お帰り〜!マスターくん

乗り遅れるな、と!?

自作PCが完成したぞ!

アウトドアライフと避難生活

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

I am Begali Keys Friend !

妄想がこうなった。そして……。

夜でもギターの練習ができるのだ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

良い「気」がいっぱい 流れてきた

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

ピアノの練習を再開した♪

今日はアンテナを交換した

フジゲンというブランドは 知らなかった

昇圧コンバータで送信出力を上げる

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

東京オリンピック記念局と交信した

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

おお〜フェンダー姫よ

初雪

ほぼ 復活宣言!

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

自分のハムライフを見直してみた

ついに新MacBook Proが発売された。

LogBookとJTDXへ引っ越した

アンテナのメンテナンスをした

KX2 と Win4k3Suite(その2)

まだ未開拓のKX2

こんな日は家でゆっくり過ごそう

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

新曲の練習をはじめたよ♪

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

非常時に備えよ

やっちまったぜ。と笑った。

帆船模型作りが楽しくなってきた

さあ、作るぞ〜!

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

なんとか ここまで来られたよ♪

九州の旅に行ってきたよ

クロスウォーマーが面白い

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

ほぼ日5年手帳が面白い

やっぱりCWは楽しい♪

レイアウトボードができた

CWSkimmerよ。なんでだい?

「練習する」ことの意味

久しぶりにヨーロッパとCW交信

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

人生は楽しむためにある

クック諸島と交信できた!

FT8のオートスタート

あれこれ気が散る休日の午後

充実した日々を送るための実験的な一日

PCの自作に挑むのだ

じつに地味だなぁー。

パラオと交信できた

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

no image

イスラエルの局と交信

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

色えんぴつが揃った

おじさん 迷路から出られるのか

自分の映像作品を作る Ver.2.0

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

ホットサンドメーカーを試してみた

この壁を超えろ!

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

わが「物作り人生」

奇跡のコーヒー

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

定年退職し、半年たって気がついたこと

さあ、今日から新学期なのだ

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

暮らしの中にCWを

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

ローテータをメンテナンスした

キプロスと交信できた

新曲の練習を始めた

久しぶりに電波を出してみた。

アルゼンチンと交信

新MacBook Proが届いた。

エレガットを衝動買いしてしまった

自分は奇跡的な出会いでできている

DIYでキャスター台を作った

今度こそギターの復活かな

ギターを弾くのに爪はいるの!?

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

パラムシル島って知ってるかい?

ヤード作りが終わった

ギター

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

ちょうど一年前に買ったMaton(メイトン)、とても気に入っていて毎日楽しく弾いている。でも最近になって気になり始めていることがある。それは「弦高」のこと、つまり弦の高さが少し高くはないのか? ということだ。弦高が高いと当然弾きにくくなるので、これはとても重要なことになる。

購入したときに、6弦の12フレットで2.5mm、1弦の12フレットで2mmにしてもらったはずなんだけど、本当にそうなっているんだろうかと思って、測ってみることにした。

すると6弦側で3mm近い高さだった。

1弦側も2.2mmほどの高さになっている。たった0.1mmの違いでも微妙に弾きやすさが変わるけど、それが0.3mmとかの違いになると、かなり変わってくる。ネックが逆反りになってしまうと、こういうことになるけど殆ど反っていないと思うので、プロに調整してもらうことに決めた。

どれくらいで帰ってくるかわからないけど、しばらくかかるかもしれないなあ。しばしの別れになるので、ちょっと寂しい気持ちになる。

購入したのは岡崎イオンの中にある「島村楽器」だ。たくさんのアコースティックギターがずらりと並んでいる。でもここにはメイトンは置かれていない。なぜなんだろうといつも思う。

お店に持ち込んでから実際に現物を見てもらい、状態を確認してもらったが、はやり殆ど反りはなさそうだった。それで名古屋にある島村楽器のリペア部門に送って、弦高を下げてもらうことになった。

ぼくの希望は弦がビビらないという条件で、2.2mm〜2.4mmで限りなく低くしてもらいたいことを伝えた。納期は2〜3週間みて欲しいということなので、これは仕方がない。とにかく、最適な弦高にしてもらえればよい。

せっかくなので、お店のベテラン店員に聞いてみた。
「どうしてメイトンをここに置かないの?」と
すると本当は置きたいのはやまやまなんだけど、生産台数が少なくてそういうわけにはいかないんだという。

もちろん知名度の問題でマーチン、ギブソン、テイラーを購入する人が多いということもあるけど、メイトンは生産台数が少ないということが一番の理由だそうだ。

この担当者も含めたチームが、10年ほど前にアメリカのギターメーカーのイベントに行ったときに、ぜひ販売させて欲しいと交渉をしたそうだ。でも島村楽器程の多店舗(現在169店舗)の会社には販売できないとむしろ断られたそうだ。それほど少量生産にこだわっているのだという。なので、今は日本の輸入代理店を通しての仕入れという形になっている。

このメイトンの工場の動画を観るとそのことがよくわかる。一つひとつの工程を手作りに近い感じで作り出している。興味のある人はダイジェスト版じゃなくて、この下の材料のところから詳しく説明してくれている動画を観ると楽しいよ。

こうやって実際に作っているようすを観ると、それぞれの行程の担当者が、一つひとつ心を込めて作っているんだなあ、ということがよくわかる。なるほど、よくわかった。なんか、いいよね。

その後、ぼくは担当者にこのメイトンの素晴らしさ、音の魅力、弾きやすさなど、いろん熱く語ったのだよ。あれ? これって立場が逆かも? でも、メイトンのユーザーの声を聞くことは少ないからか、とても喜んで聞いてくれた。もっと多くの人がメイトンの魅力を知ってくれて手に入れてくれたらいいなと思う。

しばらくの間、メイトンと会えないのがとても寂しいけど、元気に帰ってきてくれるのを楽しみに待っていよう。それまでサイレントギターで練習だな。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-,