KX2でCWSkimmerを試してみた

やっぱり模型作りは楽しい♪

べガリキーが欲しいのだ!

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ほぼ日5年手帳が面白い

シャック用のテーブルが完成

サイクル25のピークを迎える期待感

漫画ペン先セットを買った

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

少しの時間でもジュピター号作り

ジュピター号の動輪を塗装した

アウトドアグッズはインドアでも使おう

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

ニュース番組は観ない

一生の趣味

移動運用の準備完了

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

愛するギターの旅立ち

FT8をYouTubeにアップしてみた

夏は花火だ

夜でもギターの練習ができるのだ

台風対策

色鉛筆画は楽しい ♪

CQ誌を買ってきた

FldigiでCWのデコードを試してみた

新曲の練習を再開した

久しぶりにヨーロッパとCW交信

写真は面白い

何事も諦めが肝心なのだ

電波でつながる世界の友

地図を見るのが好き

京都へお礼参りに行ってきた

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

モービル運用のテスト

秋の南信州を旅したよ

こんな日は家でゆっくり過ごそう

モービル運用のシャックが完成

新しいおもちゃ

no image

拝啓、エマニュエルさま

移動運用のテストをしてみた

レイアウトボードができた

意思の力による楽観主義

久しぶりのEスポ体験ができた

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

ブログをリニューアルしてみた

DIYでキャスター台を作った

中秋の名月を愛でる

弦高の調整を自分でやってみた

no image

自宅内移動運用だと?

無線室のリニューアル完了!

FT8のオートスタート

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

クロスウォーマーが面白い

ホットサンドメーカーを試してみた

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

我が家に素敵なランタンがやってきた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

ヤード作りが終わった

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

色えんぴつが揃った

ギターヘッドにスマホ(続々編)

焚き火 そして CW移動運用

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

KX2 と Win4k3Suite(その2)

山下達郎のメッセージに拍手

暮らしの中にCWを

再びアンテナの交換をした

空白の2週間。。。

蒸気機関車を作るのだ

一旦、立ち止まることにした

妄想が始まった…

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

The Man With The Green Thum...

SAYONARA 8N6OLP!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

もっと良質なサウンドを作りたい!

帆船模型作りは楽しい!

KX2が届いた

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

乾杯しよう!

スウェーデンまで飛んだ

3Dプリンターを始めよう

ジュピターを聴こう♪

ベガリ社に発注完了!

梅の花見に行ってきたよ♪

「おやじキャンプ飯」が面白い

no image

いかんいかん

ほぼ 復活宣言!

滋賀の旅@雨男

no image

Instagramを始めた

今日はサモアと交信できた!

久しぶりのQSOだったが……

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

お花畑のジオラマをつくろう

アマチュア無線

IC-705とハムログの問題が解決した。

IC-705とハムログの間での問題は、今日予想外のスピードで無事解決をした。このアマチュア無線界では、多くの先輩達が困ったときに助けてくれる助け合いの世界なのだ。つくづくありがたいなと思った。

現象としては、Comポート、ボーレート、アドレスを設定して、ハムログを起動すると「送信状態」になってしまう。これじゃ使えない。そこで「HAMLOG活用相談室」に相談を書き込んでみた。

そしていただいたアドバイスに
この「HAMLOG活用相談室」のメニューに「ワード検索」があります。「キーワード:」に「送信状態」を入力して「表示」は30件にして「検索実行」ボタンをクリックして見て下さい。
と書かれていた。

なるほど、そのキーワードなら見つかるかもしれない。するとすぐに答えが見つかった! それは
HAMLOGW.INIに次のように書き加えると、何とかなるかもしれません。
[RigCom]
DTR3=0
というものだ。ぼくの場合はCom3なので同じく「DTR3=0」を追加してみた。ここで起動時の送信制御をしているのかな。さっそく試してみよう。

ハムログを起動すると一瞬送信状態になって、すぐに受信状態に切り替わった。しかもIC-705のVFOを回すと同じように周波数も連動してくれた。これでよし。本当に感謝感謝! 助けてくれる人がいるというのは、本当にありがたいことだ。

とはいえ、「HamRadioDeluxe」のLogbookに変えようかなと思い始めている気持ちは変わらないので、さっそくダウンロードとインストールをしてみた。そしてライセンスキーを入力すると、ちゃんと起動してくれた。

さて、問題はこれからだ。この難解なソフトは英語版なので、その使い方とか設定などの鍵を一つひとつ開けていかなければいけないのだ。

ただ、今とても助かっているのがYouTubeでいろんな人が解説してくれていることだ。英語はわからなくても動画を観るとだいたいのことが理解できる。少しずつ楽しみながらやってくことにしよう。

さあ、やるど〜〜〜〜〜〜!

 

-アマチュア無線
-, , ,