「新しい楽しみ」のスタート

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

「ヨシナガ式 ギター練習法」

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

部屋の窓からお花見

HARDROCK-50の申請完了!

FT8とCW その違いってなに?

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

大いなる何かに導かれている

3Dプリンターでケースを作った

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

これを「プラトー現象」と言う、らしい

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

写真は面白い

エレガットを衝動買いしてしまった

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

なんとか ここまで来られたよ♪

ぼくの仕事場のリニューアル

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

やっぱりCWの方が楽しいな

no image

偶然の出会い

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

知ってた? 正しい体温計の使い方

毎日をもっと大切にしたくなる物語

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

no image

Instagramを始めた

新曲の練習を始めた

KX2で やりたいこと

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

FT4の初体験

スライドショー観てね!

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ALL JA コンテストがとても楽しかった

あれこれ気が散る休日の午後

no image

自宅内移動運用だと?

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

今日はアンテナを交換した

部屋のリニューアルが完了した!

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

移動運用でFT8もやってみるかい?

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

移動運用のための小型パソコン

縦振りの電鍵

今日から3つのクラブができました

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

ジオラマ作りを再開した!

CWを再開したぞ〜!

お家で焚き火を楽しもう

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

移動運用のパドルを見つけた

原因不明の暴走 ???

弦高の調整を自分でやってみた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

三重へ小旅行に行ってきた

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

しばらくお休みしよう。

Ham Radio Deluxeを使い始めた

ぼくの知らないうちに・・・

さあ、作るぞ〜!

台風対策

「 物買って来る 自分買って来る 」

HARDROCK-50製作記録のまとめ

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

CW通信を楽しもう!

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

ふるさとの豊田市に行ってきた

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

パラムシル島って知ってるかい?

KX2でFT8を試してみた

毎日の積み重ねが大事

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

KX2にヒートシンクパネルが付いた

アンテナのメンテナンスをした

ほんとにそうなの?って思うようにしている

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

「弾ける」と「聴ける」の違い

VN-4002の収納ケース

no image

実験終了〜♪

三ヶ根山からの移動運用

帆船模型と中日ドラゴンズ

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

ほぼ 復活宣言!

今日はデリンジャー現象の日らしい

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

がんばった人には九平次を

仕事場をさらにリニューアルした

アマチュア無線

久しぶりのFT8が楽しかった

今年は8月から4ヶ月程ずっとKX2を使って、その新しいソフトやハードなどのチャレンジに夢中になっていた。とりあえずやりたいと思っていたことが一区切りした。

そこで、本来の固定局としての運用に切り替えることにした。無線機もFTDX3000にしてアンテナも100W対応のリトルターヒルに交換した。そして全ての機器とソフトのセットアップをすることにした。

ところが、FT8でなぜか送信のときに「RTTY」に切り替わってしまう。何が原因なのかさっぱりわからない。なので、もういいやFT8なんかやらなくてもいい。そう思っていた。

今日になって気になることがあったので、設定を確認してみた。

あ〜、やっぱりな。WSJT-Xの「無線機の設定」でモードを確認したら、どういう理由かはわからないけど「Data/Pkt」になっていた。な〜んだ。これか。

モードを「USB」に変えて送信テストをすると、今度は問題なくUSBで送信できた。こんなところを変更するわけがないので、なぜこうなったのかはわからないけど、問題が解決した。

というわけで久しぶりに14MHz帯のFT8をワッチしてみた。するとコンディションがとても良いらしい。ヨーロッパはもちろんオーストラリアや遠くアルゼンチンからの電波も飛んできている。

アルゼンチンの「LU5HA局」からのCQが見えたので、さっそくコールした。その距離は18187.1Km。多くの局から呼ばれているようで、なかなかコールバックがない。

PSKReporterを見ると、そのLU5HA局はぼくの信号を受け取っていることがわかった。お互いに信号が届いてもなかなか交信まで至らないないってこともある。

そして、今度は自分からCQを出してみることにした。すぐにアジアロシアRA0JAI局、そして中国BG7PHA局からコールされ交信した。やっぱりCQではDXは望めない。そこでイタリアのI8OCA局をコールするとすぐにコールバックがあった。

今日は30分ほどで終了。久しぶりの14MHz帯のFT8はとてもコンディションが良いらしい。楽しかったな。残念ながらCWはまだ聞こえてこないけど、少しずつよくなっているようだね。


FBニュースの記事より

来年くらいから2025年7月にピークを迎える「サイクル25」がやってくる。その指数であるSFI(放射エネルギー強度)とSSN(太陽黒点数)の値も少しずつ上がっているようだ。

ぼくがカムバックして間もない2015年頃は丁度サイクル24を迎えていて、CWでDXが面白いようにできたのを思い出す。またあの楽しい時間が近づいていると思うと、なんだかワクワクしてくるね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,