模型作りは楽しいのかい?

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

2020年に買った楽しい物たち

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

いつか駅ピアノで……

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

中秋の名月を愛でる

パラムシル島って知ってるかい?

ピアノの練習を再開した♪

スローなCWにしてみよう

ソーラーパネルのテストをしてみた

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

今日はCWの環境を整備するのだ

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

無線機たちに もっと愛を!

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

アンテナを交換した

KX2にヒートシンクパネルが付いた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

備えよ常に!

今年最後の交信、そして来年について

「セウタ」ってどこ?

移動運用のテストをしてみた

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

リモートでCW運用を楽しもう

ブログをリニューアルしてみた

ALL JA コンテストがとても楽しかった

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

愛するギターの旅立ち

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

今日からCWで封印を解いた

人に喜ばれることをしたい

今日もアマチュア無線を楽しんだ

FT8の交信成立について

さあ、Angelinaの練習をしよう!

ジャズとウィスキーと模型作り

帆船模型を作るのだ

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

SAYONARA 8N6OLP!

2mと430 そして ハートマト

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

Bruna Begaliさん ありがとう!

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

美矢井橋河川緑地をホームパークに

ジュピターを聴こう♪

CW Skimmerを使ってわかったこと

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

ブラインドタッチ奏法について

定年退職し、半年たって気がついたこと

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

今日の1枚

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

自分の「映像作品」を作るということ

蓼科高原に行ってきたよ

ジャージー島と初めての交信

ギターの練習を再開した!

「謎の不調」が解決した

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

iPad Proがやってきた

KX2が面白くなってきた

「弾ける」と「聴ける」の違い

パラレルモードの一日

1年後のぼくへ

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

C23を探せ!

地図を見るのが好き

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

「春よ、来い」の練習も始めた♪

KX2で やりたいこと

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

フジゲンというブランドは 知らなかった

「おやじキャンプ飯」が面白い

再びアンテナの交換をした

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

CWの練習をした

もうCWの練習は必要ないのかい?

CW通信を楽しもう!

プチアウトドア気分♪

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

今度はウィンドウズが壊れちまった

カーマインレッドにしよう

FldigiでCWのデコードを試してみた

コロナを飲み干してやる!

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

「人生でかかせないもの」

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

AX1のSWRを調整する(その3)

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

久しぶりに電波を出してみた。

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

マスターの音が復活した!

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

ギターヘッドにスマホ(続々編)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

無線室のリニューアル完了!

アマチュア無線 ギター

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

KX2のCW運用でこの動画のように、SDRPlayを使って広域でモニターしながら運用できるようにと、このところずっと準備をしてきた。

このイラストのようにそれぞれの機器をつないでいくんだけど、これをやるには「MFJ-1708B-SDR」というアンテナ切替器が必要になる。これは何かというと、受信のときはアンテナをSDRPlayの方につなげて、送信のときにはKX2につなぐことで電波を出せるようにするわけだね。

ちなみにぼくが持っているFTDX3000は、SDRレシーバーの受入れが可能なスプリッターを内蔵しているので、わざわざこのようなことをしなくて済んでいる。さすがFTDX3000、そこまで考えられているんだね。

今日はギターの練習を久しぶりにじっくりやることができたんだけど、その最中にあることが頭に浮かんだ。「この切替を手動でできたら面白いね」と。なるほど、それはやってみたい。

これを簡単なイラストにしてみた。こんなふうに接続して、あのアンテナ切替器の代わりに手動で切り替える方法だ。これはそれほど難しいことではないので、さっそくやってみることにした。

これが手動の切替器だ。アンテナの信号をSDRPlayとKX2にここで切り替えることができる。さあ、これでうまくいくのだろうか。

さっきの図の通りに実際に接続して、HDSDRというソフトを立ち上げて、設定をしなおしてみた。するとSDRPlayからの信号をパソコンで受けて、ちゃんと信号が見えるようになったぞ。これは面白い。

そしてKX2のVFOを動かすと、それに連動してこのソフトの周波数も動かすことができた。残念ながらCWSkimmerまでうまく連動しなかったけど、このモニターを見ればバンド内のようすが手に取るようにわかる。これはいいねえ。

そして送信するときは先ほどの切替器を使って、KX2側に切り替えるだけ。あとは普通にKX2で送受信すればいい。これは画期的だな。この手動の代わりに「MFJ-1708B-SDR」を使えば、自動的に送受信を切り替えることができるわけだね。

というわけで、この方法でも相当楽になることがわかったので、全ての機器類が揃うまではこの方法でいくことにした。いや〜、こんな方法があったとは。

というわけで、またギターの練習に戻ろう。

ギターの練習は楽しい、けど楽ではない。
どんなことでもそうだけど、新しいことに挑戦するときは「ほんとに、こんなに難しいことが、できるようになるのだろうかなあ」って思うよね。そのくらい大変なものだ。

でも根気よく毎日少しずつ続けていくと、やがてできるようになっちゃうんだよ。人間って凄いなって思うよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, ギター
-, , ,