たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

KX2 と Win4k3Suite(その2)

べガリキーがたったの2日で届いたと?

可愛いCWキーを見つけたのだ

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

「ヨシナガ式 ギター練習法」

ギタリストは爪が命というけれど

さあマンガを描こう!

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

夜でもギターの練習ができるのだ

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

no image

河津桜を見に行った

今日はサモアと交信できた!

ぼくが求めているギターの音色の追求

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

no image

我が家の可愛い花たち

ケニアの無線局と交信できた

帆船模型を作るのだ

JTAlertのアラート機能を使ってみた

Bruna Begaliさん ありがとう!

CWの送信練習を始めた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

移動運用の準備(その2)

QPM-01のケースを作ってみた。

西浦にボーッとしにでかけた

Ham Radio Deluxeを使い始めた

ぼくの相棒がやってきた

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

レウアウト画で迷路

第2の青春

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

C23を探せ!

再びアンテナの交換をした

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

今度はウィンドウズが壊れちまった

コロナを飲み干してやる!

東海QSOコンテストのログを提出した

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

帆船模型サプライが届いたぞ

「練習する」ことの意味

蒸気機関車を作るのだ

鉄道模型は実験を楽しみながら

ほんとにそうなの?って思うようにしている

帆船模型作りが楽しくなってきた

上を向いて歩こう♪

強制ギブス法だと?

メイトン専用 カポ !?

iPad Proがやってきた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

備えよ常に!

FT8の交信成立について

非常時に備えよ

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

帆船模型作りは楽しい!

ホットサンドメーカーを試してみた

東京オリンピック記念局と交信した

九州の旅に行ってきたよ

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

「帆船模型作り」のち「移動運用」

no image

初バングラデシュ

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

ローテータをメンテナンスした

シャック用のテーブルが完成

今日は3つのエンティティが増えた

CQ誌を買ってきた

去年のぼくが教えてくれたこと

昭和基地からのQSLカードが届いた!

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

一難去ってまた一難

サーバー移行奮闘記 その後

SWRの不思議(訂正あり)

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

スライドショー観てね!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

FTDX10の故障原因と対策について

今年最後?の移動運用を楽しんだ

「セウタ」ってどこ?

前照灯の取付け完了!

今日はのんびりいこう!

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

一旦、立ち止まることにした

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

超望遠ズームレンズを手に入れた!

今日の帆船模型作り日記

べガリキーが欲しいのだ!

定年おじさんの「夏休み自由工作」

キリバス?

今日はアンテナを交換した

CWのパドルが11個になった

18MHz帯のFT8が面白い!

アウトドアグッズはインドアでも使おう

ULTIMATE GUITAR というサイト

イラストの練習を始めた

カメラ ギター

自分は奇跡的な出会いでできている

この前書いた「自分の「映像作品」を作るということ」でVideoMic Me-Lとスマホを三脚にセットするアダプターを買って、自撮りの動画作りを始めたんだけど。このマイクの音質はこんな感じだよって動画を紹介した。

この動画でギターにiPhoneを取り付ける方法が面白いなと思ったので、さっそく手に入れて試してみた。

それがこの写真なんだけど、こういうアングルはとても面白いなと思う。探してみると、いろんなアダプターがあるんだけど、これはと思うものが見つからなかった。

というのは、ギターより少し離れた位置から撮影できないと、あのくらい広角に撮影できないんだよね。さらにもっと長いアームが必要だけど、今のところ見つからない。とりあえず見つけたのがこれ。

左側のが「どこにでも挟めるクリップ式雲台」というクリップ式のやつ。これにこの前買った「スマホホルダー」を連結して使う。

そして、これにiPhoneをセットすると完成だ。でも結構重いなあ。

ギターにはこんなふうにクリップで挟んで固定する。正直言うとクリップ式だと、何かの拍子で外れてしまいそうで、少し不安がある。それにかなりの重量になるのが欠点だ。

動画のあの部分を拡大してみると、挟むクリップではなくて、しっかりネジで固定している。それにアームも長く、重量も軽そうだなあ。こういうのを自分で作ってみようかなあ。

あ! よ〜くみると、わかったぞ。iPhoneに広角レンズがつけてあるぞ。よ〜し、これは試してみないと……。

というわけで、とりあえず撮ったものがこんな感じになるよ。25秒の短い時間にカットした、それに音はミュートしてあるけどね。これからいろんな形で自撮りをしてレベルアップしていくぞっと。

さてさて、この前の「ほぼ日刊イトイ新聞」で、ぼくが思っていることと全く同じことを書いてくれて嬉しかったので、そのことをここに書いておこう。

「読もうとした本で、その人はできている」というタイトルだ。

(中略)
じぶんのいる世界のなかにあるものを環境として、
人は生きているし、それしかできない。

(中略)
だから、読んでないのだけれど本棚にある本は、
その人が求めたじぶんをつくるための材料なのである。

(後略)

ようするに、本棚にある本とか、持っているものとか、出会った映画や動画とか、気の合う友人とか、そういうぼくのまわりにある環境(材料)で自分は作られている。

つまり、世界中にはいろんな材料が溢れてけど、その中でごく限られた材料を選んで、自分ができあがっている。趣味だって結局出会った材料に共感できたからだ。

自分ができているのは、すべてが奇跡的な出会いからなんだなあと思う。だってさ、あの動画に偶然出会ったから、こんなことを始めようと思ったわけで、自分からそういうことなんか考えないわけだ。全ての出会いが奇跡的な出会いで、それによって自分ができているんだと思うと、なんかワクワクしてくるよね。

 

-カメラ, ギター
-, ,