みんなの助けを借りてここまで来た

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

前照灯の取付け完了!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

コンデジを選ぶのは楽しい♪

非常時に備えよ

no image

河津桜を見に行った

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

KX2に新しいノブが付いた

昇圧コンバータで送信出力を上げる

今日の帆船模型作り日記

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

妄想が始まった…

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

常設のレコーディングスタジオを作った

フォレストガンプのLesson2に入った♪

no image

「楽しむ」ということ

ついに新MacBook Proが発売された。

自作PCが完成したぞ!

山下達郎のメッセージに拍手

レイアウトボードができた

Ham Radio Deluxeを使い始めた

FT4の初体験

がんばるな 自分

帆船模型作りは楽しい!

KX2が届いた

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

無線室のリニューアル完了!

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

ぼくのギター講師 トミー先生

レコーディングとミキシングを楽しみたい

パラレルモードの一日

今日はのんびりいこう!

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

今日は「プチ部屋の改造」をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

漫画ペン先セットを買った

フリードに空調ファンを設置してみた

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

no image

バーレーンってどこだっけ?

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

秋のデンパークに行ってきた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

CoopHLよ ありがとう!

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

定年おじさんの「夏休み自由工作」

メイトン専用 カポ !?

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

エレガットを衝動買いしてしまった

ギターヘッドにスマホ(続々編)

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

再びアンテナの交換をした

春よ来い!

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

何事も諦めが肝心なのだ

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

「フリードプラス無線室」の改良版

お帰り〜!マスターくん

ジュピター号の動輪を塗装した

さあ、Angelinaの練習をしよう!

じつに地味だなぁー。

さあ、作るぞ〜!

暮らしの中にCWを

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

いつも心に “メメント・モリ”

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

まだ未開拓のKX2

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

ついに "アレ" をすることに (- - ;

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

QPM-01のケースを作ってみた。

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

九州の旅に行ってきたよ

KX2の送信出力の変更を申請した

久しぶりのQSOだったが……

くらがり渓谷へ行ってきた

退化していくApple

上を向いて歩こう♪

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

クリップでCWパドルを作ってみた

今年最後の交信、そして来年について

あの曲の名前がわからないのだ

モービル運用のテスト

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

FldigiでCWのデコードを試してみた

部屋の窓からお花見

KX2でもっと楽しもう!

モービル運用のシャックが完成

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

帆船模型サプライが届いたぞ

アマチュア無線

ローテータの調整をした

最近の日課は電波伝搬状況のチェックと全バンドのワッチをすることから始まる。今日のSN(太陽黒点数)は「0」、いきなりこの数値を見せられるとテンションが下がってしまうよね。

それでもワッチし始めると、14MHzのFT8でいきなり「8N6OLP」がみえた。おお〜! 一気にテンションがマックスにアップした!

あと2局のうちの1つ「8N6OLP」がCQを出していたのだ。すぐにコールしたがコールバックされない。それどころか何度も繰り返しコールしても依然CQを出し続けている。なんでだい? こりゃ参ったな。

実は気になることが1つあった。それはアンテナがこれ以上外に張り出せないのだ。どういうことかというと、ローテータの再調整をしないとここまでしか張り出すことがでなくなっているのだ。これがもっと外に出せれば条件がよくなって交信できるはずなのにと思う。

原因はローテータにある。いつも運用開始する時にローテータを回転させて、アンテナ「リトルターヒル」をベランダの外側に出し、運用が終わったら安全のために回転させてベランダ内に収納する。

ところがこれを毎日繰り返しているうちに、コントローラーとローテータの位置が少しずつずれてくる。そのうち最大限に外に出しても先ほどの写真のようになって、これ以上外に出せなくなってしまうのだ。

こりゃ人間と同じで、年とともあちこちがにおかしくなっていくものだ。というわけで、今日はアンテナを基台から取り外して再調整を行うことにした。

調整方法はノブを時計回りいっぱいに回し、回転が止まったら次は逆回転いっぱいにノブを回す。これでインジケータとアンテナの向きが同期させることができた。

よ〜し、これで接骨院で足のストレッチをしてもらって、身体が柔らかくなったように、アンテナも自由に動かすことができるようになるはずだ。

再度リトルターヒルを基台に載せてテストをしてみる。これで充分な角度で外に張り出せるようになった。よ〜し、これで何とかなるかな。

さっそくワッチを再開するとまだ「8N6OLP」が運用していた。

ところが何度コールしてもまったくコールバックしてくれない。アンテナの位置を少しずつ変えてみるのだが、それでも一向にコールバックされない。

ちょっと待てよ。この画面を見ると「DT」の値が1.7秒になっている。つまりぼくと1.7秒ずれている。これじゃデコードしてもらえないはずだ。(もちろんぼくは時間補正のソフトは常時動かしている)

他の局を見るとそのずれは±0.1秒が多いし、長くても1秒以内だ。ということは8N6OLP局のズレのようだ。 う〜ん、相手がズレているときにどうやって合わせるのだろう。時間補正をやめてみるかなあ。

8N6OLPを運用しているのは調べると、JA6HUG局らしく福岡県築上郡築上町を常置場所としている。方角的に特に問題になるとは思えない。

Twitterで8N6OLPを検索してみたらあった。ほらね。やっぱりそうなんだ。記念局でこれはないなと思う。

もちろん9月5日の期限が残ってるうちは、諦めないでチャレンジを続けるけど、規約では「交信(受信)」となっていて、受信したことでも申請が可能らしい。ということで、記録だけでも残しておこう。

と昨日は勝手に解釈したけど、これはやっぱりSWLのことだよね。

ということで、あとは8N3OLPとなり、ついに(暫定)リーチがかかったことになる。

もちろん8N6OLPとの交信は諦めないよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-