今日からCWで封印を解いた

8年ぶりにフェイスブックを再開した

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

カーマインレッドにしよう

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

妄想がこうなった。そして……。

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

第一日目、こりゃ難関じゃ。

昇圧コンバータで送信出力を上げる

CWを再開したぞ〜!

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

乾杯しよう!

パラオと交信できた

移動運用のテストをしてみた

やっぱりCWの方が楽しいな

部屋の窓からお花見

HARDROCK-50製作記録のまとめ

ギリシャと初めてQSOできた

フリード・プラス 改造計画

久しぶりのEスポ体験ができた

気楽な行き当たりばったりの旅

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

知ってた? 正しい体温計の使い方

相性

ブラックボックス

携帯基地局問題

DTMで作曲を始めてみた

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

今日から3つのクラブができました

好きなものに囲まれる暮らし

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

ほぼ日5年手帳が面白い

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

自作PCが完成したぞ!

コンデジを選ぶのは楽しい♪

エレガットを衝動買いしてしまった

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

ジャージー島と初めての交信

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

ジュピターを聴こう♪

仕事場をさらにリニューアルした

ニュース番組は観ない

今日ものんびりJT65を楽しんだ

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

色が決まらないのだ

no image

イスラエルの局と交信

可愛いCWキーを見つけたのだ

no image

春の香り

「フリード・プラス 改造計画」完成!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

物を買う、自分を買う

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

電波でつながる世界の友

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

ローテータの調整をした

届いた「dp0」

YouTubeが教えてくれる

ピアノの練習を始めた♪

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

ぼくのシャック(無線室)

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

テイラーギターの電池ボックス問題

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

楽しい工作

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

やっちまったぜ。と笑った。

サイクル25がやってくる!

no image

偶然の出会い

サンタさんからのプレゼント♪

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

ついにリーチがかかったぞ!

KX2とハムログの連携に成功!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

今日もKX2と過ごした一日

最後の最後は 諦めが肝心?

妄想が始まった…

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

「JA1TOKYO」と交信した

久しぶりに電波を出してみた。

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

送料無料化問題

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

Bruna Begaliさん ありがとう!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

Ham Radio Deluxeを使い始めた

新しいおもちゃ

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

帆船模型と中日ドラゴンズ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

ジュピター号の動輪を塗装した

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

伊豆に行ってきたよ

iPad Proがやってきた

CWのパドルが11個になった

ピアノの練習を再開した♪

カメラ 栽培記録

猛暑に耐える、えだまめ君

梅雨明け直後からいきなりの猛暑続きだ。しかも朝から暑すぎる、さすがに傷ついた枝豆くんも、この厳しい暑さは辛いだろうな。「野菜作りの日照条件」を調べてみると、枝豆は「陽性植物」なので、一日6時間以上の直射日光が当たることを好むんだって。

でも、さすがにまだこの傷ついた状態で猛暑のベランダに置くと弱ってしまうと思う。だからしばらくは東側の日当たりの良い窓際で育てることにしている。朝はたっぷりの水をあげて、ブラインドも少し閉じ気味にして、窓を開けて風を当ててるようにしてから仕事に出かける。

今日の暑さはとにかく異常だった。会社でも西日が当たる時間になると、エアコンの効きが悪くなるくらいだ。しかも会社を出るときには、外はまだ37℃の暑さだった。これは人間でもまいってしまう暑さだよね。

家に帰るとまずは、部屋に行って枝豆とトマトのようすを見に行く。葉っぱが元気に開いているのを見ると一安心。そして、水をたっぷり与えてあげる。

よく見ると、ぼくのせいで先端の芽を切られてしまったし、根っこの大部分を切られてしまった枝豆くんだけど、その後も元気に成長してくれていて、こんな風に腋芽も出始めた。なんだか嬉しくなるよね。嬉しくて涙が出るよね。

もう一つの先端の芽を切ってしまったほうも、ちゃんとい腋芽が出ている。元気に育っててくれていると思うと本当に嬉しい。

いろいろ調べると摘芯(芯止め)と言って、ある程度成長した段階で、先の芽を切ってしまうことで、養分を実や花に行かせ成長を助けることをする場合があると書かれている。

でも、ぼくの場合はまだその段階ではなかったので、摘芯(芯止め)とは言えないんだよね。

ま、いずれにしても最初に書いた「枝豆は陽性植物なので一日6時間以上の直射日光が当たることを好む」ということを、どの段階でしたらよいか、あるいはこのままここで育て続けるのか、もうちょっと様子をみることにしよう。

ちなみに、この写真は105mm単焦点マクロレンズで撮ってみた。肉眼では見えない世界が、マクロレンズを使うことで、より鮮明に見ることができる。面白いよね。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ, 栽培記録
-, ,