅れるな、と!?

no image

いかんいかん

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

サイクル25がやってくる!

焚き火 そして CW移動運用

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

西浦にボーッとしにでかけた

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

Today is the great Jazz day...

今年最後?の移動運用を楽しんだ

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

ようこそ、高音質の世界へ!

KX2に新しいノブが付いた

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

リトルスターという名のテント

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

タブ譜をちょっと変えてみた

ギターヘッドにスマホ(続々編)

no image

イスラエルの局と交信

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

レイアウトボードができた

おじさん 迷路から出られるのか

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

アマチュア無線

今日ものんびりJT65を楽しんだ

151206_ham_04

工夫するからたのしい

北側の無線室から小さな無線機FT817だけを居間に持って来て、気楽にJT65を楽しめるようにしたのはよかったと思っている。出勤前の朝食後にちょっとだけ楽しんでみたり、お酒を飲みながらのんびり楽しむこともできるようになった。この気楽さこそがJT65というデジタル運用モードなんだと思う。

11

でも1つだけ面倒なことがある。それはアンテナの調整だ。ベランダから出しているモービルホイップアンテナのSWR(定在波)をアナライザーで計り、できるだけ小さな値(1.0に近づける)に調整を小まめにしないといない。一旦ベストにしても、天気の状態や、ほんのちょっとしたアンテナのアース線(カウンターポイズ)の張り方が動くだけで、大きく値が変化してしまうのだ。

151206_ham_00

いちいち、アンテナの所に行って少し変えて、またアナライザーの所に来ては計る。それを繰り返すというのも大変だし、アナライザーをアンテナの近くに設置するのも大変だ。
お、そうだ! と閃いたことがあった。

それはSkype(スカイプ)を使うことだ。パソコンとiPhoneのそれぞれをインターネットのSkypeでつなぎ、パソコンのカメラでアナライザーを映し、iPhoneからその映像を見ながら、調整をするという方法だ。さっそく試してみたら、うまくいったよ。これで短時間で調整ができるようになった。うまく行ったときは楽しいね。(写真のSWRは1.4だけど調整後は1.1)

151206_ham_01

タスマニアってどこだ?

さて、今日は比較的電波のコンディションが良いのか、遠く地球の反対側のチリの局や南半球のオーストラリアの局が聞こえてくる。しかし、何度コールしても取ってくれない。仕方がないので、CQを出してみることにした。何回かCQを出しながら、出力の調整というかSignaLinkのTXのボリュームを変えながら、ALCの振れ方で反応がどう変わるのかを確かめながら送信した。

ALCはメータが振れないようにしなさいという教えがあるし、一方ではJT65はALCを上げても歪みは出ないので問題はないという人もいる。ぼくにはその根拠がわからない。試した結果が良ければそれでよいと思っている。いろいろ試してみたところ、ALCの振れ方がメータで1個の所でコールしてくれたのが中国の局だった。そしてその後はVK7XX局がコールしてくれた。

151206_ham_02

QRZで調べてみると、タスマニアと島の地図が出てきた。「タスマニア?」聞いたことはあるけど、どこだろう?

151206_ham_03

地図の縮尺を変えてみると、オーストラリアの向こうにある小さな島だということがわかった。直線距離でなんと8,538.9 kmという距離だ。タスマニアかあ。いいなあ、こんな所に一度は行ってみたいなあ。こんな風にして世界と交信しながら、その国やその地方のことを調べてみると、アマチュア無線というのは本当に面白い世界なんだと思う。

151205_nenga

さて、この時期は年賀状を作らないといけない。こういう儀礼的なことはあまり好きではないが、ごく身近な人達だけには、近況報告を書いて出すようにしている。来年の干支は申(さる)。こんなゆるいデザインにしてみた。温泉に浸かりながら日本酒を呑む。最高だぜい!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,