ギターヘッドにスマホ(続々編)

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

PCの自作に挑むのだ

サイクル25がやってくる!

未だ、ぼくの春は到来せず

もうCWの練習は必要ないのかい?

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

好きなものに囲まれる暮らし

さあHDR写真を始めよう!

無線室のリニューアル完了!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

no image

いかんいかん

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

アポジーマイクは ぼくを変える

ぼくのギター講師 トミー先生

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

奇跡のコーヒー

べガリキーがたったの2日で届いたと?

レイアウト台が完成した

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ぼくの日課

空白の2週間。。。

ついに世界6大陸とQSO!

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

アウトドアグッズはインドアでも使おう

プチアウトドア気分♪

愛するギターの旅立ち

ローテータの調整をした

ニュース番組は観ない

ベガリ社に発注完了!

届いた2つのアワードを飾ってみた

猛暑に耐える、えだまめ君

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

QPM-01のケースを作ってみた。

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

いま、幸せかい?

クゥエートと初めての交信

久しぶりの移動運用?

良い「気」がいっぱい 流れてきた

蒸気機関車に夢中

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

ぼくが求めているギターの音色の追求

やっとパスしたぞ!

どーでもいいことに一生懸命になる

「セウタ」ってどこ?

初めてのアクアリウム日記(その2)

今年最後?の移動運用を楽しんだ

パラレルモードの一日

no image

河津桜がほぼ満開だ

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

いざ次のステップへ

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

備えよ常に!

「弾ける」と「聴ける」の違い

今日の1枚

VSWR計キットQPM-01を組立てた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

1日1ミリでもいいから前に進もう

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

帆船模型と中日ドラゴンズ

SLを作りながら SLのことを知ろう

上を向いて歩こう♪

鳥羽旅行を楽しんできた

ようこそ、高音質の世界へ!

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

帆船模型を作るのだ

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

この壁を超えろ!

今年の目標はWASアワードなのだ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

久しぶりのFT8が楽しかった

KX2でCWSkimmerを試してみた

新しいMacBook Proがやってきた

CWの練習をした

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

西浦にボーッとしにでかけた

3Dプリンターでケースを作った

今日はアンテナを交換した

コロナを飲み干してやる!

届いた「dp0」

やっぱり模型作りは楽しい♪

夏は花火だ

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

秋の南信州を旅したよ

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

無線機たちに もっと愛を!

FT8のオートスタート

アンテナの移動工事をした

やっと免許状が届いたゼイ

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

KX2の送信出力の変更を申請した

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

こんな日は家でゆっくり過ごそう

充実した日々を送るための実験的な一日

ピアノ ギター DIY 鉄道模型 日記・コラム・つぶやき

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

何度目のリニューアル?

この3日ほどかけて、部屋のリニューアルをした。もう何度目のリニューアルになるのだろうか?( 過去の " ぼくの趣味部屋 改造記録 " )

これは今年の4月末に " 今日は「プチ部屋の改造」をした " で、レコーディングスタジオを作って、その後 ↓

5月末に" アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会えた♪ " で、楽器コーナーの入れ替えをして、広いスペースができた時の写真だ。

その次は7月に " 衝動的に部屋のリニューアルをした " で大幅に改造した。つい先月のことだけど、このリニューアルで、とても居心地が良くなったので気に入っていた。

目の前のパンチングボードのグッズや、アクアリウムの水槽が見えるようになって、とても癒やされるレイアウトになった。

つまり「人は自分の視界にあるものによって、気持ちは左右される」ってことだね。考えてみればそうかもしれない。

そして、左を見ると遠くの景色が見えて、心が安らぐ気持ちになれる。こんなふうにして「いつも良い気が流れる部屋」になったことに、その心地よさを感じていたんだね。

いや、まだやり残していたことがあった!

ところが、まだやり残していた場所があった。

それはこのピアノコーナーだ。なぜか何かモノ足りないし、楽しくない。だからピアノを弾いていても気分が乗らないんだよね。

じゃあ、なぜ気分が乗らないし、楽しくないんだい? なぜ? あっそうか! 先ほど「自分の視界にあるものによって、気持ちは左右される」って書いたよね。

よ〜し、じゃあそれなら何とかしよう! そう思うと、いても立ってもいられない気持ちになった。B型人間はこういうときの行動は素早い!

しかも、いつもならちゃんと設計図を書いて、パーツ類をリスト化してから、買い物にでかける。でも今回ばかりは全てのリストが一瞬で頭の中にできあがった。

さっそく近くのDCMに出かけて、2×4材、1×6材、棚を作るラブリコ、断熱材、金具類などを現地で選んで購入してきた。壁紙は気に入ったものがなかったのでエンチョーへ。

部屋に戻るとさっそく製作を開始した!今回は事前に詳細な図面は作ってなく、全て頭の中にあるので、その場でいろんな寸法を決めていく。

次は広い部屋に移動して、7mmの薄型断熱材に壁紙を貼っていく。よしこの調子だ!

続いて、部屋の角の部分に壁紙を貼る。窓側の部分は見えなくなるんだけど、いつか柱の位置を左に移動するかもしれないから、その時のために隠れる部分も貼っておいた。

次に両サイドに2×4材の柱を建て、1×6材の棚板を仮組みして正確な位置決めをする。ココは肝心なところなので、あとでやり直すことがないように慎重に作業を進める。

さあ、これで壁と棚ができあがった。このあとの仕上げに、コーナー保護材とアングルで目隠しをして、照明を取り付けたら完成だ。

そしてこれが完成した写真とパーツリストになる。今回は設計図やパーツリストは作ってない。しかもその手順も含めて、簡単なメモだけであとは頭の中でやった。

というのも、これも「頭の体操」だと思ったからだ。ひょっとして寸法ミスやパーツ不足、その他の不具合があるかもしれないが、あえてそうしてみたかったのだ。

結果的に1つもトラブルがなく最後までできた。なかなかやるぢゃないか、りゅうジィさんよ。さあ、いつもならここで " 乾杯!" というところだが、卒酒したんだよなあ。

さて、とりあえず棚に置いたのはテキトーだし、もう少し改良が必要なこともあるかもしれないけど、とりあえずまあまあのできぢゃないかと思う。

完成後の感想

さて、完成後にぼくはどう思ったのだろうか?

ピアノの左にはいろんな機材を置いて、スタジオにしてみた。細かい部分はこれから微調整するとしても、なかなかいいできぢゃないかと思う。

そして、反対側はこれまで通りのセッティングでアマチュア無線はココで運用するし、すぐ右側にはアクアリウムが見える。

そして左側に目を向けると、遠くの景色が見えてとても気持ちがいい〜! この景色はずっと見ていられるくらい気に入っている。

新しくなったピアノコーナー

さて、今回のリニューアルのメインについて、あらためて比較してみよう。

これが今までピアノを置いていた場所だ。この写真では目の前にブラインドが見えるが、これを開けても、ベランダの壁とその上に空が見えるだけで味気ない。

だから普段は閉めたままにしていたんだけど、いかにも味気なくて、じつに " 殺風景 " としか言いようがない。だからか、ここでピアノを弾いていても楽しくないんだね。

この気分を何とかしたいと思ったのが、今回のリニューアルのキッカケだった。

そして、リニューアルしたことで、何となくホッとするような、暖かい気持ちになれた。そのお陰でピアノを弾くことに、集中できるようになったし、楽しく感じるんだね。

孫たち用のバージョン

さて、これはお盆で孫たちが遊びに来たとき用のレイアウトになる。

先ほどまであった楽器の機材用の棚は、この鉄道模型の下に移動させてある。何本もあったギターは、高い壁に掛けてあるので邪魔にならない。

そして、ピアノ教室に通い始めた孫たちにも、ピアノを弾いてもらうことができる。もちろん大好きなアクアリウムの魚たちも、ゆっくり観てもらえるよね。

そうそう、まだ作り始めたばかりの人形たちも見つけてくれるかなあ:笑。もっとたくさん作らないとね。

Before & After

というわけで、これがBefore(左)とAfter(右)の写真だ。

変えたのは部屋の左半分だけど、この壁と棚を作ったことで、まるで別の空間にいるような感覚になる。そして、心から居心地の良さを感じることができるんだよね。

ぼくはこの部屋で過ごすことが多い。ただ過ごすというよりは、活動をする部屋なので、その居心地の良さによって、気持ちのありようが大きく変わるのだ。

その意味で「部屋の環境を整えること = 居心地の良さ = 自分の脳の活性化」に大きな変化が起きたことを実感している。

この先どういう部屋にしていくか

ちなみに先日8月6日に書いた「物を買う、自分を買う」の中で " 居心地の良い部屋は、どういう部屋なのか " ということを書いた。

それが次の内容だ。

この部屋でぼくは好きなモノたちに囲まれて、好きなことを好きなだけ楽しむことができた。けっしてキレイではないが、ここにいるモノたちが、ぼくにいつも語りかけてくれた。そんな心が通う素敵な部屋だったんだね。

おそらくまたこんな部屋をつくるとしたら、これとは違うコンセプトで設計しなおすと思うけど、今年はじっくりいろいろ計画して、理想に近い部屋作りをしていこうと思う。

そしてあらためて " ぼくが居心地が良い部屋は、どういう部屋なのか " ということを考えてみた。

お酒はやめたのでウィスキーはいらないし。本棚にたくさんの本を並べるということでもない……。いろいろ自問自答していると、やっぱり " 趣味の部屋 " に行き着く。

ぼくの主な趣味は、①アマチュア無線、②楽器、③DIY、④絵画、⑤カメラの5つになる。これらのことをより充実させることができたらいいなと思う。

①アマチュア無線

CWとFT8で海外交信、小型トランシーバーで移動運用、無線機器の製作

②楽器

ピアノ、アコースティックギター、エレキギター、ウクレレ

③DIY

鉄道模型、ミニチュアハウス、3Dプリンター、無線機器やPCの製作、部屋の改造

④絵画

色えんぴつ画、ガラスペン画、水彩スケッチ、まんが絵

⑤カメラ

D80、D7500、dp0、Zfc他、カメラの操作、風景写真、PhotoShop、RAW現像

こんなふうに頭の中を整理してみると、「この先どういう部屋にしていくか」が少しずつ見えてきたような気がする。それに向かってこれから少しずつ部屋作りをして行こう!

というわけで、これからどんな部屋にしていくのか、今回のリニューアルはその一つのステップでしかない。これからが楽しみだね。

P.S. 久しぶりに家族が集まって楽しく過ごした

一昨日、8月12日は家族が集まってくれた。久しぶりに全員がそろって食事をしたり、テレビゲームを楽しんだり、ジャンケン大会をしたり、おいしいケーキを食べたり……。

本当に楽しく会話ができ、家族が集まった時ならではの、楽しい時間を過ごすことができた。家族が集まるということは、本当に幸せで楽しい時間なんだね。

そして、じ〜じはモテモテで休む間もなく遊ぶ(ばされる)ことになったのである。ヘトヘトである。笑

ぼくの部屋に移っても、4人の孫たちと、鉄道模型やオモチャやピアノで一緒に遊んだんだけど、その写真は忙しすぎてほぼゼロ。

それでもふと見ると、小2のMちゃんがぼくのパソコンデスクの前に座って、ペイントソフトで絵を描いていた。その貴重な写真がこの一枚なのである。

ぼくが小2の頃は、ただひたすら外で、ドロンコになって遊ぶことしかできない、ノーテンキなガキでした。それと比べるとえらい違いです。笑

卒酒
3週間ほど前に " 卒酒 " をしたんだけど、じつはそれにはある理由がある。
それは、この可愛い孫たちと、少しでも楽しく過ごせる時間を大切にしていきたい、そのために " 元気で長生きしたい " と思ったからだなんだよ。

そして、それでもここで " お盆と正月など家族が集まったときに、みんなの前でおいしそうに飲むこと " と書いたけど、結局この日お酒を1滴も飲むことはなかった。

卒酒して3週間たつと「お酒を飲みたいという感覚」が殆ど消えてしまう、ということかもしれない。とは言っても、兄との飲み会だけは特別なので、たぶん飲むよ。笑

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ピアノ, ギター, DIY, 鉄道模型, 日記・コラム・つぶやき