「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

べガリキーが欲しいのだ!

西浦にボーッとしにでかけた

no image

春の香り

「発送しました」メール

やっと免許状が届いたゼイ

今日の1枚

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

爪を強くしたいのだ

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

移動運用のテストをしてみた

この壁を超えろ!

再びアンテナの交換をした

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

エレガットを衝動買いしてしまった

QSLカードが届いた

久しぶりのEスポ体験ができた

FT8の交信成立について

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

帆船模型作りは楽しい!

no image

「楽しむ」ということ

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

新MacBook Proが届いた。

no image

スピードラーニングのようにはいかない

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

FT8とCW その違いってなに?

新しいストラップが届いた

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

no image

自宅内移動運用だと?

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

久しぶりに電波を出してみた。

がんばった人には九平次を

好きなものに囲まれる暮らし

ギターの練習を再開した!

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

新学期が始まるようなワクワク気分♪

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

備えよ常に!

KX2でFT8を試してみた

気楽な行き当たりばったりの旅

焚き火 そして CW移動運用

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

無線室のリニューアル完了!

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

退化していくApple

3万円のギターがやってきた

スーパームーンに心を癒やされる

お帰り〜!マスターくん

さあHDR写真を始めよう!

携帯基地局問題

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

今日の帆船模型作り日記

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

I am Begali Keys Friend !

初心に帰ろう

新しいコンデジが届いたぞ♪

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

良い「気」がいっぱい 流れてきた

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

アルゼンチンと交信

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

ぼくの知らないうちに・・・

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

JTAlertのアラート機能を使ってみた

動画で楽しい仲間ができる

IC-705とCtestwinを連動させた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

今日からCWで封印を解いた

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

新しい練習方法を見つけた!

FT817でFLdigiを試してみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

自分の映像作品を作る Ver.2.0

一旦、立ち止まることにした

FT8をYouTubeにアップしてみた

復活したぞ!

テイラーギターの電池ボックス問題

CWの壁を越えろ!

梅の花見に行ってきたよ♪

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

アマチュア無線

クリップでCWパドルを作ってみた

先日は「AX1用のキャパシティキャップを作ってみた」でLY2HライナスさんのアイディアをもとにDIYしてみた。

これがとても良い結果になって喜んでいたんだけど、またもやライナスさんが面白いアイディアを教えてくれた。

使うのはダブルクリップ、これはどこにでもあるペーパークリップだね。これを使ってCWミニパドルを作るというものだった。

と言っても動画の中でこれは「私のアイディアではありません」と言っている。ともかく面白そうなのでぼくも作ってみようと思った。

説明ではダブルクリップのこの赤い点線の部分をカットしなさいと言っている。こうすることでレバーが外側に反発するようになるらしい。

まず最初に用意したのはパドルのベースになるダブルクリップ。そしてこれを加工するためのミニルーター、そして削りクズが目に入らないようにする保護メガネなどだ。

ライナスさんは丸い研磨用のビットを使って少しずつ削っていたが、ぼくは切断用のダイヤモンドカッターを使って一気にカットすることにした。

さすがダイヤモンドカッター、これを使うとあっという間にカットすることができた。それでも細かい削りクズが飛び散ってきて、保護メガネがないとえらいことになりそうだった。これは要注意!

次に研磨用のビットに変えてグランドになる部分の塗装を剥がした。

そして配線用のケーブルの加工をする。これはミニジャックの3本のリード線を、配線用の端子をカットしたものにハンダ付けする。

2つの端子と本体のグランドにハンダ付け完了。そして端子を瞬間接着剤で本体に接着したが、使っているうちに剥がれてしまったので両面テープに変えて接着した。

そしてこの動画ではレバー部分の押さえに、トロンボーンクリップを曲げて使うと言っている。ところが実際にやってみたがあまりにも硬すぎてこれは使えない。

そこで曲げやすいワイヤーを使ってみることにした。

ワイヤーをカットしてM字型に曲げ、クリップ内に差し込んで両サイドの足でレバーの押さえをした。この部分の調整をすることで、パドルのストロークを調整することができる。これがとても微妙で何度もやり直した。

さっそく完成したミニパドルで電波を出さないように、ダミーロードを使って送信テストをすることにした。

ちょうどいい所にKX2のサイドレバーがあった。ここに取り付けてと。
おお、これはなかなかいいぢゃないか。思ったより柔らかいタッチなんだけどこれは充分に使えるぞ。

こうやっていろんなものをDIYすることで、アマチュア無線の楽しみが大きく広がっていく。これからもいろんなものを作っていきたいなと思う。

 

-アマチュア無線
-, , ,