ジュピター号の製作開始

クック諸島と交信できた!

FT4の初体験

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

また部屋の改造をしたくなってきた

写真は面白い

レウアウト画で迷路

自分の映像作品を作る Ver.2.0

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

ピアノの練習を始めた♪

サンタさんからのプレゼント♪

楽譜の編集をしてみた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

三重へ小旅行に行ってきた

IC-705のために揃えた小物たち

ギターヘッドにスマホ(続々編)

べガリキーが欲しいのだ!

そろそろ移動運用を始めよう

一旦、立ち止まることにした

ニュース番組は観ない

九州の旅に行ってきたよ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

アンテナのメンテナンスをした

「春よ、来い」の練習も始めた♪

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

コンデジを選ぶのは楽しい♪

FT8は釣りに似てるなあ

AX1というアンテナの実験には終わりがない

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

おお〜フェンダー姫よ

1年後のぼくへ

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

帆船模型作りは山登りと同じかも

ぼくが求めているギターの音色の追求

ウクレレを楽しもう♪

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

地球儀を買った

ぼくの日課

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

ようこそ、高音質の世界へ!

ブログをリニューアルしてみた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

今度こそギターの復活かな

ぼくがブログを書く理由

今日はDIYを楽しんだ

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

モービル運用のシャックが完成

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

クゥエートと初めての交信

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

退化していくApple

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

KX2とJackeryのテストをしてみた

ギターヘッドにスマホ(続編)

CWの壁を越えろ!

ULTIMATE GUITAR というサイト

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

泊まった宿のことを書いておこう

ローテータをメンテナンスした

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

レイアウトボードができた

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

国境

フォレストガンプのLesson2に入った♪

「おやじキャンプ飯」が面白い

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

棚が完成したぞっと!

蓼科高原に行ってきたよ

CWを再開したぞ〜!

パラムシル島って知ってるかい?

未だ、ぼくの春は到来せず

奥殿陣屋に行ってきた

良い「気」がいっぱい 流れてきた

ぼくのギター講師 トミー先生

さあ、いよいよ次の曲へ!

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

KX2とハムログの連携に成功!

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

久しぶりのDX通信

我が家にフェンダーがやってきた

FT8の交信成立について

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

CoopHLよ ありがとう!

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

「今日のできごと」

「 物買って来る 自分買って来る 」

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

蒸気機関車を作るのだ

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

アマチュア無線

ローテータの調整をした

最近の日課は電波伝搬状況のチェックと全バンドのワッチをすることから始まる。今日のSN(太陽黒点数)は「0」、いきなりこの数値を見せられるとテンションが下がってしまうよね。

それでもワッチし始めると、14MHzのFT8でいきなり「8N6OLP」がみえた。おお〜! 一気にテンションがマックスにアップした!

あと2局のうちの1つ「8N6OLP」がCQを出していたのだ。すぐにコールしたがコールバックされない。それどころか何度も繰り返しコールしても依然CQを出し続けている。なんでだい? こりゃ参ったな。

実は気になることが1つあった。それはアンテナがこれ以上外に張り出せないのだ。どういうことかというと、ローテータの再調整をしないとここまでしか張り出すことがでなくなっているのだ。これがもっと外に出せれば条件がよくなって交信できるはずなのにと思う。

原因はローテータにある。いつも運用開始する時にローテータを回転させて、アンテナ「リトルターヒル」をベランダの外側に出し、運用が終わったら安全のために回転させてベランダ内に収納する。

ところがこれを毎日繰り返しているうちに、コントローラーとローテータの位置が少しずつずれてくる。そのうち最大限に外に出しても先ほどの写真のようになって、これ以上外に出せなくなってしまうのだ。

こりゃ人間と同じで、年とともあちこちがにおかしくなっていくものだ。というわけで、今日はアンテナを基台から取り外して再調整を行うことにした。

調整方法はノブを時計回りいっぱいに回し、回転が止まったら次は逆回転いっぱいにノブを回す。これでインジケータとアンテナの向きが同期させることができた。

よ〜し、これで接骨院で足のストレッチをしてもらって、身体が柔らかくなったように、アンテナも自由に動かすことができるようになるはずだ。

再度リトルターヒルを基台に載せてテストをしてみる。これで充分な角度で外に張り出せるようになった。よ〜し、これで何とかなるかな。

さっそくワッチを再開するとまだ「8N6OLP」が運用していた。

ところが何度コールしてもまったくコールバックしてくれない。アンテナの位置を少しずつ変えてみるのだが、それでも一向にコールバックされない。

ちょっと待てよ。この画面を見ると「DT」の値が1.7秒になっている。つまりぼくと1.7秒ずれている。これじゃデコードしてもらえないはずだ。(もちろんぼくは時間補正のソフトは常時動かしている)

他の局を見るとそのずれは±0.1秒が多いし、長くても1秒以内だ。ということは8N6OLP局のズレのようだ。 う〜ん、相手がズレているときにどうやって合わせるのだろう。時間補正をやめてみるかなあ。

8N6OLPを運用しているのは調べると、JA6HUG局らしく福岡県築上郡築上町を常置場所としている。方角的に特に問題になるとは思えない。

Twitterで8N6OLPを検索してみたらあった。ほらね。やっぱりそうなんだ。記念局でこれはないなと思う。

もちろん9月5日の期限が残ってるうちは、諦めないでチャレンジを続けるけど、規約では「交信(受信)」となっていて、受信したことでも申請が可能らしい。ということで、記録だけでも残しておこう。

と昨日は勝手に解釈したけど、これはやっぱりSWLのことだよね。

ということで、あとは8N3OLPとなり、ついに(暫定)リーチがかかったことになる。

もちろん8N6OLPとの交信は諦めないよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-