no image

ギター大好き♪

おじさん 迷路から出られるのか

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

3Dプリンターを始めよう

いざ次のステップへ

ふるさとの豊田市に行ってきた

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

「今日のできごと」

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

クゥエートと初めての交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

人生は楽しむためにある

ほぼ日5年手帳が面白い

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

「練習する」ことの意味

南極昭和基地から届いた電波

好きなものに囲まれる暮らし

幸せな生活のための貴重なレッスン

おお、もう桜が咲いていた!

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ブラインドタッチ奏法について

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

QSLカードが届いた

なんとか ここまで きたゾ!

CWの送信練習を始めた

ギターの復活 ♪

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

自分は奇跡的な出会いでできている

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ジュピター号の動輪を塗装した

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

さあ、水彩スケッチを始めよう

さあ、作るぞ〜!

3Dプリンターの購入候補を変えた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

楽器は老化防止になるんだって

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

仕事場をさらにリニューアルした

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

もうCWの練習は必要ないのかい?

アンテナを交換した

CW Skimmerを使ってわかったこと

「フリード・プラス 改造計画」完成!

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

KX2の審査終了

台風対策

移動運用のテストをしてみた

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

no image

初バングラデシュ

なんとか ここまで来られたよ♪

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

「ヨシナガ式 ギター練習法」

久しぶりのCW交信

自分のハムライフを見直してみた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

「セウタ」ってどこ?

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

人生は「Windy & Warm」

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

ぼくの日課

DTMで作曲を始めてみた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

今日はアンテナを交換した

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

明日はきっといい日になる♪

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

KX2 と Win4k3Suite(その2)

ニュース番組は観ない

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

「発送しました」メール

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

京都へお礼参りに行ってきた

「帆船模型作り」のち「移動運用」

夏は花火だ

しばらくお休みしよう。

ホットサンドメーカーを試してみた

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

no image

我が家の可愛い花たち

いつか駅ピアノで……

漫画ペン先セットを買った

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

自作PCが完成したぞ!

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

色鉛筆画は楽しい ♪

ギター DIY 蒸気機関車作り

上を向いて歩こう♪

ジュピターの製作はできるだけ毎日欠かさずに続けることにしている。まとめて時間をかけて作業するより、ほんの少しでもいいから毎日続けることで、自分が前進していることを実感できるからだ。

さて、今週もジュピター作りをまとめてダイジェストで書くことにしよう。

4/13(月曜日):6日前

先週までで運転室の部分が完成したので、ここからはボイラー周りのパーツの製作に入っていく。この部分の名前がわからないけど、ボイラー関係の点検等で使う足場みたいなものだろうか。その周りのパイプのカットもしておく。

平日はそれほど時間はないけど、たとえ10分でも20分でもいいから、ジャズを聴きながら好きなことをすることで気分が落ち着く。

4/14(火曜日):5日前

今日は朝から嵐のような天気だ。そこで必要なものを会社に持っていって、仕事の合間に塗装するつもりだった。ところがいざ塗装をしようと思ったら参ったな。塗料じゃなくてギター弦専用の潤滑油を持っていっちまったのだよ。アホすぎて笑えた。(-_-;)

仕方ないので家に帰ってから室内で塗装した。バカだね。笑

4/15(水曜日):4日前

製作図面はいっぱいあるんだけど、模型作りで大切なことは今の工程の部分だけじゃなく、少し先の工程のことも頭にいれておくことだ。そうしないと、後で困ったことが起きるからだ。それでもトラブルはつきものなんだけどね。

ま、いろんなトラブルがあるんだけど、この日は動輪のスプラッシャー(泥よけ)が他の作業中に誤って無理したのかはずれてしまった。それを接着しようと思ったら、その取り付け部分がみごとにバラバラに割れてしまっていた。

バラバラになったパーツのつなぎ目を、3つのパーツで補強してなんとか補修できた。ここは裏側のとても狭い場所なので苦労した。でもこういうことが楽しいのだよ。

さらにはこのパイプだ。部面のように195mmでカットして曲げ加工をする。すると図面で示したように右側の運転室の中までパイプが届かない。図面が間違っているんだね。でもさ、普通は訂正するよね。
あ〜あ、もうやめた。(-_-;)

4/17(金曜日):2日前

さてと気を取り直して、パイプを作り直した。これを瞬間接着剤で接着するのだけど、これがうまくいかない。接着面を両手を使って乾燥するまで固定する。そのまま3分間じっと待つ。手を少しずつ離す。するとパイプが本体から外れてしまった。あれま。

う〜ん、どういう方法がいいんだろうか。今日は疲れたのでもう作業をやめよう。

4/18(土曜日):1日前

昼過ぎに突然の暴風雨だ。このマンションがその風の強さで揺れている。凄い雨で周りが見えなくなっている。怖いな。(@_@)

そして、今度はあられが降ってきた。なんてこった。やがてこの嵐は1時間もたたずに去っていった。良かったなあ。

さてと、昨日ギブアップしたパイプの接着方法だけどいろいろ考えた末、マスキングテープを使って周囲を固定させる方法にしてみた。これがうまくいった。いろいろ考えてうまくいったときは嬉しいものだ。

4/19(日曜日):今日

今日は昨日とうってかわって穏やかな日になった。こんな日はどっかにでかけたくなる。でも無理だ。そう言えばキャンプ場も休業になってしまったね。キャンプ場ならいいだろうと人がいっぱい集まるようになったからだ。今年こそはと計画していたのに残念……。

今日は昨日の続きで他のパーツも塗装や組み付けをした。

本当に少しずつなんだけど、こうやって形ができあがっていくと楽しいものだ。でも今日はここまでで終了しよう。

今日はのんびりとギターの練習をしたかったからだ。ギターは難関を突破すると急に楽しくなってくる。

練習する曲はトミー・エマニュエルの「Papa George」という曲なんだけど、50%くらいのところまで行って練習をやめていた。サビからの入り口の部分がちょっと押さえにくいということで、敬遠していたんだね。

でも、最近になってこれを乗り越えようという前向きな気持ちになって、一気に突破して前進した。ちなみにSix String Fingerpickingという、フィンガースタイルの有料レッスンサイトで、このPapa Georgeは、無料でレッスンを公開してくれている。

急にやる気になったこの1週間で、なんとか全体を通して弾けるようになった。全体が弾けるようになったら、いつもの練習方法「Tommyの動画に合わせて弾く方法」に変えた。この練習方法はとても効果的で、しかもとても楽しいので、何度でもできる。

誰しもそうだけど、コロナウイルスの影響で全く外に出かけなくなった。こういう外部との接触を断った生活はいつまで続くのだろうか。

最近「上を向いてプロジェクト」で少しでも希望を感じてもらえるようにとYouTubeで発信されている。連帯感がうまれていいよね。

そう言えば2011.3.11の時もこの歌をみんなが唄ったんだよね。

もちろん、ぼくもこの曲を毎日弾いているよ。やっぱり音楽の力って、こういうときには大きな励ましや希望になるんだなあって思う。

昨日のほぼ日で糸井さんがとても大切なことを言っていた。

よく知らない人が語って、知らない人が聞く、
知らないことを元にして知らないことを言う。
こういうことがぐるぐると回転しているだけで、
「みんながこう思ってる」のように見えてきちゃう。
こういう流れから、ちょっと距離をおいていたいと思う。

ぼくもまったく同じように思っている。だから、情報番組は極力見ないようにしている。知らない人のほうが幸せだってことあるよね。

 

-ギター, DIY, 蒸気機関車作り
-, , ,