1日1ミリでもいいから前に進もう

帆船模型と中日ドラゴンズ

みんなの助けを借りてここまで来た

非常時に備えよ

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

可愛いCWキーを見つけたのだ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

西浦にボーッとしにでかけた

C23を探せ!

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

4月8日は「アクアリウム記念日」

スライドショー観てね!

初めてのアクアリウム日記(その2)

2020年に買った楽しい物たち

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

好きなものに囲まれる暮らし

妄想が始まった…

毎日をもっと大切にしたくなる物語

カメラは知的な遊びだ

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

no image

「フリード・プラス 改造計画」完成!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

気を引き締めろ、自分

初雪

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

気楽な行き当たりばったりの旅

ついに新MacBook Proが発売された。

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

幸せな生活のための貴重なレッスン

サイレントG きみは陰の主役だ

無線室のリニューアル完了!

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

妄想がこうなった。そして……。

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

久しぶりの移動運用?

楽器は老化防止になるんだって

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

あたふた CQ 初体験記

しばらくお休みしよう。

ギタリストは爪が命というけれど

VSWR計キットQPM-01を組立てた

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

アルゼンチンと交信

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

フジゲンというブランドは 知らなかった

ギターもいいけど ウクレレもね

備えよ常に!

今日はサモアと交信できた!

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

スローなCWにしてみよう

帆船模型作りは山登りと同じかも

部屋の窓からお花見

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

いとしのメイトン!

ぼくのギター講師 トミー先生

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

CWの送信練習を始めた

ジュピター号よ、前に進め!

ソーラーパネルのテストをしてみた

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

蓼科高原に行ってきたよ

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

移動運用のベースキャンプをみつけた

KX2とハムログの連携に成功!

ニュース番組は観ない

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

伊勢に行ってきた

退化していくApple

Today is the great Jazz day...

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

今度こそギターの復活かな

夏は花火だ

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

自分のハムライフを見直してみた

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

なんとか ここまで きたゾ!

新しいMacBook Proがやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

I LOVE CW ♡♡

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

QSLカードが届いた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

移動運用の準備(その2)

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

さあ、いよいよ次の曲へ!

no image

スピードラーニングのようにはいかない

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

久しぶりのEスポ体験ができた

アマチュア無線

ローテータの調整をした

最近の日課は電波伝搬状況のチェックと全バンドのワッチをすることから始まる。今日のSN(太陽黒点数)は「0」、いきなりこの数値を見せられるとテンションが下がってしまうよね。

それでもワッチし始めると、14MHzのFT8でいきなり「8N6OLP」がみえた。おお〜! 一気にテンションがマックスにアップした!

あと2局のうちの1つ「8N6OLP」がCQを出していたのだ。すぐにコールしたがコールバックされない。それどころか何度も繰り返しコールしても依然CQを出し続けている。なんでだい? こりゃ参ったな。

実は気になることが1つあった。それはアンテナがこれ以上外に張り出せないのだ。どういうことかというと、ローテータの再調整をしないとここまでしか張り出すことがでなくなっているのだ。これがもっと外に出せれば条件がよくなって交信できるはずなのにと思う。

原因はローテータにある。いつも運用開始する時にローテータを回転させて、アンテナ「リトルターヒル」をベランダの外側に出し、運用が終わったら安全のために回転させてベランダ内に収納する。

ところがこれを毎日繰り返しているうちに、コントローラーとローテータの位置が少しずつずれてくる。そのうち最大限に外に出しても先ほどの写真のようになって、これ以上外に出せなくなってしまうのだ。

こりゃ人間と同じで、年とともあちこちがにおかしくなっていくものだ。というわけで、今日はアンテナを基台から取り外して再調整を行うことにした。

調整方法はノブを時計回りいっぱいに回し、回転が止まったら次は逆回転いっぱいにノブを回す。これでインジケータとアンテナの向きが同期させることができた。

よ〜し、これで接骨院で足のストレッチをしてもらって、身体が柔らかくなったように、アンテナも自由に動かすことができるようになるはずだ。

再度リトルターヒルを基台に載せてテストをしてみる。これで充分な角度で外に張り出せるようになった。よ〜し、これで何とかなるかな。

さっそくワッチを再開するとまだ「8N6OLP」が運用していた。

ところが何度コールしてもまったくコールバックしてくれない。アンテナの位置を少しずつ変えてみるのだが、それでも一向にコールバックされない。

ちょっと待てよ。この画面を見ると「DT」の値が1.7秒になっている。つまりぼくと1.7秒ずれている。これじゃデコードしてもらえないはずだ。(もちろんぼくは時間補正のソフトは常時動かしている)

他の局を見るとそのずれは±0.1秒が多いし、長くても1秒以内だ。ということは8N6OLP局のズレのようだ。 う〜ん、相手がズレているときにどうやって合わせるのだろう。時間補正をやめてみるかなあ。

8N6OLPを運用しているのは調べると、JA6HUG局らしく福岡県築上郡築上町を常置場所としている。方角的に特に問題になるとは思えない。

Twitterで8N6OLPを検索してみたらあった。ほらね。やっぱりそうなんだ。記念局でこれはないなと思う。

もちろん9月5日の期限が残ってるうちは、諦めないでチャレンジを続けるけど、規約では「交信(受信)」となっていて、受信したことでも申請が可能らしい。ということで、記録だけでも残しておこう。

と昨日は勝手に解釈したけど、これはやっぱりSWLのことだよね。

ということで、あとは8N3OLPとなり、ついに(暫定)リーチがかかったことになる。

もちろん8N6OLPとの交信は諦めないよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-