FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

自分は奇跡的な出会いでできている

no image

今日もJT65を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

原因不明の暴走 ???

ウクレレを楽しもう♪

Today is the great Jazz day...

初RTTY交信!

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

なんとか ここまで来られたよ♪

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

フリード・プラス 改造計画

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

新MacBook Proが届いた。

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

久しぶりの移動運用?

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

何かを作らないではいられない

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

知ってた? 正しい体温計の使い方

こういう解決法もある...

じつに地味だなぁー。

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

妄想が始まった…

楽器は老化防止になるんだって

AX1のSWRを調整する(その2)

奇跡のコーヒー

FT8とCW その違いってなに?

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

3Dプリンターを始めよう

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

色えんぴつが揃った

爪が割れてしまった(T_T)

伊豆に行ってきたよ

強制ギブス法だと?

猛暑に耐える、えだまめ君

ついにジュピターが完成した。

The Man With The Green Thum...

ジュピターの製作記 「完」。

初めてのアクアリウム日記(その2)

相性

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

レイアウトボードができた

「 物買って来る 自分買って来る 」

東京オリンピック記念局と交信した

HARDROCK-50製作記録のまとめ

新曲の練習をはじめたよ♪

DXCC 100 へ リーチ宣言!

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

パラレルモードの一日

「部屋の改造」第二弾が完了した

未だ、ぼくの春は到来せず

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

おお、もう桜が咲いていた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

こんな日は家でゆっくり過ごそう

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

ほぼ 復活宣言!

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

SLを作りながら SLのことを知ろう

クゥエートと初めての交信

no image

河津桜がほぼ満開だ

移動運用のための小型パソコン

妄想がこうなった。そして……。

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

地図を見るのが好き

今日からCWで封印を解いた

アンテナのメンテナンスをした

充実した日々を送るための実験的な一日

そろそろ移動運用を始めよう

今度はウィンドウズが壊れちまった

帆船模型作りは楽しい!

がんばるな 自分

シャックのリニューアルで快適だ♪

写真のある暮らし

KX2が面白くなってきた

ぼくの相棒がやってきた

ALL JA コンテストがとても楽しかった

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

自分の映像作品を作る Ver.2.0

PCの自作に挑むのだ

最後の最後は 諦めが肝心?

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

仕事場のリニューアル完了!

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

FT8のオートスタート

VN-4002用のバッテリーを作ろう

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

VN-4002が無事 帰ってきた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

ギター

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

さあ、今日から1週間のお休みが始まった。午前中は買い物やお正月の準備などの時間に慌ただしく追われた。そしてお昼の後からは「自由時間」だ。しかもこれから1週間は好きなことをやって過ごしていいのだ。

残念ながらというか、そうでもないというか、このお正月はコロナのことがあるので、家族が集まって過ごすことができなくなった。それに初詣を行くのもやめた。

というわけでその代わりに時間がたっぷり使えるってことだ。まあ、これはこれで悪くはない。その分有意義に過ごせばいいのだ。

さてとこの自由な時間。ビートルズのBGMを聴きながら。自分で焙煎したブラジルとガテマラのブレンドコーヒーを淹れることにしよう。

ぼくの焙煎はいつも濃厚な深煎りで、これを飲んだらもう他のコーヒーは飲めない。あ〜旨いなあ〜。これぞ至福の時間だな〜。

まったりとした時間を過ごしながら、この休みは何をしてすごそうかと考えた。それならこの貴重な1週間は、いつもはできないことをしようと思った。やっぱり「ギター」と「読書」と「映画」かなあ。

あえてアマチュア無線はやらないでおこう。ギターの練習をゆっくり楽しみながら、時間をかけて読書をしたり、Amazonビデオでいろんな映画をゆっくり観る。そんなゆったりした過ごし方をしようと思った。

そこで今日は何より先にギターの弦交換をしようと思った。使うのはマーチン・フレキシブルコアのライトゲージでフォスファー・ブロンズというもの。トミーエマニュエルが愛用しているタイプだ。

このフォスファー・ブロンズ弦は、とてもきらびやかな音がするので好きだ。もちろん好みなんだけど、ぼくはこの弦を使い始めてからはこれ以外を使う気がしなくなった。

弦の張り方はものすごくいろんなやり方がある。YouTubeで「アコースティックギター 弦の張り替え」と検索するといっぱい出てくるけど、今日は「ジェイ☆チャンネル」の方法を試してみた。なるほど。

そして弦を張るまえには、必ずフレットボードやボディの細かいところまで綺麗にクリーニングする。一見きれいに見えるんだけど、意外に汚れているのがわかる。

弦交換はただ単に弦を張り替えるという「作業」ではなく。ぼくにとってはギターに新しい力を吹き込むような神聖な儀式に感じる。だから一つひとつのことに集中するし、間違ってもギターを傷めないようにと慎重になる。

その後チューニングをしてから試奏してみる。この時の楽しいのなんのって……。とにかく弦の響きがまるで違うからだ。もう笑わないではいられない。嬉しくてしかたがないのだ。やっぱりギターっていいなって思う瞬間だ。

さて、この休みの間は少し前から始めた2つの名曲を練習をすることにしよう。まず1曲目は「Jerry's Breakdown」でこの動画の前半の1分ちょっとまでのアコースティックギターの部分をマスターする。

初めてこの曲を聴いたときに、たったの1分だけど「こんなのできるはずない!」と思った。でも「やってみないとわからないじゃないか」と、もう一人のぼくがいう。ダメなら諦めればいいじゃないかと。

というわけでイントロからではなく、途中のサビの12秒くらいの部分から練習し始めた。毎日少しずつ動画の後ろの方にある解説を観ながら練習した。

まずは12秒の内の前半の6秒の部分からだ。最初は全く弾けなかった。とにかくスピードをめちゃくちゃゆっくりにして、少しずつコピーをしていった。ホントに亀のノロさで弾いていった。

すると少しずつ弾けるようになってきた。ゆっくりでも弾けるようになると、今度はスピードを少しずつ上げていった。そして今日はなんとかこの90%くらいの早さまで弾けるようになった。できるもんだねえ。

とはいえ、まだ全体の12分の1しかできていない。でもだよ。これができたなら、他のもできるかもしれないなと思い始めた。

肝心なのはイントロから始めるんじゃなくて、ここならできるかもしれないという「小さなフレーズ」を探して、そこをクリアしていくということ。

それができたら、この先もできるかもしれないなという期待感が生まれる。そのうち「人間やろうと思えば、難しいことも何とかなっちゃうかもしれないなあ」と思えるようになるものだ。

そして、YouTubeではこんなバッキングトラックも公開してくれている。ありがたいねえ。いつかはこのバッキングに合わせて録音できたらいいなあ。

ちなみにこれが原曲のJerry ReedとChet Atkinsが弾いているやつだね。こんなふうに二人で演奏できたら楽しいだろうねえ♪

さて、この休みに練習しようと思っているもう1曲はこれ。同じくジェリー・リードの「Winter Walking」という名曲だ。「ヨシナガナオキ」さんがわかりやすく解説してくれている。

この曲もそうだけど、最初の「Jerry's Breakdown」の二人とも弾き方をわかりやすく解説してくれている。やっぱり実際に弾きながらレッスンしてくれているのがいいよね。

長いとはいえ、もうその1日が終わっちゃった。ボーッとしてると、あっという間に終わってしまう貴重な1週間。できるだけ有意義に過ごしたいものだね。

 

-ギター
-, ,