no image

初バングラデシュ

くらがり渓谷へ行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

3Dプリンターはこれに決めた!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

アレを使ってみた

「部屋の改造」第二弾が完了した

新曲の練習をはじめたよ♪

なんとか ここまで来られたよ♪

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

東京オリンピック記念局と交信した

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

レバノンと初交信

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

レイアウトが決まった!

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

タブ譜をちょっと変えてみた

我が家に素敵なランタンがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

トンガ王国と初めての交信

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

リトルスターという名のテント

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

久しぶりに電波を出してみた。

乗り遅れるな、と!?

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

原因不明の暴走 ???

「人生でかかせないもの」

超望遠ズームレンズを手に入れた!

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

ぼくの相棒がやってきた

新学期が始まるようなワクワク気分♪

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ぼくのギター講師 トミー先生

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

再びアンテナの交換をした

サーバー移行奮闘記 その後

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

no image

金沢は桜が満開でした

カメラは知的な遊びだ

「春よ、来い」の練習も始めた♪

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

未だ、ぼくの春は到来せず

KX2でFT8を試してみた

新曲の練習を始めた

久しぶりの移動運用?

I am Begali Keys Friend !

やっぱりCWの方が楽しいな

フリード・プラス 改造計画

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

空白の2週間。。。

ローテータをメンテナンスした

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

レイアウト台が完成した

アウトドアライフと避難生活

伊勢に行ってきた

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

8年ぶりにフェイスブックを再開した

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

スライドショー観てね!

ぼくの日課

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

お気に入りのピアノ音源を探す旅

こういう解決法もある...

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

レコーディングとミキシングを楽しみたい

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

写真のある暮らし

3Dプリンターを始めよう

がんばるな 自分

なんとかここまで来たよ

「SCARM」というソフトを使ってみた

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

あの曲の名前がわからないのだ

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

KX2が届いた

no image

新しいMacがやってきた

今日はCWの環境を整備するのだ

良い「気」がいっぱい 流れてきた

さあ、いよいよ次の曲へ!

気を引き締めろ、自分

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

「JA1TOKYO」と交信した

定年退職し、半年たって気がついたこと

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

「練習する」ことの意味

no image

自宅内移動運用だと?

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ほんとにそうなの?って思うようにしている

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

IC-705のために揃えた小物たち

ベンチャーズの練習を始めた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

久しぶりのEスポ体験ができた

ギター

ベンチャーズの練習を始めた

実は今から2ヶ月前の2月に、あることにチャレンジし始めた。それは何かといえば、あの有名な「Hotel California」の間奏部分のソロギターをマスターすることだった。

まずはお時間のある方は、このソロギター部分の動画ご覧くだされ。カッチョええ〜。(演奏時間は約2分ほど。動画のスタートとエンドが指定してある)

この動画ではギター講師の豊川さんが、このソロギターの奏法を詳しく教えてくれている。まずは練習を始める前に、この演奏を何度も繰り替えし観ることから始めた。

とにかく、もうこれを観なくても頭に映像が浮かぶくらい、しっかり覚えることから始めるのが重要だ。ぼくの楽器の練習方法はいつもこうしている。

こうして練習が始まったが、とにかく近道などなく1小節ずつマスターしていくしかない。チョーキング部分は何度練習したことだろうか。しかし難しい。難しすぎる。

でももちろんぼくは諦めないよ、毎日少しずつ練習すれば必ずマスターできると思うよ。ところがある日、練習はパタッと止まってしまった。

じつはその後、WASアワードの挑戦、ミニパドルの製作、東海QSOコンテストの準備と参加、WBCの開幕、JTDXのトラブルなどが続き、ギターの練習どころではなくなってしまったのだ。

そしていよいよ先週から、新しく「時間割方式」という方法を取り入れることにした。ここでギターの練習が毎日できるように、計画に組み入れることにしたのだ。いよいよ「Hotel California」の練習を再開させることにしよう。

そう思っていたのだけど、ちょっと待てよ。
ぼくはエレキギターのレベルがまだ未熟だから、「Hotel California」の前にベンチャーズの練習で、少しエレキギターのスキルを磨いてからにしたらどうだろう。

たしかにそうだね。というわけで、以前購入したベンチャーズのカラオケ本を引っ張りだしてきた。この本にはバッキングのCDと楽譜がある。

そしてこの中から選んだのが、「Ginza Lights」(リードギターはジェリー・マギー)という曲だ。ベンチャーズのリードギターはメンバーがいろいろ入れ替わったんだけど、ぼくはジェリーマギーの演奏が一番好きだ。

ベンチャーズといえば、ぼくの「青春そのもの」だった。中学生のころから何枚ものLPを持っていて、まさにレコードの溝が擦り切れるほど毎日聴いていた。その後もベンチャーズはビートルズとともにぼくの青春の神様的な存在になっている。

そしてついに、2011年にはお隣の幸田町にやってきてくれ、始めて感動のライブを観ることができた。そのときぼくは前から3列目の席だったので、ジェリー・マギーは何度もボクと視線をあわせてくれた。

ぼくの目を見ながら
「どうだい? 楽しんでるかい?」
とでも言うように、微笑んでくれた。わ〜、感動で涙が出そう。(;_;)

そのときのエピソード「トイレットペーパー耳栓事件」が笑えるのでぜひご覧くだされ!

というわけで、この曲のバッキングトラックを作る作業から始めることにした。

まずはCDからiTunesアプリでアルバムを読み込む。そしてm4a形式のデータをwav形式に変換するために、iTunesの変換機能を使って変換。そしてマルチトラックソフト「Audacity」で読み込むと再生できるようになる。

<Ginza Lights>

再生するとこんな感じになる。これにリードギターを重ねると完成するんだね。

ただし、まだレコーディングをするというより、曲の練習から始めることになる。楽譜をみながら1小節ずつコピーしていくのだ。でもどうも変だぞ。この楽譜はあのマギーの演奏とは違うぞ。これじゃないなあ。

そこでマギーと同じ奏法で演奏している人の動画をみつけ、これをお手本にして練習することにした。これがあれば楽譜はいらない。

これから練習していって通して弾けるようになったら、Audacityでミキシングをしてぼくのバンド演奏が完成するのだよ。こりゃ楽しみだねえ。

というわけで始まりましたよ、ギターの練習が、それも毎日、楽しいなあ〜♫

 

-ギター
-, ,