コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

リモートでCW運用を楽しもう

トロンボーン?

カーマインレッドにしよう

「弾ける」と「聴ける」の違い

棚が完成したぞっと!

原因不明の暴走 ???

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

春よ来い!

弦高の調整を自分でやってみた

「JA1TOKYO」と交信した

ギターヘッドにスマホ(続編)

シャックのリニューアルで快適だ♪

さあHDR写真を始めよう!

久しぶりのEスポ体験ができた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

今日もアマチュア無線を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

お花畑のジオラマをつくろう

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

少しの時間でもジュピター号作り

泊まった宿のことを書いておこう

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

新しい練習方法を見つけた!

AX1のSWRを調整する(その2)

のんびりすごそう

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

CPUファンを交換してみた

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

漫画ペン先セットを買った

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

なんとか ここまで来られたよ♪

新しいストラップが届いた

爪が割れてしまった(T_T)

今日はCWの環境を整備するのだ

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

帆船模型と中日ドラゴンズ

KX2でFT8を試してみた

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

山下達郎のメッセージに拍手

自分は奇跡的な出会いでできている

サイクル25がやってくる!

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

さあ、今日から新学期なのだ

カムバックして5年たった

やっぱりCWの方が楽しいな

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

今年最後?の移動運用を楽しんだ

マーベル水族館のバックヤード

さあ、いよいよ次の曲へ!

ローテータの調整をした

一生の趣味

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

ケニアの無線局と交信できた

Ham Radio Deluxeを使い始めた

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

しばらくお休みしよう。

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

さあ、作るぞ〜!

X8のセットアップ(そして裏話もね)

国境

可愛いCWキーを見つけたのだ

モービル運用のシャックが完成

定年おじさんの「夏休み自由工作」

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

楽しい工作

いま、幸せかい?

いとしのエレン ♪

上を向いて歩こう♪

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

動画で楽しい仲間ができる

鳥羽旅行を楽しんできた

西浦にボーッとしにでかけた

CWを再開したぞ〜!

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

ぼくの相棒がやってきた

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

Bruna Begaliさん ありがとう!

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

無線室のリニューアル完了!

ついに世界6大陸とQSO!

「練習する」ことの意味

なんとかここまで来たよ

星の写真を撮るのが楽しくなった

ニュース番組は観ない

爪を強くしたいのだ

IC-705のために揃えた小物たち

今日はDIYを楽しんだ

アンテナを交換した

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

アマチュア無線

IC-705とハムログの問題が解決した。

IC-705とハムログの間での問題は、今日予想外のスピードで無事解決をした。このアマチュア無線界では、多くの先輩達が困ったときに助けてくれる助け合いの世界なのだ。つくづくありがたいなと思った。

現象としては、Comポート、ボーレート、アドレスを設定して、ハムログを起動すると「送信状態」になってしまう。これじゃ使えない。そこで「HAMLOG活用相談室」に相談を書き込んでみた。

そしていただいたアドバイスに
この「HAMLOG活用相談室」のメニューに「ワード検索」があります。「キーワード:」に「送信状態」を入力して「表示」は30件にして「検索実行」ボタンをクリックして見て下さい。
と書かれていた。

なるほど、そのキーワードなら見つかるかもしれない。するとすぐに答えが見つかった! それは
HAMLOGW.INIに次のように書き加えると、何とかなるかもしれません。
[RigCom]
DTR3=0
というものだ。ぼくの場合はCom3なので同じく「DTR3=0」を追加してみた。ここで起動時の送信制御をしているのかな。さっそく試してみよう。

ハムログを起動すると一瞬送信状態になって、すぐに受信状態に切り替わった。しかもIC-705のVFOを回すと同じように周波数も連動してくれた。これでよし。本当に感謝感謝! 助けてくれる人がいるというのは、本当にありがたいことだ。

とはいえ、「HamRadioDeluxe」のLogbookに変えようかなと思い始めている気持ちは変わらないので、さっそくダウンロードとインストールをしてみた。そしてライセンスキーを入力すると、ちゃんと起動してくれた。

さて、問題はこれからだ。この難解なソフトは英語版なので、その使い方とか設定などの鍵を一つひとつ開けていかなければいけないのだ。

ただ、今とても助かっているのがYouTubeでいろんな人が解説してくれていることだ。英語はわからなくても動画を観るとだいたいのことが理解できる。少しずつ楽しみながらやってくことにしよう。

さあ、やるど〜〜〜〜〜〜!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,