我が家に素敵なランタンがやってきた

KX2の送信出力の変更を申請した

新学期が始まるようなワクワク気分♪

今日は世界中の移動している無線局と交信した

もっと良質なサウンドを作りたい!

32ビットを64ビットに変えてみた

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

部屋のリニューアルが完了した!

ぼくが求めているギターの音色の追求

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

スーパームーンに心を癒やされる

あたふた CQ 初体験記

ギターヘッドにスマホ(続編)

「フリード・プラス 改造計画」完成!

FldigiでCWのデコードを試してみた

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

ジュピター号よ、前に進め!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

SAYONARA 8N6OLP!

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

キプロスと交信できた

君たちはどう生きるか

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

新しいMacBook Proがやってきた

CWの送信練習を始めた

クロスウォーマーが面白い

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

台風対策

一難去ってまた一難

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

1日1ミリでもいいから前に進もう

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

少しの時間でもジュピター号作り

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

ソーラーパネルのテストをしてみた

相性

アンテナの移動工事をした

サーバー移行奮闘記 その後

カメラを持ってデンパークへ!

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

パラオと交信できた

のんびりすごそう

no image

自宅内移動運用だと?

AX1のSWRを調整する(その3)

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

ディスプレイを大きくした

明日はきっといい日になる♪

無線機たちに もっと愛を!

「SCARM」というソフトを使ってみた

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

CWSkimmerよ。なんでだい?

何事も諦めが肝心なのだ

CWのQRP運用を楽しむ

KX2で やりたいこと

久しぶりのQSOだったが……

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

ニュース番組は観ない

べガリキーがたったの2日で届いたと?

伊豆に行ってきたよ

no image

ギター大好き♪

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

やっと免許状が届いたゼイ

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

今日から、日本国内を旅することにした。

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

可愛いCWキーを見つけたのだ

ブラックボックス

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

no image

春の香り

リトルスターという名のテント

SLを作りながら SLのことを知ろう

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

FT4の初体験

グルーブ感こそ全てだ

蒸気機関車を作るのだ

さあ、Angelinaの練習をしよう!

The Man With The Green Thum...

届いた2つのアワードを飾ってみた

今日はDIYを楽しんだ

超望遠ズームレンズを手に入れた!

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

お気に入りのピアノ音源を探す旅

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

ぼくのiPhone

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

CoopHLよ ありがとう!

パソコン 日記・コラム・つぶやき

退化していくApple

帰宅中に車でラジオを聴いていたら、コロナワクチンの接種時期をAIで予測してくれるというアプリを紹介していた。さっそく家に帰ってから調べてみると見つかった。

あなたのワクチン接種時期をAIで予測」というプレスリリースだ。ここにアプリダウンロード用URLがあったので、さっそくインストールしてみた。

生年月日、住んでいる地域、職業、基礎疾患を記入して「AIで予測する」というボタンを押すとすぐに結果が出た。ぼくの場合「1〜2ヶ月以内」ということらしい。

まさか、そんな早くはないだろうと思ってしまう。

コロナワクチン接種が海外で始まったニュースを聞いたころは、正直言って怖いので少し様子をみてからでいいやと思っていた。

でも最近では副反応の確立がとても低いことや、基礎疾患がない人は心配なさそうなので、受けさせていただけるなら、いつでもけっこうです、という気持ちかな。

さて、最初の写真でiPhoneの上の方にある黄色い印が気になった人がいるかもしれないね。iPhone12のユーザーならすぐにわかると思う。

左がiPhone12 miniで右がiPhone8なんだけど、iPhone12からホームボタンがなくなった。指紋認証から顔認証に変わったからだ。

でも上下がわからないことがとても多くなってしまった。いちいち周囲を触ってボタンを確認しないとわからない。めちゃくちゃ不便だ。

確かにとても動作が早くなったのはいいし、一番良かったのは写真アプリの性能が抜群で画質もいいし、ポートレートのボカシ機能がとても気に入っている。

でもそのメリットより「顔認証」の使いにくさが最悪だ。マスクをしていたら使えないし、顔の向きとかで認識してくれないとか、とにかく不便極まりないのだ。

結局パスワードロック解除して使うことが多くなってしまう。以前のように指紋認証と両方できるようにして欲しい。たぶんAppleはやらないと思うけど。

ということで、iPhone12 miniを使い始めて3ヶ月たったが、今日からiPhone8に戻した。iPhone12 miniはWifi仕様にしてカメラとして使うくらいだろうか。

ぼくはAppleと付き合って30年ほどと長いけど、とにかくAppleは新しいことを始めるには、犠牲は付きものだ的なことが多すぎる。

特に顕著なのはUSB-Cにしてからだ。SDカードやHDMI端子、もちろんUSBも使えない。結局余分なアダプターが必要になってしまうのだ。

どう考えてもそれは「退化」じゃないか、おかしいだろ。良い所は残し、新しい機能を増やす、それが「進化」だろう。オジサンは怒っているのだ。

 

-パソコン, 日記・コラム・つぶやき
-