日記・コラム・つぶやき

Mi Bandの衣替えをした

だいぶ暖かくなってきて初夏の陽気になってきた。そこで着る物だけじゃなく、愛用しているスマートウォッチ「Xiaomi Mi Band 5」も衣替えすることにした。

衣替えと言ってもバンドの色を変えるだけのことなんだけど、今までブラックやブルー、そしてグレーなどの地味な色を使っていたので、今日からはこんな明るいレモンイエローにしてみた。

不思議だ。バンドを変えただけでこんなにも気分が明るくなった。いいな、これ!

実はぼくは最初のブラックも含め17色のベルトを持っている。右半分のが今まで持っていたやつなんだけど、唯一このレモンイエローだけが明るい色だった。

そこでもっとオシャレな色を増やしたいということで、最近になって左半分の8色を追加した。オジサンだってこんな色のベルト使ってもいいよね。笑

この「Xiaomi Mi Band 5のバンド」は、1本当たりせいぜい150円以下なので、こんなにたくさんあっても大した金額じゃないんだ。

たまには赤とかピンクとか、そういう色で気分を変えてみると、気持ちも若返っていいかなと思っている。

そしてこのMi Band 5は、表示画面のデザインをいろいろ変えることもできる。今使っているのが、このギターを弾いているデザインだね。遊び心があって好きだ。

そして、こういうデザインになると、天気や歩数データ、カロリー、心拍数などを表示することもできる。他にもいろいろあって気分で変えられるのがいい。

Mi Band 5はスマートウォッチなので、歩数計はもちろん、睡眠スコアや、心拍数、アラーム、その他いろいろな機能がある。PAIは体重や運動量、心拍数などで健康状態を表すもの。100以上がいいらしいけど、こりゃ低すぎるな。(-_-;)

ちなみに昨日のストレスレベルは平均49で、珍しく重度のストレスがある。時間を見ると16:30〜になっている。なぜだろう?

そうか、これはマンションの管理会社に手抜き清掃の苦情電話をしていた時間だな。苦情と言ってもそんなに熱く語ったわけでもないけど、こうなるんだね。

ま、ぼくの場合はこういう数値を、あまり神経質になってチェックすることはない。でもたまにチェックすることで、自分の健康状態を知ることができるのもいいね。特に健康のためにはもっと歩かないとなあ、って思う。

ちなみに、なぜこのMi Band 5を買ったのかは「Xiaomi Mi Band 5を使ってみた」に書いたので、どぞ!

 

-日記・コラム・つぶやき
-

S