初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

CPUファンを交換してみた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

ギターを弾くのに爪はいるの!?

定年退職し、半年たって気がついたこと

やっと免許状が届いたゼイ

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

CoopHLよ ありがとう!

移動運用のベースキャンプをみつけた

仕事場をさらにリニューアルした

猛暑に耐える、えだまめ君

ギターの練習を再開した!

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

久しぶりのQSOだったが……

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

FTDX10が我が家にやってきた!

「フリードプラス無線室」の改良版

超望遠ズームレンズを手に入れた!

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

シャックのリニューアルで快適だ♪

ヤード作りが終わった

やっちまったぜ。と笑った。

フリード・プラス 改造計画

部屋の改造をしてみた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

FldigiでCWのデコードを試してみた

no image

「楽しむ」ということ

サイレントG きみは陰の主役だ

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

キプロスと交信できた

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

QPM-01のケースを作ってみた。

トロンボーン?

人生は楽しむためにある

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ほぼ日5年手帳が面白い

やっぱり模型作りは楽しい♪

前照灯の取付け完了!

ジュピター号の動輪を塗装した

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

今度はウィンドウズが壊れちまった

乾杯しよう!

グルーブ感こそ全てだ

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

VN-4002用のバッテリーを作ろう

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

知ってた? 正しい体温計の使い方

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

自分の映像作品を作る Ver.2.0

ギターヘッドにスマホ(続々編)

CW Skimmerを使ってわかったこと

今日から3つのクラブができました

パラムシル島って知ってるかい?

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

妄想がこうなった。そして……。

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

「帆船模型作り」のち「移動運用」

カメラは知的な遊びだ

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

今日もKX2と過ごした一日

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

新しいMacBook Proがやってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

西浦にボーッとしにでかけた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

今日も桜を見てきた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

「おやじキャンプ飯」が面白い

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

大いなる何かに導かれている

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

no image

無事審査合格!

デンパークにカメラを持って出かけてきた

棚が完成したぞっと!

VN-4002の収納ケース

我が愛しのメイトン

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

ジュピター号の開封!

no image

バーレーンってどこだっけ?

南極昭和基地から届いた電波

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

no image

自宅内移動運用だと?

モービル運用のテスト

伊勢に行ってきた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

虹が出た

おお〜フェンダー姫よ

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

伊豆に行ってきたよ

アマチュア無線

ローテータの調整をした

最近の日課は電波伝搬状況のチェックと全バンドのワッチをすることから始まる。今日のSN(太陽黒点数)は「0」、いきなりこの数値を見せられるとテンションが下がってしまうよね。

それでもワッチし始めると、14MHzのFT8でいきなり「8N6OLP」がみえた。おお〜! 一気にテンションがマックスにアップした!

あと2局のうちの1つ「8N6OLP」がCQを出していたのだ。すぐにコールしたがコールバックされない。それどころか何度も繰り返しコールしても依然CQを出し続けている。なんでだい? こりゃ参ったな。

実は気になることが1つあった。それはアンテナがこれ以上外に張り出せないのだ。どういうことかというと、ローテータの再調整をしないとここまでしか張り出すことがでなくなっているのだ。これがもっと外に出せれば条件がよくなって交信できるはずなのにと思う。

原因はローテータにある。いつも運用開始する時にローテータを回転させて、アンテナ「リトルターヒル」をベランダの外側に出し、運用が終わったら安全のために回転させてベランダ内に収納する。

ところがこれを毎日繰り返しているうちに、コントローラーとローテータの位置が少しずつずれてくる。そのうち最大限に外に出しても先ほどの写真のようになって、これ以上外に出せなくなってしまうのだ。

こりゃ人間と同じで、年とともあちこちがにおかしくなっていくものだ。というわけで、今日はアンテナを基台から取り外して再調整を行うことにした。

調整方法はノブを時計回りいっぱいに回し、回転が止まったら次は逆回転いっぱいにノブを回す。これでインジケータとアンテナの向きが同期させることができた。

よ〜し、これで接骨院で足のストレッチをしてもらって、身体が柔らかくなったように、アンテナも自由に動かすことができるようになるはずだ。

再度リトルターヒルを基台に載せてテストをしてみる。これで充分な角度で外に張り出せるようになった。よ〜し、これで何とかなるかな。

さっそくワッチを再開するとまだ「8N6OLP」が運用していた。

ところが何度コールしてもまったくコールバックしてくれない。アンテナの位置を少しずつ変えてみるのだが、それでも一向にコールバックされない。

ちょっと待てよ。この画面を見ると「DT」の値が1.7秒になっている。つまりぼくと1.7秒ずれている。これじゃデコードしてもらえないはずだ。(もちろんぼくは時間補正のソフトは常時動かしている)

他の局を見るとそのずれは±0.1秒が多いし、長くても1秒以内だ。ということは8N6OLP局のズレのようだ。 う〜ん、相手がズレているときにどうやって合わせるのだろう。時間補正をやめてみるかなあ。

8N6OLPを運用しているのは調べると、JA6HUG局らしく福岡県築上郡築上町を常置場所としている。方角的に特に問題になるとは思えない。

Twitterで8N6OLPを検索してみたらあった。ほらね。やっぱりそうなんだ。記念局でこれはないなと思う。

もちろん9月5日の期限が残ってるうちは、諦めないでチャレンジを続けるけど、規約では「交信(受信)」となっていて、受信したことでも申請が可能らしい。ということで、記録だけでも残しておこう。

と昨日は勝手に解釈したけど、これはやっぱりSWLのことだよね。

ということで、あとは8N3OLPとなり、ついに(暫定)リーチがかかったことになる。

もちろん8N6OLPとの交信は諦めないよ。

 

-アマチュア無線
-